atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 那由他の狭間-RuneQuest-
  • ルール
  • 技能
  • 戦闘言語

那由他の狭間-RuneQuest-

戦闘言語

最終更新:2007年12月07日 21:13

hazama

- view
メンバー限定 登録/ログイン
Top > ルール > 技能 > 戦闘言語
タグ:
編集/編集履歴
  • 質疑応答

<戦闘言語(部隊)> 知識00


 <戦闘言語>は戦闘行動のパターン化、ジェスチャー・記号・数値による指示などによって、集団での戦闘を最適化する技能である。<指揮>が通常の言語や標準的な動作で行われるため、指示を受ける側が学ぶ必要がないのに対し、暗号化された<戦闘言語>は、指示を受ける側も熟練する必要がある。また、部隊によって内容が異なるため、同系統の部隊(騎兵同士、歩兵同士など)で1/2、異系統の部隊では1/5、異国の軍では1/10から始める別の技能として扱う。
 この技能に熟練することは、部隊作戦のバリエーションや連携戦闘のパターンを、身体に染み込んだ知識としてゆくことである。
 <戦闘言語>は50時間の訓練で05%を取得する。経験によって上昇し、75%までは訓練(通常はこちら)・研究(教本があれば)をすることもできる。

 <戦闘言語>技能には主に3つの使い方がある。もっともシンプルなものはジェスチャーによる表現によって、無音かつ高速に、戦闘に関する意思疎通が行えることである。どの程度の意思疎通が可能かは技能成功率とマスターの判断によるが、一般的に考えうる戦闘作戦であれば、会話の半分以下の時間で正確に伝えることができる。

 2番目は「指揮」による戦闘である。指揮者はDEXSRMに指示を出す部下達を決めて<戦闘言語>の技能ロールを行う。成功すれば自分の<戦闘言語>技能の技能成功率を、部下達の戦闘行動に5%づつボーナスとして振り分けることができる。効果的成功であれば10%、決定的成功であれば15%を上限として振り分けられる(5%刻み)。
 例えば53%の<戦闘言語>ロールに効果的成功をした指揮者は、部下Aの攻撃に+5%・受けに+10%、部下Bの攻撃に+10%・回避に+10%、部下Cの第一攻撃に10%・第二攻撃に5%、というように総計50%の戦闘ボーナスを与えることができる。指示を出した範囲にボーナスを与えられない部下がいてもかまわない。
 ファンブルした場合は指示を出そうとした部下すべての戦闘行動に-15%のペナルティーが課せられる。

決定的成功 1戦闘行動に最大15%。
効果的成功 1戦闘行動に最大10%。
成功    1戦闘行動に最大5%。
失敗    効果なし。
ファンブル すべての戦闘行動に-15%。

 効果を受けることができるのは指揮者が技能ロールを行ったストライクランクより後の行動に限られる。<戦闘言語>による指揮は魔術を含む他のあらゆる動作と並行して行えるが、同時に行っている行動はストライク・ランクが+3され、<戦闘言語>の成功率は半分になる。部下が1ラウンドに受け取ることができるボーナスは、自分の<戦闘言語>の成功率以下である。指揮者は指示する部下とその相手が見えていなくてはならず、部下は指揮者を視界に収めるか、声が聞こえなくてはならない。

 3番目が「連携」による戦闘技能の向上である。これは指揮者を立てた戦闘と同時に行うことはできない。宣言フェイズで連携を取ると決めたグループは、グループの中でもっとも低い<戦闘言語>技能成功率の10分の1(切り上げ)のパーセンテージをすべての戦闘行動に加えることができる。連携に技能ロールは必要ない。

一般に、部隊の<戦闘言語>技能に格差がある場合は、指揮者を立てた戦いが効率的である。しかし高い<戦闘言語>を持つものが複数いる場合は、彼らだけ別チームを組ませたほうが効率的になる。部隊全員が指揮者を務めうる<戦闘言語>を持っていれば、指揮者は定めず、各々の判断と自然の連携にまかせるのがもっとも効率がよい。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

「戦闘言語」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
那由他の狭間-RuneQuest-
記事メニュー
  • セッションリスト
  • 公開フォルダ
  • メンバーフォルダ
  • 響騒
  • 天秤
  • 蛮祓
  • 六季

キャンペーン

  • 階層や記法について
  • エンサイクロペディア
  • 年表
  • 設定情報
  • プレイヤー

保留

  • 遊記
  • 喰闇
  • 写本
  • その他
  • 赤箱
  • 釣瓶
  • 風歌
  • 爽空
  • 死剣2
  • 禁欲
  • 主従
  • 剣匠
  • 島話3
  • 牙突
  • 侵月

終了

  • 群島
  • 光輝
  • 傀儡
  • 学舎
  • 大大
  • 呼声
  • 短編
  • 島話2
  • 風道3
  • 忘神
  • 昼灯
  • 死狂
  • 死剣
  • 趣味

ルール

  • Roll20
  • ハウスルールサマリ
  • 絆ルール
  • 週単位活動ルール
  • 音響魔術
  • 夢魔術
  • WILLルール
  • キャラクター作成
  • 武器のカスタマイズ
  • 戦闘関連
  • 魔術関連
  • 魔技武道
  • アイテム
  • カルト
  • 技能
  • 世界
  • 生物
  • PoW

その他

  • SpreadChat
  • @wikiの使い方
  • 編集のガイドライン

リンク

プレイヤー

  • nonono6809
  • RQモノクローム
  • 「コモル(傷みの地)」を旅する、あるウズの書

外部

  • 蒼き月の囁き*
  • 旧サイトBBS*
  • イベントリスト*
  • グローランサ年表データベース*
  • グローランサ邦訳wiki*
  • ルーンクエスト邦訳wiki*
  • ファミリーズ!エクストラ!*
  • Roll20日本語ガイドwiki*

関連

  • TOME@wiki
  • ルーンクエスト情報局
  • エルナーの長館
  • The Well of Daliath
  • The Cradle of Heroes

資料

  • キャラクター身長比較
  • RPG Tools
  • LIBER OB SCISCITATORA
  • 中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」


著作権等

RuneQuest and the RuneQuest logo are Trademarks of Issaries, Inc.
Glorantha and Glorantha Trading Association are trademarks of Issaries, Inc.
HeroQuest, Hero Wars and Issaries are registered trademarks of Issaries, Inc.

No infringement on this trademarks is intended.

now:
2025-09-09 01:29:24 (Tue)
PageLastUpdate:
2025-08-31 08:55:09 (Sun)
total: -
today: -
yesterday: -
記事メニュー2
取得中です。
人気記事ランキング
  1. キャンペーン/長刀/20020323
  2. キャンペーン/光輝/20180310
  3. キャンペーン/喰闇/20191013
  4. キャンペーン/禁欲/20081004/コメントログ
  5. キャンペーン/光輝/20220528
  6. キャンペーン/光輝/20200229
  7. キャンペーン/光輝/20190126
  8. キャンペーン/光輝/20181201/コメントログ
  9. キャンペーン/光輝/20200103
  10. キャンペーン/侵月/20140419/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    トップページ
  • 8日前

    メニュー
  • 8日前

    キャンペーンプレイヤー募集
  • 184日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 401日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 415日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 415日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 422日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 429日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 430日前

    キャンペーン/六季/20240608
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャンペーン/長刀/20020323
  2. キャンペーン/光輝/20180310
  3. キャンペーン/喰闇/20191013
  4. キャンペーン/禁欲/20081004/コメントログ
  5. キャンペーン/光輝/20220528
  6. キャンペーン/光輝/20200229
  7. キャンペーン/光輝/20190126
  8. キャンペーン/光輝/20181201/コメントログ
  9. キャンペーン/光輝/20200103
  10. キャンペーン/侵月/20140419/コメントログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    トップページ
  • 8日前

    メニュー
  • 8日前

    キャンペーンプレイヤー募集
  • 184日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 401日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 415日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 415日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 422日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 429日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 430日前

    キャンペーン/六季/20240608
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. のび太のBIOHAZARD まとめサイト跡地
  5. ダイナマイト野球3D
  6. [二代目]みんなで創る【最強】Wiki*
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  9. デジモンワールド @ Wiki
  10. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 初音ミク Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 天羽 まろん - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 天羽 みかげ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ヤソップ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.