コンボレシピ
地上:
基本コンボ。脚払いでダウンさせたらYOYO設置から引き戻しやラッシュなどで起き攻めへ。
- 立ちK>近S(1段目)>近S(2段目)>KSMH停止
これまた基本。とっさに他のコンボができなかったときなどに。
ダウンが取れ、ダメージもそこそこ。
頻用コンボ。確定状況ならば近Sから当てていくと補正がかからないので良好。
コンボはこれを主体に。
- 立K>近S>遠S>引き戻し>近S>6P>近S>KSMH停止
近距離用引き戻しコンボ。かなりのダメージを見込めます。
ダウンも取れるのでそのまま起き攻めへ。
- 立K>近S>遠S>引き戻し>低空ダッシュJK>JS>J2S>近S>KSMH停止
中距離用引き戻しコンボ。背が低い相手には当たらなかったりするがダメージは高い。
空ダッシュ後の部分をJK>JS>JP>JSにした方が安定します。
- 立K>脚払い>KSMH(RC)>前S>JC>JS>J2S>JC>JS>J2S>星船
RC絡みのエリアル。ダウンこそ取れないものの、ダメージは充分。
脚払い青からのコンボができないうちはこれで。
- 立ちK>近S>6P>近S>引き戻し>ダッシュ2K>近S(初段)>KSMH>停止(引き戻しコンボで最大ダメージ)
- 2K>2P>2K>2P>足払い(2Kで攻撃を回避しつつダウン)
- 遠S>引き戻し>遠S>KSMH(連携。遠Sの後に切り返そうした所に当たる)
- ~低空ダッシュJK>JP>JK>JS>着地足払い(飛び込みや引き戻し後の拾い。難易度高め)
- ~脚払い青>近S>JC>エリアル
脚払い青からの連携。ゲージ消費に対するダメージ高め。
脚払いヒットの位置が遠い場合は先行入力ダッシュ立K>前Sなどで中継。
- 前K(RC)>先行入力ダッシュ屈K>近S>KSMH>停止
中段始動コンボ。前JをRCするのでゲージが50%必要になりますが、重要な選択肢なので押さえておきたいところ
対空:
- 6P>6S>JC>JS>J2S>JC>JS>J2S(>星船)
前P対空からのコンボ。前Pの対空性能がいいので、近距離対空からよく使われます。
前Pの打点が高い場合はCH時ならJPから追撃可能。
- 6P>6S>JC>JP>J2S>JC>JS>J2S(上のコンボがつながらないキャラや状況用)
- 6P(CH)>JP>J2S>JC>JS>J2S(119)
- 6P(CH)>6S(J仕込みHJ)>JS>J2S(JC)>JK>JS>J2S(180)
- 6P(CH)>6S(J仕込みHJ)>JS>JK>JS(跳ね)>J2S(JC)>JS>J2S(跳ね)>JS (201)
- 2S>JC>JP>J2S>JC>JS>J2S>星船
低空ダッシュへの対空能力が高い屈Sからのコンボ。屈Sは発生が遅めなので先出し気味に。
ノーマルヒット時はJPから追撃。CHならばJSからでも追撃可能。
遠S→引き戻しからのコンボ
- ヒット優先
- ~低空ダッシュ>JP>JP>JK>JS>近S>KSMH>停止
- サイク対策用
- ~低空ダッシュ>JP×3>J2S>(立ちP)>足払い
- 最大ダメージ狙い
- ~低空ダッシュ>JP>JP>JK>JS>ディレイJ2S>近S(or6S)>KSMH>停止
ダストコンボ
- D>JS>JS>JS>(JP>JS)×2>J2S>JC>JK>JS>J2S
簡易ダスト。やや面倒ですが、始めのJS2つをJ下Sにするとダメージアップができます。
最低限このダストコンボはできるようにしたいところ。
- D>J2S>J2S>JP(JS?)>J2S>JC>JK(JP)>JS>J2S
星青からのコンボ
ラッシュ青
- ラッシュ青>ダッシュ2K>近S(2段目)>ダッシュ立ちK>>近S(2段)>遠S>KSMH停止
俺キル10択
最終更新:2011年04月10日 21:36