スレイヤーキャラ対




○キャラ対

このゲーム、キャラに個性があるので、
それぞれのキャラの特性や、強い行動を把握していないと
勝ち続けることは難しい。

私は格ゲーの一番の醍醐味は、
キャラ対だと思います。

とりま、メモがきまで


アクセル

2HSと鎌閃撃に合わせて、KDステからパイルを当てて、
画面端で弁天ガードしてHSパイルから殺しきるゲーム。
鎌閃撃は5回までは食らってもOK。

上記以外の勝ち方で安定する方法があったら教えてほしい…


ソル

立ち回りは、スレイヤーがガン有利です。
その、どうしょうもない立会いを
ソルがぶっ壊すゲーム。

安定して勝ち続けるにはそれなりにコツがいると思う。

遠距離は、お互い本当にやることがないので中距離まで近づきましょう

中距離はスレイヤーの距離。
スレイヤー側は、立ちK、PDステ、2HS、たまにHSを振ります。
ソルの9割りの立会い技は、上記だけで全部勝てます。
基本的にどれ振っていても、勝てます。

残り1割、ソルが勝てる技は、
グランドヴァイパーと、ダッシュヴォルカだけです。
この二つは、スレイヤーもガードするしかありませんが、
ガードすれば非常に美味しい思いができます。

  • 対グランドヴァイパー
前HS>クロス>永遠>前HS>クロス>JK>JK>JD
技の特性から、ソルが、スレイヤーを画面端に押して、
その後、勝手に画面端に行ってくれるので痛いのが入ります。

  • 対ダッシュヴォルカ
KDステ>ディレイパイル
研究した結果、これが最高ダメージ。
ソルがヴォルカで抜けた後、逆向きに入力することによって可能。
わかりにくいと思うのでそのうち動画作ります。

何もしない場合は、パイル確定、
叩き落しをしてしまった場合は、パイルカウンター確定。

ソル戦をゲームメイクするときは、以下の流れを意識しましょう。
「牽制」→「相手が焦れる、ぶっ放し」→「ガード、反確」

近距離は、スレイヤー側は起き攻め以外で近づく必要はまったくないのですが、
ダッシュヴォルカ赤や、グランド赤で無理やり近づかれた場合、
私はひたすらバックダッシュで距離を離します。

対ソル戦の立会いでは、下段は、カウンターさえしなければカスと割り切っています。
カウンターせずに、距離を離せるバクステは最適。
スレイヤーの場合、バクステ防止のブリンガーを見てからジャンプできるので、
まずダメージやダウンをとられることはありません。


ファウスト


うーん、俺もいまだにわからない。。。あんま勝てないし。
最近意識していることは、ターンを考えています。

ファウストのターンがあって、
一連の攻めが終わるまでは、ガンガードする。
ガンガードすると、一通り攻めが終わる。
攻めが終わったら初めて攻め始める。

必殺技を出すまでは、ずっとファウストのターン。

それを意識できないと、ガトリング終わり→ディレイレレレなんかを
食らったりする。

立会いは、非常に難しくて、
相手の立ちKが強すぎて、なかなか自由度が低い。
Pステでよけてもパイル間に合わないことが多いです。
低空ドリルや、立ちS、前Kに勝てるのは前P、
しかし、前Pは、2HSにカウンターをもらって痛い。
2HSはDステでいろいろ確定。

なかなかじゃんけん。

ザッパ


知ってると思うけど、スレイヤーで剣めっちゃきついので
やはり、基本はムカデをただ打ちさせない立ち回り。

スレイヤーは、こま投げや、Kマッパのような
ムカデをつぶす超優秀な技を持っているので、
常に地上に張り付いて、ムカデに対して一つ一つつぶしていく立ち回りをするのが大切だと思う。

理想は、霊魂を一個もつけないで倒すこと。

エディ


まずは、エディをつけられない立ち回り。
いつでもKマッパや低ダで召還にカウンター取れるようにしておくことが大事。
相手はSドリでバリアを張ります。

ここは、知っているとマニアックな対策ですが、
Sドリは、Sドリの外から、パイルで一方的に勝てます。

つまり、パイルのリーチ>Sドリのリーチなわけです。
これでSドリにリスクを負わせて、召還させにくく立ち回ります。

それでも、エディは本体の逃げ防御性能が超高いので
どうやっても召還されると思います。

召還されたときは対価を払ってエディを壊すことが大事だと思う。
エディを壊すために、ドリル単発は食らってもよいとか
本体のガトリングは一通り食らってもよいとか、
エディを壊す代わりに、ゲージを50%使ってもよいとか。

パーフェクトで勝たなければいけないゲームではないので、
対価を払ってちゃんとエディを壊して、
その上で、本体をぶっ殺せれば元が取れる、というゲーム。

エディを壊すのに使える技
  • クロス(一段目で壊して、2段目を本体にガードさせられる
  • 2HS(そのためにあるような技)

まぁエディ壊した後が難しいんだけどね。。。
安直に飛び込んで、前Pとか食らっちゃだめですね。

対エディ戦はクロスループが狙いやすいので
意識することで、火力が死ぬほど上がり、瞬殺できるようになります。

あと、空中戦。
スレイヤーのJHSは、エディの2HS、前P、JD、JKどれに対しても
無力なので、あまり振らないようにしましょう。

今のところ、スレイヤー側はJKがかなり有効に機能しています。
空対空なら、エディの上を取って、JKをやれば、相手の最強JKにカウンター取れるし、
発生の速さから、浮遊を捕まえたり、FDガードされても、JK>JP>JK>JDガトで地上に落とせたり。

また、低ダJKは、エディの2HSに対してカウンターで一方的に勝てます。


*

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月20日 21:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。