登録日:2024/11/07
更新日:2025/04/22 Tue 16:19:42
更新日:2025/04/22 Tue 16:19:42
目次
スコア
討伐スコア
HARDは15000
ターンスコア
27000-900×余剰ターン数
戦術カードボーナス
100+スコア倍率の合計
有利 10%
不利 20-70%
大不利 40-120%
最大で460%
HARDは15000
ターンスコア
27000-900×余剰ターン数
戦術カードボーナス
100+スコア倍率の合計
有利 10%
不利 20-70%
大不利 40-120%
最大で460%
報酬
+ | 一覧 |
攻略
- 倒す対象が複数体いるのでスコアアタックのように一人一体だけにバフデバフを盛り撃破、とはいかない。
複数人に同時にバフを撒けるキャラやEXスキルの使用回数が多い・回数を回復できるキャラなどがおすすめ。
- 戦術カードはできるだけ戦法の崩れにくいものを選ぶとよい。SP-やOD-に前衛行動不能デバフ系は崩れやすい。また敵ステータス上昇系も凸数次第では危うい。
できるだけ味方デバフ系を狙いたいところ。そうでなくとも、ターンスコアがクリアできず0になるよりかは倍率を下げてでもクリアした方が累計スコアにも繋がりやすい。
- 高スコアを狙うためには、上記の破壊率に加えて、①必要分のバフデバフ②戦術カードを狙う。
- ①必要分のバフデバフはエンハンス心眼クリティカル連撃に防御ダウン脆弱弱点付与フィールドなど様々なものがあるが、プラクティスモードを駆使して必要な分を探ろう。
- ②戦術カードはハイスコアを狙う場合は何度も挑戦し、通せる高倍率を待つことになる。気長に挑戦しよう。
- 報酬はどこまでとるのか各自次第だが、8万のラプラス六花晶辺りが目安。HARDを短いターンでクリアしよう。
NORMALでも8万スコアは出せなくもないのだが、それよりはHARDで10万スコア辺りを安定して出せる方が累計スコアは蓄積させやすい。
一覧
回 | 弱点 |
セラフ遭遇戦演習01 | 火闇 |
セラフ遭遇戦演習02 | 氷光 |