atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • VMwareにWindowsXPをインストール

hyosida @ ウィキ

VMwareにWindowsXPをインストール

最終更新:2020年05月01日 18:26

hyosida

- view
だれでも歓迎! 編集

VMware Playerのインストール

VMware playerをダウンロード。ダウンロードしたバージョンは15.5.2、ファイル名はVMware-player-15.5.2-15785246.exe

https://nelog.jp/windows-xp-in-vmware-player

VMwareのインストール時に拡張キーボードドライバにチェックを入れること。

通常のインストール

仮想PCの作成とWindoesXPのインストール

  • 新規マシンを設定しWindowsXPのインストール
  • インストールが終わったらいったん仮想PCをシャットダウン
  • 設定画面でフロッピーディスクの設定をイメージファイルを利用するから物理ドライブを使用するに変更する
こうしないとVMware Toolsがインストールできない。
  • もう一度起動
  • ウインドウの上のPlayerというところからVMware Toolsのインストールを選択、しばらく待つと自動的にインストールが始まる
  • エラーが出る。OKを押すと自動的に再起動する。たぶんこの段階ではインストールに失敗している。
パッケージのインストール中にエラーが発生しました。Windows Installerが[1601]を返しました
  • 再起動、もう一度VMware Toolsのインストールを選択、とするとインストールを始める。またエラーが出る。がよくわからない。インストールは成功したように見える。自動的に再起動
tpvmmon.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたプロシジャが見つかりません
  • ここまでくるとファイルのドラッグ&ドロップができるようになる。SP2,SP3のファイルを持ってくる
ーSP2、SP3をインストール
ここまででVMware仮想ファイルの容量は5GB、意外と大きい。

残った問題

音がおかしいまともにならない。システムの起動音とかシャットダウンの音。WMPを立ち上げ一度でも何か音を出せばまともになる。理由不明。諦めた。

なおサウンドの問題はHP8200に起きたがLenovoのThinkCenterは大丈夫だった。最初同様に変だったが、いつの間にか直っていた。

XPモードのインストール

VirtulBoxと同様にWindoes7のXPモードが使えないかやってみたが、結論としては無理。
以下のページがやや参考になった。いいところまで行ったがダメ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/midream/douga/XPmode.html
要はXPモードの仮想ディスク(.vhdファイル)をVMwareの仮想ディスク(.vmdk)に変換し、新規に作った仮想マシンのvmdkと置き換える、という方法だが、結局VMwareはWindows10からXPモードをどうしても使わせたくないらしく、このホストでXPモードは使えません電源を遮断します的なメッセージを表示して勝手に終了してしまう。

諦めた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「VMwareにWindowsXPをインストール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  2. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  3. 監視カメラハッキング
  4. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  5. 初代Raspberry Pi Model B+
  6. Q4OSのインストール(挫折)
  7. John-the-Ripper
  8. 監視カメラ1-2
  9. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  10. Dynabook R732/HのUEFI化
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1050日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1051日前

    監視カメラハッキング
  • 1066日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1066日前

    メイン
  • 1076日前

    iphone6の復活2
  • 1084日前

    iphone6の復活
  • 1325日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1384日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1384日前

    Windows7の新規インストール
  • 1384日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  2. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  3. 監視カメラハッキング
  4. 外付けのHDDやUSBメモリからWindowsを起動する
  5. 初代Raspberry Pi Model B+
  6. Q4OSのインストール(挫折)
  7. John-the-Ripper
  8. 監視カメラ1-2
  9. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  10. Dynabook R732/HのUEFI化
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1050日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1051日前

    監視カメラハッキング
  • 1066日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1066日前

    メイン
  • 1076日前

    iphone6の復活2
  • 1084日前

    iphone6の復活
  • 1325日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1384日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1384日前

    Windows7の新規インストール
  • 1384日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.