目次

概要
- 英語表記は「Feeler」
- メイン第三章中ボス及びフラットハンド戦のお供として登場した。
- 中ボス戦での大きな特徴は、全属性が弱点であり、破壊率が999.0%まで伸びること。
 これだけ聞くと楽そうにも思えなくはないが、高めの防御力に加え、DP6万HP35万という、フラットハンド第1、第2形態合わせたものより多い、破格の耐久性が難度の肝。
- 破壊率を効率良く伸ばし、バフを駆使して高ダメージを出し、その間きちんと回復する。これらの戦闘システムをきちんと理解しているかしていないかが、この戦闘でふるいにかけられた。難易度的にもライトユーザーをふるいにかけた
- 暇人たちには、上記の全属性弱点と破壊率999,0%を利用され、ダメージチャレンジのサンドバッグとして利用されている。
- 戦闘中、フラットハンドが自分の体から生み出すような描写が見られるため、フラットハンドの幼体のようにも思われる。
 中ボス戦で戦った個体は、生み出されてからある程度時間が経ち、成長した個体であろう。- しかしこれが本当であるならば、マザーキャンサーだけでなく、レベル4クラスのキャンサーにはキャンサーを生み出す能力が備わっている、ということになるのではないだろうか。
 
行動パターン
中ボス戦
- 行動
| 種類 | 技名 | ヒット数 | 防御(体力:精神) | 
|---|---|---|---|
| 単体攻撃 | ― | 1 | 2:1 | 
| 全体攻撃 | ― | 1 | 1:2 | 
| 全体ウイルス付与 | ― | ― | ― | 
| DP回復(15000) | ― | ― | ― | 
- 行動パターン
| ターン | DP破壊前 | DP破壊後 | 
|---|---|---|
| 1 | 全体ウイルス付与 | 全体攻撃 | 
| 2 | 単体攻撃 | 全体ウイルス付与 | 
| 3 | 単体攻撃or全体攻撃 | 単体攻撃or全体攻撃 | 
| 4 | 全体攻撃 | 単体攻撃or全体攻撃 | 
| 5 | 全体ウイルス付与 | 全体ウイルス付与 | 
| 6 | 単体攻撃or全体攻撃 | 単体攻撃 | 
| 7 | 単体攻撃or全体攻撃 | 単体攻撃or全体攻撃 | 
| 8 | DP回復 | 単体攻撃or全体攻撃 | 
| 9 | 全体ウイルス付与 | 
お供
- 行動
| 種類 | 技名 | ヒット数 | 防御(体力:精神) | 
|---|---|---|---|
| 単体攻撃 | ― | 1 | 2:1 | 
| 単体攻撃+防御ダウン | ― | 1 | 2:1 | 
| 敵全体回復(3000) | ― | ― | ― | 
- 行動パターン
| ターン | DP破壊前 | DP破壊後 | 
|---|---|---|
| 1 | 単体攻撃or単体攻撃+防御ダウン | |
| 2 | 単体攻撃or単体攻撃+防御ダウン | |
| 3 | 単体攻撃+防御ダウン | |
| 4 | 単体攻撃or単体攻撃+防御ダウン | |
| 5 | 敵全体回復 | |
添付ファイル
                        