GGF-001 フェニックスガンダム(能力解放)
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
50000
|
700
|
M
|
13000
|
130
|
220
|
220
|
220
|
7
|
A
|
A
|
A
|
-
|
A
|
○
|
○
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
ビーム・サーベル
|
1~1
|
3300
|
12
|
0
|
BEAM格闘
|
85%
|
10%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
バーニング・ファイア
|
1~3
|
5000
|
26
|
0
|
特殊格闘
|
85%
|
10%
|
貫通
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
超強気
|
ビーム・ライフル
|
2~4
|
3600
|
16
|
0
|
BEAM射撃
|
80%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
フェザー・ファンネル
|
2~6
|
3700
|
20
|
20
|
BEAM射撃
|
65%
|
0%
|
サイコミュ
|
○
|
○
|
○
|
○
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
無効
|
|
メガ・ビーム・キャノン
|
4~7
|
4400
|
24
|
0
|
BEAM射撃
|
75%
|
0%
|
貫通
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
バーニング・ファイア
|
MAP
|
5500
|
50
|
0
|
MAP
|
100%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
ナノスキン
|
毎ターンHPを10%自動回復。
|
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『GGENERATIONシリーズ』
-
Gジェネオリジナル機体の代名詞フェニックスガンダムが真の能力を解放した状態。
-
初期配備のフェニックス・ゼロまたはトルネードガンダム、DLCのフェニックス・ゼロワンから2回の開発でたどり着く。
-
元の状態に比べて全ての能力が上昇。特に地形適性が水上以外オールAに上昇しており、序盤で入手できる機体の中でも破格の扱いやすさと性能を持つ。
-
武装は消費ENがほぼ据え置きで威力が上昇しているほか、必殺武器のバーニング・ファイアが解禁されるので一撃必殺の火力が出る。
-
防御面ではナノスキンによるHP回復能力が追加される。さらに本作では防御可能になっているので非常に打たれ強く、支援防御にも参加できるので盾役としては非常に優秀。
-
開発先はハロ以外は逆戻りなので将来性はあまりない。
-
加えて、ジェガンやギラ・ドーガなど0090年代の量産機より少し強い程度の基本性能でしかないので、『0083』辺りのステージからマスターユニットとして単独行動するのは厳しくなる。使い続けるならしっかり改造やオプションパーツで補強していこう。
最終更新:2017年04月03日 23:54