atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
hyosida @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • hyosida @ ウィキ
  • VirtualBoxにWindows98SEをインストール

hyosida @ ウィキ

VirtualBoxにWindows98SEをインストール

最終更新:2020年05月07日 21:32

hyosida

- view
だれでも歓迎! 編集
これは結構手間取った。手間取った割にイマイチ。
https://arutora.com/archives/20150505230049/
https://atc2cont.at.webry.info/201608/article_1.html
などを参考にした。
VT-x/AMD-Vを有効化するとインストールがうまくいかないという記述も散見されるが、自分の場合はネステッドページングを有効化のチェックを外し無効にすればインストールできた。最初これがわからなかった。

用意するもの

  • Windows95のCD-ROM
  • Windows98SEのCD-ROM
  • Windows98SEの起動フロッピーディスクのイメージ

自分が持っていたWindows98SEのCD-ROMはWindows95のアップグレード版といって、インストール中にWindows95のCD-ROMを要求するのでWindows95のCD-ROMが必要。

あと、このWindows98SEのCD-ROMは当時CDから起動可能な所謂ブータブルCDではない(恐らく)のため、起動用FD(2枚組)が必要。なぜか昔作っていた。拡張子をimgにすれば使えた。

仮想マシンの作り方

仮想マシンはメモリ128MB、HDDは2GBとし可変容量のVDIを選んだ。いったん仮想マシンを作成後、設定で、
  • システム→アクセラレーションで準仮想化インターフェイスはデフォルト、VT-x/AMD-Vを有効化をチェック、ネステッドページングを有効化を無効化にする(仮想化支援機能をなしにしてもインストールはできるが遅すぎて使い物にならない)。
  • USBは無効にする(有効にして使えるのかどうか不明だが)
  • ネットワークも無効にした
  • オーディオはSoundblasterを選んでおく。インストール後に入れるのは厄介そう
  • ストレージのIDEにWindows98SEのisoファイルを設定、FloppyにWidnwos98起動ディスクの1枚目をセットする

インストール

  • 仮想マシンをONにすると仮想フロッピードライブセットされた起動用ディスクから立ち上がる。FDから起動後2枚目を要求され入れ替えるとMS-DOSが立ち上がる。起動後FDは1枚目に戻しておく。
  • FDISKコマンドでCドライブに基本パーティションを作成する
  • 再起動後FormatコマンドでCドライブをフォーマットする
  • おそらくEドライブにマウントされたWindows98のisoからsetup.exeを実行するとインストールが始まる
  • 途中プロダクトキーを入力した後、WIndows95のCD-ROMを要求されるので仮想ディスクに割り当てたWindows98SEのisoファイルを外しWindows95のisoファイルをマウントする。チェックが終わったらWindows98SEのisoに戻す(入れ直すように促されれる)
あとは流れのままにインストールが終了するはず。途中3度ほど再起動する。
以上でインストールは終わりただ、画面サイズは640x480、色は16色にしなからない。VGAドライバがないため。

VGAドライバの更新

http://www.navozhdeniye.narod.ru/vbe9x.htm
からダウンロードする。ホストPCからのファイルの渡し方がわからなかったので解凍したファイルをいったんCD-RWに焼いた。
  • 仮想マシンを起動し、ドライバを焼いたCD-RWをマウントする
  • デスクトップ右クリック→プロパティ→設定→詳細→アダプタ→変更
で先ほどのCD-ROMから適当なドライバを指定する
どれが正しいのかわからなかったが128mBとかいうフォルダを選んだらなんだかインストールされた

これで再起動するとフルカラー大画面が選択できるようになった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「VirtualBoxにWindows98SEをインストール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
hyosida @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • メイン
  • Raspberry Pi関係
  • FSXメイン
  • 監視カメラハッキング
  • AVNET Ultra96-V2

  • メモ



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. VMwareにWindowsXPをインストール
  2. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  3. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  4. Q4OSのインストール(挫折)
  5. Q4OSのインストール(2)
  6. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  7. Dynabool SS/RX2にlubuntuをインストール
  8. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  9. 玄箱
  10. 初代Raspberry Pi Model B+
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1052日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1053日前

    監視カメラハッキング
  • 1068日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1068日前

    メイン
  • 1078日前

    iphone6の復活2
  • 1086日前

    iphone6の復活
  • 1327日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1386日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1386日前

    Windows7の新規インストール
  • 1386日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. VMwareにWindowsXPをインストール
  2. VirtualBoxにWindowsXPをインストール
  3. EaseUS Todo Backup Freeの使い方
  4. Q4OSのインストール(挫折)
  5. Q4OSのインストール(2)
  6. VirtualBoxにWindows98SEをインストール
  7. Dynabool SS/RX2にlubuntuをインストール
  8. 新しいPCへWindowsXPをインストール
  9. 玄箱
  10. 初代Raspberry Pi Model B+
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1052日前

    Atom Cam(4)F/Wアップデート失敗
  • 1053日前

    監視カメラハッキング
  • 1068日前

    Rakuten miniの機種変更
  • 1068日前

    メイン
  • 1078日前

    iphone6の復活2
  • 1086日前

    iphone6の復活
  • 1327日前

    リモートデスクトップ中にスリープに入らないようにする
  • 1386日前

    Dynabool SS/RX2にwindows10をインストール
  • 1386日前

    Windows7の新規インストール
  • 1386日前

    Windows10とWindows7のデュアルブート
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.