精神体(虚無戦記)

【作品名】虚無戦記
【ジャンル】漫画

【備考】空間支配能力
支配した空間の中では物質も時間も意のままにできる。支配した空間内では神に等しいとも言われる。

(台詞のみ。しかし地球に襲来したラ=グース細胞にそれらしい描写はある)
対抗するには同等の空間支配能力が必要とされ、それ以外の者では支配空間内には
なんの干渉もすることが出来ない。
また空間支配は能力ではなく生態であり、支配の効果は恒常的に発生し続けている。

支配空間は真田幸村、霧隠才蔵などが「支配した空間では何でも思うがまま」と言われているため任意全能
支配空間に対しての攻撃の描写の例
  • テンプレに記載されてるように支配空間に踏み込んだ人間は戦闘意欲を完全に無くし、
 幼児退行する者や必死に許しを請うものもでる。(美勒王)
  • 支配空間外からのビームが支配空間に触れた瞬間に消滅、もしくは吸収された(猿羅神、ラ・グース細胞)
  • サイボーグの不意打ちに近いパンチが虎のオーラに触れた部分から腕が消滅していった。
 その後任意でサイボーグを吸収。(虎)
  • 触れたものが消滅する爆風を受けたが、本人の意思とは無関係に爆風のエネルギーを吸収した。
爆裂自身がエネルギーを吸収したことがわからず驚いていた。(爆裂王)

空間支配は常時発動型の能力であるが美勒や虎、ラ・グース細胞の描写からだと常時支配している空間は
小さく(自分の周り程度)、戦闘の際にオーラ状の巨人や巨大な虎の顔の支配空間を展開しているように見える。
支配空間でやれることは本人が無意識の状態でもやれる。作中でも本人に不都合なこと(敵が襲ってきたりなど)が起こったら発動した描写がある。

上記の「物質も時間も意のまま」にできるのは支配空間の内だけだろうが、おそらく支配空間外にも
ある程度の干渉ができるものと思われる。
「むこうの人間(おそらく竜の民のことだろう)には凄いのになるとブラックホールを作り出したり
1光年先の空間を捻じ曲げたり恒星を吹き飛ばす奴だっている」
(台詞のみ、しかしそれらしい描写はある)
また、数光年先をタイムラグなしで知覚することもできるらしい。

空間支配能力を持つ者同士が戦った場合、支配空間の広さが勝敗の決め手になる。(描写から推測)

【支配空間による全能耐性について】
支配空間による全能防御は支配空間以上の支配空間、最強議論的に説明すると
支配空間以上範囲の全能を行使すれば剥がせるが、作中の描写を確認する限り、
最低でも十倍程度の範囲の全能では剥がせず、耐える事が可能 以下作中の例

:猿羅神の暗黒劫洞による惑星の十二倍程度範囲の支配空間にラ=グース細胞は
 範囲惑星程度の支配空間でギリギリ耐えた
:精神体(ラ=グース細胞)の範囲約6.5km範囲の支配空間に真田幸村は成人男性程度範囲の支配空間で耐えた
 ただしそこから心の内部の憎悪を実体化されて干渉された              
:精神体(ラ=グース細胞)の範囲約6.5km範囲の支配空間に無幻美勒は範囲166m程の支配空間で無傷で耐えた
:ラ=グースの多元宇宙規模の支配空間に兜卒天羅王が率いる八十億の同胞は
 惑星の9倍程度範囲の支配空間で普通に行動可能

上記より支配空間持ちのキャラは自身の支配空間の十倍程度範囲の全能までは耐えれるものとする

世界観

設定で虚無戦記の世界観は多元宇宙の概念で構成されると明言されている。
作中登場した宇宙はエデン宇宙、メデューサ宇宙、菩薩宇宙、ドグラ宇宙、地球(兜卒天)がある宇宙
他の宇宙を食い尽くして成長していくラ=グース宇宙(作中で言われている新しい宇宙?)
メデューサ宇宙を滅ぼす過程での会話で滅ぼした宇宙も含め、全ての宇宙はラ=グースが創造し
支配しているものだと言われている。
また、虎やラ=グースの他の宇宙への移動描写から宇宙は隣接しているのではなく
それぞれ別の次元に存在する模様。
上記のことからラ=グースの空間支配の範囲は多元宇宙規模である。
推測だがエデン宇宙はキリスト教系の天使などの宇宙、メデューサ宇宙、菩薩宇宙は仏教系の宇宙ぽい。


【参考テンプレ】
【名前】霧隠才蔵
【属性】無限の憎悪
【大きさ】才蔵は地球にいる状態でドグラと合体・支配し、
     ドグラすべてに意識が通じ、遍在するドグラ宇宙となったので単一宇宙(※)
     才蔵はそこから山を二つ覆い尽くして、巨大化したので全体の大きさは
     山二つを覆い尽くす程+単一宇宙とする。
     (※)基点世界は作中で一番最初に出てきたメデューサ宇宙であり、
        才蔵がドグラと合体したのはそことは別の宇宙である菩薩宇宙。
        設定・描写等でメデューサ宇宙よりも小さい宇宙は存在しておらず
        ドグラが汎度羅の次元から直接菩薩宇宙に移動した描写も無い為
        この時点での才蔵の全体の大きさはメデューサ宇宙、
        菩薩宇宙とは異なる宇宙であるドグラも含めて単一宇宙とする)

【素早さ】大きさ相応の達人並


【速度計算】霧隠才蔵の大きさは山二つを覆い尽くす程+単一宇宙なので、
      その戦闘速度は秒速約4446垓5433京2211兆2600億km
      約2.22m程の距離から霧隠才蔵の打撃に反応し、
      剣で空間を切断して回避した無幻美勒
      無幻美勒の戦闘・反応速度:1mから秒速約2002垓9474京4239兆3063億km
      無幻美勒と激しく移動しながら互角に近接戦闘可能な真田幸村
      真田幸村の戦闘・反応・移動速度:1mから秒速約2002垓9474京4239兆3063億km
      無幻美勒の移動速度:秒速約2002垓9474京4239兆3063億km
      3m程の距離から真田幸村の攻撃に反応して左腕を消し飛ばした精神体
      精神体の戦闘・反応速度:1mから秒速約667垓6491京4746兆4354億km、
      要は秒速約70億5705万7057光年となる


【名前】精神体
【属性】意志をもつ空間体、生きた空間、邪悪な精神エネルギーだけ残った進化の化物
    ラ=グース細胞、進化のいきづまった生物、邪悪な宇宙、おぞましき空間

【大きさ】赤ん坊並み~山の5倍程。
     山は特別低い訳ではないので考察手順から百数十m=120mと仮定すると、
     大きさは600mとなる。

【攻撃力】自分の周囲に雷を落とせる。
     範囲は自分の大きさの約3.9倍程なので約2.34kmとする。

【防御力】空間そのものなので物理無効 素の防御は大きさ相応の空間並
     空間を歪ませて吸い込むブラックホールに耐えれるので、
     空間歪曲、空間吸収、ブラックホールの重力に耐性有
     宇宙行動可能
     【特殊能力】から全能防御有 【支配空間による全能耐性について】から、
     自分の支配空間の十倍程度範囲までの全能に耐性有

【素早さ】【速度計算】から戦闘・反応速度:秒速約70億5705万7057光年
     移動速度は月の隣から一瞬で地表に移動したので、地球から月までの距離は38万4400km
     一秒に76万8800km=秒速光速の約2.56倍となる。

【特殊能力】常時発動の空間支配による任意全能。作中で自身が使用した例は、
      :村中の人間を建物や人間同士でぐちゃぐちゃに同化させた
      :自身を屈強な男、女に変化させた後に子供に変身
      :胎児から瞬時に立てるぐらいにまでに成長
      :機械が発射したミサイルを反射
      :真田幸村が放ったエネルギー攻撃を吸収
      :真田幸村の心の憎悪を具現化して襲わせた

      自分はその支配空間を嵐状に常に展開しており、
      範囲は自分の大きさの約13倍程なので約7.8km範囲とする

      空間支配の範囲をより大きくする事で地球をも取り込める。
      実際に精神体含めたラ=グース細胞の情報に精通した人物は、
      「このままやつが力(空間支配)をつかえば地球は・・・人間は滅ぶ!!」と述べている。
      なので時間をかければ空間支配の範囲を惑星大まで巨大化可能とする。
      この能力は自分を含めたラ=グース細胞とラ=グース本体も行使可能

【長所】本作の設定に大いに貢献した
【短所】進化に行き詰った噛ませ犬
【戦法】相手に近づいて支配空間に巻き込む。相手が大きければ支配空間を拡大してみる。

修正:vol.7



vol.7


252格無しさん2018/04/03(火) 15:00:04.71ID:eTVjoMj8

精神体考察
時間制限や反応速度等を除けばほぼ猿羅神の劣化なのでその下を見る。

△太陽~リフィー 双方干渉できず分け
ニュクス 支配空間拡大勝ち
母艦with次元錯卵の群れ 母艦に突っ込んで勝ち
×鬼哭霊気 全能殺しの神魔血破弾負け
オーバーデビル 常時能力は効かない。あちらの反応速度は無限速だが、
         移動速度はマッハ単位なので突っ込めば支配空間に巻き込めるか
ギリス少将 あちらが支配空間に突っ込んできて勝ち
△女禍 双方干渉できず分け
指令体 支配空間拡大勝ち
○ティンダロスの猟犬 あちらが支配空間に突っ込んできて勝ち
△楊戩 双方干渉できず分け
パーフェクトセル あちらの長距離移動速度は地平線を一瞬レベルなので、
          支配空間拡大に巻き込めれるか
メタルクウラ軍団 支配空間を拡大してビッグゲテスターを飲み込み勝ち
ドラえもん 支配空間勝ち
×ジェネレーションシステム 支配空間を拡大する前にこちらの全能耐性以上範囲の全能負け
古代銀河怪物の首 支配空間拡大勝ち

なので位置は
リフィー=精神体>ニュクス


253格無しさん2018/04/03(火) 22:57:26.91ID:4Q3piQMM

252
考察乙



vol.5

226 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/07/08(水) 17:16:20.53 ID:rFq2l7yd [2/2]
精神体考察
 6.5㎞範囲における任意全能(開始距離は500m)が魅力的だ
 バン王の上位互換としてよかろう
 考察が簡単なので○×だけで表記させていただく

カンヅェルグドン 接近される前に空間支配勝ち
×ゼットン ここまででかいともはや的。火球でメタメタに攻撃され負け
メタボンタブー 空間支配勝ち
水神様 移動速度が遅いため「射程内に入った奴全員消えろ」と思いながら突撃して勝ち
××グルトリア、余 雷撃負け
×ザンボラー 焼死負け
○妖蛇 空間支配勝ち
都市生物 ミサイルもガスも突き抜けるばかりで当たらない。「射程内に入った奴全員消えろ」と思いながら突撃して勝ち
コエムシ 空間支配勝ち
△ギリス少将 どうしようもない
×龍神 無理 完全下位互換だな
×ジウス 火炎放射負け
○○○メカ~デスピサロ 空間支配勝ち
×ワイトキング バギクロス負け
○*4永遠の闇~バルタン 空間支配勝ち
×イベルタル デスウィング負け
ミラーアクエリオン 攻撃は突き抜けるばかり。空間支配勝ち
×白面 無理
○クッパ 空間支配勝ち
リバイアサン 祈り突撃勝ち
でいだらぼっち 空間支配勝ち
アマクサ 接近してくれず分け
×バラガン 無理
×ラヴォス 無理
ディー 完全に消される前に空間支配勝ち
△白鯨 接近してくれない
メルビー 空間支配勝ち
×シーザー 灼熱の炎負け
○鯨 祈りつつ突撃して脳を破壊すれば倒せる
×悟空 無理
×ドラえもん 無理
×ガブリアス ドラゴンダイブ負け
×シルバーサーファー 衝撃波負け

もう無理か

バラガン・ルイゼンバーン>アマクサ=精神体>でいだらぼっち

227 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/07/08(水) 20:45:34.76 ID:NgdiVqAn
226
あー精神体のテンプレ書いたの俺だけど、虚無戦記の支配空間は
基本的に(支配空間の大きさはまちまちだけど)自分の周りに常に展開していて、
その支配空間はより大きい支配空間、つまり最強議論的に言えば
範囲の広い全能じゃないと突破出来ない。つまり支配空間は全能以外の全ての干渉を
無効化出来る。更に全能耐性のない者が支配空間に突っ込むと戦意喪失するから
ギリス少将みたいな接近攻撃しか出来ない奴は0秒行動等でも
近付いて支配空間に接触して戦意喪失勝ちが出来る

332 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 02:01:59.37 ID:KcTfcekK [1/4]

(省略)

精神体(虚無戦記) 考察
相手の方が圧倒的に速くても、射程範囲の関係上こちらの支配空間範囲の6.5kmに入れば
自動的に相手が戦意喪失して勝てるのは利点
以前考察された大陸破壊の壁の上から見る

冥府神スレイプニルD-56型 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
岩石大首領: 移動速度自体は遅いので突進して支配空間に巻き込んで勝ち
タンバリンフリーザ(激神) 相手が支配空間に突っ込んで来て勝ち
ゴースト 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
ヴァルキューレ星人 相手が支配空間に突っ込んで来て勝ち
ヤメタランス 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
メタルクウラ配下のロボット兵 相手が支配空間に突っ込んで来て勝ち
イカルスアスラリエル 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
ドロドロ黴 相手が支配空間に突っ込んで来て勝ち
○メデューサ(ドラえもんズ)~夜香 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
お父様 支配空間で削って勝ち

超耐久の壁上を見る

ギガエンドラ 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
クトゥルー 支配空間で削って勝ち
破壊神バロン 支配空間で削って勝ち
ラミエルマスターハンド 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
ウルキオラ・シファー~ゾグ 相手の方が素早く、攻撃の射程距離からして支配空間の
                    範囲内に来ないので全能防御分け
ダーブラ 相手が支配空間に突っ込んで来て勝ち
グラオーグラマーン暗黒神クェーサー 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
うさぎ人類殲滅システム 全能防御分け
ゴーデス勇者エックス 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
ヤマタノオロチ(YAIBA!)アパロイトマザー  全能防御分け
ガタノゾーア 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
ドラえもん(ED映像)土の竜 全能防御分け

負けは無いので惑星破壊の壁上を見る

マザー・バグ 全能防御分け
ゴーヤーン 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
ELS~エゴ 全能防御分け
ルガノーガー 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
デスフェイサー 移動速度自体は遅いので突進して支配空間に巻き込んで勝ち
△時間 全能防御分け
世直しマン 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
巨大ベムスターギャラクタス 全能防御分け
カオスロイドS 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
疲れたのでまた今度

335 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 14:36:12.18 ID:KcTfcekK [2/4]
精神体(虚無戦記)の考察の続き

02inファイナルスター 全能防御分け
○フリーザ 戦法を見る限り近づいてくるので支配空間勝ち
ゼルエル 相手の方が素早く、攻撃の射程距離からして支配空間の範囲内に来ないので全能防御分け
ゴルドラス こちらは時空間移動したあちらに干渉できず、あちらも全能防御破れず分け
△貪~太陽(北風と太陽)  全能防御分け

大きい相手が増えてきて勝てなくなってきた
ただし全能持ちがおらず、負けてはいないので恒星破壊の壁の上を見る

デュマアラエル 相手に突進して支配空間に巻き込んで勝ち
カスケードブラックホール 全能防御分け
×ギャラクティック・ノヴァ 支配空間の範囲以上の全能負け
救世主マン こちらは異次元移動したあちらに干渉できず、あちらも全能防御破れず分け

これ以上は支配空間より大きかったり、射程距離からして支配空間に入らなくても攻撃出来たりで勝てない なので
カスケードブラックホール=精神体(虚無戦記)>アラエル

339 :格無しさん[sage] 投稿日:2015/08/26(水) 20:09:05.92 ID:1qtB+p7L [2/3]
335
考察乙です
さすがケンイシカワ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月04日 17:28