目次
はじめに
このページは、プレイしていて分かりにくい、と感じた仕様についてまとめたものです。
また、この仕様も分かりにくい!と感じたものがあれば、教えて下さると嬉しいです。
また、この仕様も分かりにくい!と感じたものがあれば、教えて下さると嬉しいです。
ステータス編
能力値について
力 | 主にHPに対する攻撃力 |
器用 | 主にDPに対する攻撃力 |
知性 | 回復・バフスキルの効力 |
体力 | 主に単体攻撃に対する防御力 |
精神 | 主に全体攻撃に対する防御力 |
運 | 一部スキル、状態異常発動率 |
- 運はクリティカル発動率(MAX10%)に関わっている。
- HP、DPどちらを攻撃する時も、力と器用両方がダメージ計算式に関わる。スキルによって比率が変わる。
- 例外的に一部のスキル(天音巫呼のデストロイなどは知力が蒼井えりかの青春色のシュプールなどは体力が)ダメージ計算式に関わる。
- 防御の際も同様に、単体攻撃、全体攻撃どちらを防御する時も体力と精神どちらもダメージ計算式に関わる。攻撃によって比率が変わる
- デバフ付与のタイミングはスキルによりけり。デバフ→ダメージのものとダメージ→デバフのものがある。
効力の計算は知性+運依存。
属性
武器属性 | 斬・打・突 |
属性 | 火・氷・雷・光・闇・無 |
属性に関するダメージ計算は、
武器属性弱点 | 1.5〜2.5倍 |
武器属性耐性 | 0.5〜0.1倍 |
属性弱点 | 1.5〜2.5倍 |
属性耐性 | 0.5〜0.1倍 |
※属性耐性に関してはキャンサーにより異なる。
武器属性・属性が重複する際は乗算であり、
斬火弱点 → 最大6.25倍
斬弱点火耐性→ 最大0.25倍
武器属性・属性が重複する際は乗算であり、
斬火弱点 → 最大6.25倍
斬弱点火耐性→ 最大0.25倍
スタイル強化編
アリーナ
基本的には、
- 殻石、溶液、砂が欲しいなら絶級Lv4
- 陽石、碧琥珀が欲しいなら特別I
小技
+ | ... |
- 戦闘開始時に倍速を押し直すとモーション短縮。
以上をすると、普通にやるより10秒近く短くなる。
※自動周回のタイムは最後のタイム+20秒で、最短50秒。つまり30秒より短くクリアしても意味はない。
※自動周回のタイムは最後のタイム+20秒で、最短50秒。つまり30秒より短くクリアしても意味はない。
時の修練所
基本的には
- ダイヤモンドを優先的に選択した方が良い
※自動周回のタイムは最後のタイム+20秒で、最短1分。1分20秒より短くクリアしても意味はない。
S、Aについて
SとAの育成にもきちんと意味がある。
スタイルが違くてもキャラクターが同じなら、一部強化は共有される。
スタイルが違くてもキャラクターが同じなら、一部強化は共有される。
- SSスタイルでもSスタイルのスキルを設定することは可能。またAのスキル強化によって、初期スキルも強化される。
- 能力強化の(専用)がついていないものは、同キャラクターの能力値が+1と僅かながら上昇する。これは転生1回分に相当する。
Aは能力強化Ⅱの最後、Sは能力強化ⅡとⅢの最後。必要育成素材も少ないため、余裕がでてきたらオススメ。 - レベル上限も同キャラクターで共有される。無課金ならSSを持っているキャラのSの凸(6凸以上)を進めておくことを推奨する。また、余裕ができたら未来のSSのために、Sのレベルを上げておくと良いだろう。
+ | ... |
バトル編
破壊率
ダメージ計算式の最後に、パーセンテージがそのまま倍率として乗算される。スキルによって上昇率が設定されている。
雑魚は基本的にMAX150%で、ボスの上限は個体差があるが、999.0%まで確認されている。
強ブレイク状態の時は1299.0%まで上がる。
雑魚は基本的にMAX150%で、ボスの上限は個体差があるが、999.0%まで確認されている。
強ブレイク状態の時は1299.0%まで上がる。
Over Driveゲージ
1ゲージ | SP+5/BONUS1ターン |
2ゲージ | SP+12/BONUS2ターン |
3ゲージ | SP+20/BONUS3ターン |
- 1ゲージあたり40HIT
- 等倍及び弱点攻撃時はHIT数がそのまま溜まり具合に影響する。耐性攻撃時は全く溜まらない。
- 自分のターンの攻撃をし、相手の攻撃が始まる前に押すと、疑似的に2ターン連続行動ができる。
これをすると、自ターンにかけたデバフがかかったまま行動できる。
なおバフは、攻撃力系はスキル攻撃のたび消費。ターン系はエクストラ、ボーナスターン中もターン経過する。
※ただしODが明けてすぐに相手の攻撃になる。
※ただしODが明けてすぐに相手の攻撃になる。
特殊状態
戦闘中、キャラのアイコンを長押しすることで確認できる。
バフ
- 無敵
攻撃によるダメージを受けない。
- チャージ
スキル攻撃時クリティカル率とダメージ増加。※重複不可
- トークン
スキルによって付与され、付与数に応じて一部スキル威力が上がる。※最大10個
- 闘志
全ステータス+20※重複不可
デバフ
- 混乱
一定確率で自分を攻撃する。
- 幻影
確率で攻撃が命中しない。
脆弱
弱点属性で攻撃を受けた時に被ダメージが増加する。
- 挑発
特定の敵にしか攻撃できない。
- 反動
一部スキル使用後に付与され、一切行動ができなくなる。
- 封印
通常攻撃以外できない。
- ウイルス
DPの最大値が低下する。
- スタン
攻撃ができないダウン状態になる。※重複不可
- バインド
一切の行動ができない。
- 厄
全ステータスー20※重複不可
ダンジョン編
+ | ... |
- 回復系のエンチャントは分かりにくいが、画面左上のENERGYの下に表示されるエンチャント名の横に発動ボタンがある(下画像参照)。それを押すと発動し、消えて枠が空く。

- エナジーをライフ1消費で30回復可能(エナジー70以下の時)。
イベントアーカイブ
- 2022年4月28日に実装された機能。
- エーデルワイスを使うことによって、過去のイベントをプレイ可能にする。
- 一度使えばその後は常時遊べるようになる。
- プレイ状況の引き継ぎは、
交換メダル | 無し(一、二回目のみ) |
ダンジョンチケット | 有り |
イベント仕様 | そのまま |
イベントミッション | 有り |
- 過去のイベントメダル交換所には、エーデルワイスの追加がされており、実質消費はない。
小ネタ
- 設定画面でボイスのボリュームを変えると、サンプルボイスとして茅森月歌の「てへぺりんこ」が聞ける。
- ログインボーナス受け取りの際の七瀬七海のメッセージは特殊パターンがある。
かなりはっちゃけてるものもある