秋の貫洞
採取できる食材 |
モコド茸/パイン茸/えび/かに/氷 |
宝箱 |
グリモア/魔法のロープ/トライデント(3DS版ツヴァイハンダ)/エリクサー/黄金の小箱(※)/力の書(※)/知識の書(※)/アイギス(※)/ヘルメスの法衣(※) |
敵リスト
名前 |
ドロップ |
盗めるもの |
取得EP(物/火/冷/風/地) |
備考 |
アクアスライム |
塩/だしじる/キュアボトルM |
ぶどうゼリー |
2EP/0Ep/16EP/8EP/6EP |
弱点:火/土 耐性:風 無効:氷/毒 |
キラーマウス |
チーズ/生クリーム/(種もみ) |
万能薬 |
6EP/10EP/0EP/12EP/4EP |
耐:闇 |
ケイブバット |
まめ/(甘い種)/(曖昧な種) |
ケチャップ |
4EP/4EP/8EP/15EP/0EP |
耐性:風 無効:土/暗闇 |
猛毒ファンガス |
モコド茸/パイン茸/(菌糸) |
毒弾 |
7EP/3EP/7EP/6EP/10EP |
無効:毒/暗闇 沈黙が効きやすい |
マーフォーク |
アジ/イカ/(すっぱい種) |
ショートスピア |
8EP/0EP/15EP/6EP/4EP |
弱点:火 |
クラブ |
カニ/マリングロス/(すっぱい種) |
なし(すっぱい種) |
12EP/0EP/12P/4EP/4EP |
弱点:火/土 耐性:物理/氷 |
釣り場
釣れるもの |
魔物 |
場所 |
備考 |
ひげ魚/オッツマス/マナボトルS |
マーフォーク×3 ウィンディーネ×3 |
4か所全部 |
|
BOSS
出口前に陣取っているので、それを調べると戦闘になる。
単体物理攻撃が怖いので「キュア」の習得を勧める。
推奨Lv17~20程度?
名前 |
ドロップ |
盗めるもの |
取得EP(物/火/冷/風/地) |
備考 |
ゴーレム |
聖杯/チェストメイル |
土の指輪 |
33EP/27EP/10EP/13EP/15EP |
|
その他情報
- 店ランク3から行けるようになる。推奨レベル17~
- このダンジョンでは敵に先手を取られやすくなる(Lv15程度だと、まず確実に先手を取られる)ので、寒さ対策用の料理を食べていくといい。ホットミルクか紅茶が手軽。
- ザコ敵は総じて火属性に弱いので、アルフィネの魔法に頼る戦術もあり。また、洞窟内に落ちているトライデントを装備すればフレットの肉弾戦能力がアルターを上回るため、メンバーの入れ替えはしないのが得策かもしれない。
- 3DS版では宝箱の中身がツヴァイハンダに変更。シーラが外せるのでアルターと入れ替える手もあり。
- ゴーレムを倒した奥にある出口から出るとシルトリフに行けるようになる。
最終更新:2014年08月07日 14:51