西方大砂漠


取得アイテム

採取できる食材 こしょう/ハーブ/黄スパイス/赤スパイス/暴君スパイス/ガーリック/サボテン/パイナポー/カカオ/バナナ/デザートスター
宝箱 聖杯/デス・アイズ/アイアンメイル/土の指輪/テストゥドの書(遺跡内)/力の書(遺跡内)

敵リスト

名前 ドロップ 盗めるもの 取得EP(物/火/冷/風/地) 備考
殺人サボテン サボテン/サボテン/(黄金の種) イガ爆弾 18EP/32EP/0EP/11EP/20EP 弱点:氷 耐性:火/土
デザートウルフ バインの肉/オーロクスの肉/カカオ 黄金の種 22EP/19EP/11EP/13EP/17EP 弱点:氷 耐性:火/土
デザートホーク ガルーダの肉/たまご/(種もみ) 万能薬 12EP/28EP/6EP/36EP/0EP 弱点:氷/風 耐性:火/土
ファイアボア バインの肉/黒茸 キュアボトルM 24EP/39EP/0EP/0EP/19EP 弱点:氷 耐性:火
デザートクラブ カニ/パイナポー 黄金の種 32EP/26EP/12EP/0EP/12EP 耐性:物理/火
サンドワーム カカオ/サボテン/釣りえさ 暴君スパイス 29EP/35EP/0EP/0EP/23EP 耐性:火
スケルトン だしじる/ロングソード/ホプロン クロスヘルム 18EP/17EP/15EP/16EP/16EP
ヘルファイター キュアボトルM/シルバーソード/カイトシールド プレートメイル 27EP/8EP/27EP/25EP/24EP 弱点:聖 耐性:闇
リッチ マナボトルM/魔道士のローブ/賢者の杖 なし(腐った種) 25EP/28EP/30EP/18EP/21EP 弱点:聖 耐性:闇

  • スケルトンは遺跡内部のみ、ヘルファイターとリッチは遺跡内部の罠スイッチを押した場合にのみ出現。後者二体は後半のダンジョンで雑魚敵として出現するので図鑑埋めの心配は無用。
  • 遺跡内部には、デザートホーク、ファイアボア、デザートクラブは出現しない。

釣り場

釣れるもの 魔物 場所 備考
黄金魚/キュアボトルS/万能薬 サハギン
ウィンディーネ×3
水エレメント×2
オアシス

  • 通常出現する敵とは弱点が異なる点に注意。せめて両手剣技のバーストエッジは使えるようにしておきたい。
  • 水エレメントが非常に強い。物理耐性持ちの上に火属性以外は効きにくく、ミストまで使う。
    • このダンジョンではアルフィネの魔法が相性が悪いためパーティーから外されがちになるが、黄金魚狙いで釣りをするのなら保険として連れ歩いてもいい。
  • なお、漁り火島よりは比較的黄金魚の出現率が高め。

BOSS

名前 ドロップ 盗めるもの 取得EP(物/火/冷/風/地) 備考
マルモアバロン 黄金魚/ベアキャップ 精霊弓 42EP/79EP/24EP/89EP/21EP 弱点:氷 耐性:火/風/土

  • 最初に来た時点では砂嵐に阻まれて戦えない。砂漠の街ギド・キースでショップ店主と会話し、サボテン酒を持って砂嵐エリアに行くと戦闘開始。
  • 全体攻撃の砂嵐(風属性/盲目付加)などの攻撃が脅威。装備と食事効果で盲目や風への耐性をつけておくといい。盲目耐性ならてんむすかスモークチーズ、風耐性ならバターライスかくんたま辺りが手軽。
  • 推奨Lv40代程度。耐性の都合で、両手剣はちょっと使いづらい。

概要

  • 推奨Lv30代前半程度。
  • 氷弱点の敵が多いので、エーリアスの魔法か、槍技のアイスジャブが活躍。ただし、エーリアスの場合は入念に鍛えていないと却って足手まといになる可能性も。
  • 暑さにより10歩毎に2のHPダメージ。料理効果「暑さに強くなる」で相殺可。ただ、HPダメージより画面点滅の方が鬱陶しいかもしれない…。

  • 火力の高い敵も増えてくる。一番の脅威がデザートウルフ。攻撃力が非常に高く、かみちぎる強化攻撃では魔法系の仲間は1、2発食らえば確実に即死。更に遠吠えで全体の攻撃力まで上げられると手に負えなくなる。
    • バインド、しびれ弾で足止めすると戦いやすいが、全体攻撃連発で一掃してしまうのもよい。しかし動きも早いので一掃する前に全体攻撃持ちの魔法職が殺される可能性も高い。
    • 下手に逃げて失敗すると全滅=ゲームオーバー一直線なので、戦闘後には味方全員のHPは必ず全快にしておくこと。
    • 先制攻撃しやすい料理(キーマカレー等)をあらかじめ食べておくのも手。
  • サンドワームは動きは遅いが攻撃力は非常に高い。しかし、暴君スパイスを盗めるのでかなりお得な敵でもある。

  • このダンジョン到着後しばらく経って(もしくはランク9到達後?)から、香辛料のイベントが発生。その後しばらく経って店の前で謎の男と会話→その2日後くらいにフレットが来店し、リーディアが発言するイベントあり。その後リーディアを連れて西方大砂漠に行くと、イベントが発生して自動的に砂漠の街ギド・キースへ。……リーディア、知ってんなら最初っから教え(ry

  • 店ランクが10になってマイスターリーグ優勝後、リーディアがパーティーにいる状態で遺跡の入り口を調べると遺跡内部に入れる。知ってるんなら最初っから(ry。一旦扉を開けてしまえば後はいつでも入れるので、リーディアが育っていない場合もご安心を。
  • 遺跡内部ではスケルトンの攻撃力が高いものの、Lv45くらいあれば特に怖いことはない。地下二階では、ほぼ全てのワープポイントが無駄。ミストスープを飲んでみましょう。

この時点でのおすすめレシピ

  • サンドワームから盗める暴君スパイスはスティール併用で多めに確保することを勧める。暴君スパイス使用によるレシピはどれも高価かつ高経験値だからだ。なお、店用におすすめなのはフェニックス。ただ、経験値稼ぎ用には暴君キムチのほうが量産向きかもしれない。
  • サボテンが大量に手に入るかと思われるが、使い道はサボステーキかサボテン酒のみ。全部サボテン酒にして経験値の微調整用に使うか、もしくは単純に換金するか。お好みで。
  • 釣り(に伴うある程度のリセット)が苦にならない人は、黄金魚を大量に確保してパイかムニエルに。経験値も売価も破格。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年01月02日 13:33