AMS-129M ゼー・ズール
性能
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
SFS
|
防御
|
32000
|
580
|
L
|
12200
|
120
|
210
|
210
|
210
|
6
|
-
|
-
|
B
|
-
|
S
|
○
|
-
|
武装
名前
|
射程
|
威力
|
EN
|
MP
|
属性
|
命中
|
CRI
|
武装効果
|
使用適性
|
対応適性
|
備考
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
アイアン・ネイル
|
1~1
|
3400
|
14
|
0
|
物理格闘
|
85%
|
10%
|
防御ダウン
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
グレネード・ランチャー
|
2~3
|
3500
|
14
|
0
|
物理射撃
|
75%
|
0%
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
ビーム・マシンガン
|
2~4
|
3500
|
16
|
0
|
BEAM射撃
|
85%
|
0%
|
連続攻撃
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
半減
|
|
アビリティ
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
GETゲージ
クエスト
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダムUC』
-
ギラ・ズールをベースに開発された水陸両用機で、一部水中用装備をパージ可能とすることで水中性能と陸上性能の両立を図っているのが特徴。
-
ギラ・ズール系列から開発するのが一般的だが、名前の響きが似ている元水陸両用機のゼーゴックからも開発可能。
-
基本性能はギラ・ズールと同様。水陸両用機ということもあって水中適正Sだが、宇宙適正は無くなっている。
-
武装はギラ・ズールと水陸両用機のミックスといった感じ。
アイアン・ネイルは水陸両用機ではおなじみの武装だが、Powが高く防御ダウンの追加効果があるのが特徴。
グレネード・ランチャーはビーム・マシンガン下部搭載のもの。威力はそれなりで射程も短いが、消費ENが少ないのが利点。
ビーム・マシンガンはギラ・ズールのものと同じで、水陸両用機の武装ながら水中で威力が半減する奇妙な特徴を持つ。
-
開発先では水陸両用MAのシャンブロが目立つ。当然これが理想だが、カプール【ジオン残党軍】も意外に開発ルートが少ない。
カプールからもシャンブロを開発できるため、こっちを先に進むのも一つの選択といえる。
最終更新:2019年07月22日 09:28