アルヴァトーレ ALVATORE |
登場作品 |
機動戦士ガンダム00 |
型式番号 |
GNMA-XCVII |
全長 |
56.1m |
全幅 |
37.9m |
全高 |
42.6m |
所属 |
国連軍 |
武装 |
クローアーム GNビーム砲 大型GNキャノン GNビームライフル 大型GNファング |
搭乗者 |
アレハンドロ・コーナー |
【設定】
国連軍の擬似太陽炉搭載型モビルアーマー。
擬似太陽炉を7基搭載しており、それにより高出力のビーム砲やGNフィールドを実現、高い攻撃力と防御力を持つ。
カラーリングはゴールドで、放出されるGN粒子も金色に調整されている。
装甲はある程度ならビームを弾いて無力化が可能。
重力下での運用も想定されている為か、脚部も存在する。
【武装】
クローアーム
近接戦用の武装。
GNビーム砲
側面に11門ずつ、合計22門備えている。
大型GNキャノン
長射程、高威力のビーム砲。
掠めただけでプトレマイオスに大ダメージを与えている。
GNビームライフル
機体中央部に2本が内蔵されているビーム砲。
本機の副砲としての役割を担っている。
大型GNファング
機体後部に6基装備された誘導式攻撃端末。
アレハンドロでも扱えるようにビーム砲としての機能しかなく、
ガンダムスローネツヴァイのようにビームサーベルの形成は不可能。
【原作の活躍】
ソレスタルビーイングと国連軍の決戦にて投入。
プトレマイオスを行動不能にし、
ガンダムキュリオスや
ガンダムナドレにも大きな損傷を与え、更には
GNアームズをも撃墜する活躍を見せたが、激闘で両方のクローアームを失い、GNアームズの大型GNソードが刺さったことでフィールド展開もできなくなって近接戦がほぼ不可能になったところで、
ガンダムエクシアのGNソードに斬り刻まれてアルヴァトーレは機能停止。
しかし、その内部には
アルヴァアロンが鎮座しており、エクシアはビーム砲に飲まれるが…?
【搭乗者】
アレハンドロ・コーナー
CV:松本 保典
ユニオンの国連大使。
それは表向きの顔であり、先祖代々続くソレスタルビーイングの監視者。
世界とイオリア計画を自らの手中に収め、コーナー一族の名を歴史に刻むべく暗躍している。
【VS.シリーズの活躍】
GUNDAM VERSUS
ボス機体として登場。
BRやゲロビを放つ大型ビーム砲やGNファング、ガード不能なクローアームとGNフィールドを持つ。
一定値以上のダメージ、または全破壊可能箇所の撃破で
アルヴァアロンに分離して襲い掛かってくる。
2017年10月配信のDLCとして参戦した
アルヴァアロンの特殊格闘を使用すると、アルヴァトーレへ換装可能。
アルヴァトーレに換装するとブーストゲージが全回復し、耐久値も別枠で設定される。耐久値が無くなるか、ブーストゲージがゼロになるまで換装は持続し、ボス相応の強力な武装も多数取り揃えた強力な時限換装と言える。
なおアルヴァトーレの操作感覚は
リ・ガズィのBWS形態と同じく、ニュートラル状態でも常時前に進み続けるタイプであるため、操作には若干の慣れが必要。分離するとアルヴァトーレの武器ゲージが再びゼロに戻り、再リロードまで結構な時間を要する。
【その他の活躍】
ガンダムビルドファイターズ
15話の第7回ガンプラバトル選手権予選第8ピリオドの1on1バトルで登場。
ルワン・ダラーラのアビゴルバインに一方的に砲撃されて敗北した。
使用者は違うが、
アルヴァアロンとアルヴァトーレが同じ相手に敗れる事となった。
SDガンダム G GENERATION
最終更新:2023年11月17日 17:45