【作品名】劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
【ジャンル】特撮映画
【共通設定】本作は公式からの言及により「ディケイド」のアマゾン編とライダー大戦編の間のエピソードでありパラレルではないとされている。
リ・イマジネーション:新たに世界観を一新するということ。
ディケイドが回った9つの世界は「電王の世界」を除いてすべてが本来TV放映された平成ライダー
とは別の世界であり、ここに登場するライダーたちがすべてTV版と同じ能力を有するとは言い切れない。
(クロックアップとファイズアクセルが互角に戦える、キバがアンデッドを蹴り殺せるなど)
本物の仮面ライダー:といっても、電王世界のイマジン連中や、映画「鬼ヶ島の戦艦」に登場するデンライナーの皆さんもTV版と
同一人(?)物である。そんなわけで、電王やイマジンの戦闘力はディケイドにも流用可能。
ディケイドの基本攻防:
モールイマジンに殴り蹴りでダメージを与え、
モールイマジンの打撃でほんのちょっと痛がる程度。
基本的に他のライダーもこのくらいの性能はある。
ディケイド達の必殺技は上記の攻防を有するライダーや怪人を一撃で粉砕可能なレベル。
ディメンジョンシュート:仮面ライダーディエンドの必殺技。ディエンドライバーという光線銃から極太のビームを放つ技。
上記のディケイドの殴り蹴りで痛がる程度の怪人を3体纏めて消し飛ばせる威力。
「鬼ヶ島の戦艦」にて、電王とタッグを組んで戦えるディケイド
=電王本編の描写より5mぐらいの距離からバルカン砲並みと思われる弾丸を放たれても全て打ち払えるヤツと同様とする。
このディケイドと互角に戦えるディエンドの反応相応の一瞬で10m位飛んでいくディエンドライバーの弾丸=マッハ4
ディエンドライバーの弾丸を1m程度の間合いから斬り落とせるシンケンレッド=戦闘速度及び反応マッハ4
そのシンケンレッドと互角に渡り合えるチノマナコと互角に戦えるディケイドでも反応できない速度で5m程飛ぶ
アポロマグナムの弾丸=マッハ20
アポロマグナムが5m位進む間にその倍以上の距離を走って割って入れるアマゾン=戦闘速度マッハ40以上
そのアマゾンと互角に切り結べるゲドン配下の怪人たちと互角に戦えるアマゾン編のディケイド=戦闘及び反応マッハ40以上
【名前】キングダーク(大ショッカー)
【属性】大ショッカーの最終兵器 巨大ロボット
【大きさ】42m 1500t 鬼みたいな姿
【攻撃力】身長40mの仮面ライダーJ(ディケイドが20倍サイズにデカくなったくらいの攻防はあるか)をパンチで吹っ飛ばして尻もちをつかせ
それなりにフラフラにする格闘性能。
指先からバルカンを発射。着弾地点に10m位の爆発を起こしてディケイドや電王を吹き飛ばしフラフラにした。射程距離は300m程。
【防御力】身長40mの仮面ライダーJ(ディケイドが20倍サイズにデカくなったくらいの攻防はあるか)のパンチを受けてもすぐに殴り返せる。
【素早さ】大きさ相応まで巨大化したディケイドと同等なので1m先からのマッハ40反応、ハンドスピードはマッハ8000以上。
移動速度はズシンズシン歩くばかりで速そうに見えない。大きさ相応の常人並。
【特殊能力】無い
【長所】「あんなのとどう戦えばいいんだ!」
【短所】何の伏線も脈絡も無く登場し何の伏線も脈絡も無く巨大化した主人公が何の伏線も脈絡も無くカードに変身した歴代ライダーと合体して
放ったライダーキックで倒された
【戦法】バルカンで攻撃しつつ殴る
【備考】設定上は無人兵器らしい
漫画版ではシャドームーンが乗り込んで動かしていたが本作ではそんな設定・描写は全く無い
5スレ目
474 :格無しさん:2015/10/07(水) 00:20:52.46 ID:ooAqPlnk
キングダーク(大ショッカー) 考察
要はビル破壊の20倍程度の攻防 戦法は殴りかかる方がいいだろう
同作品の
十面鬼ユム・キミルのほぼ上位互換なのでその上を見る
まぁこんなもんか
キューピット>キングダーク(大ショッカー)>ダゴン(妖神グルメ)
475 :格無しさん:2015/10/07(水) 01:47:24.20 ID:T0rZHzGy
考察乙
このデカさと火力で戦艦すら越えられんとは・・・
476 :格無しさん:2015/10/07(水) 12:54:00.35 ID:ooAqPlnk
キングダーク(大ショッカー)、よくよく考えたら
もう少し上行けるんじゃ?と思ったのでもう少し上を見る
それと考え直したら宇宙生物ダンタリオンはこちらの方が速いし、
高層ビル粉砕威力を数十発耐える耐久なら
こちらのビル破壊の20倍威力の打撃で勝てるわ
100m級の壁上を見る
まだ続く
477 :格無しさん:2015/10/07(水) 13:13:44.64 ID:ooAqPlnk
キングダーク(大ショッカー)の考察の続き
?
究極生命体カーズ 翼は飛ぶときに形状を変化させただけで常に翼が有るわけでは無い
角はあるけど全体的な姿は人間と相違なく、参戦出来るかどうか
△
デストール 物理無効で打撃は効かず、あちらの攻撃は耐えて分け 反応が分かりづらいなぁ・・
×
カンデオン 打撃は大きさで耐えられて、雷負け
×
ポイズンゴースト 殴って腐敗負け
×
神(魔界都市) 不可視かつ物理無効でこちらは何も出来ず、
波動で浮かされる→地面に叩きつけられるを連発され負け
まぁこんなもんか ガルム>キングダーク(大ショッカー)>トリプロイド
最初の考察がいいかげんすぎたゴメン
最終更新:2015年10月07日 22:49