WindowsXPの認証を無効にする
- VirtualBoxにlinuxの仮想マシンを作る。例えばlubuntu
- 次のコマンドを実行する
head -c 1048576 /dev/mem | tail -c 65536 > vboxbios.bin
- 上で作ったvboxbios.binをホストPCに持ってくる
- vboxbios.binをバイナリエディタで書き換える
具体的には0x908Aからの値を
Windows_Virtual_XP_F9161D8E7FCC11DDBFAA369856D89593
に書き換える
- この書き換えたvboxbias.binをWindowsXPの仮想マシンのフォルダに置き、コマンドプロンプトで次のコマンドを実行する
"C:\Program Files\Oracle\VirtualBox\VBoxManage.exe" setextradata "WindowsXP" VBoxInternal/Devices/pcbios/0/Config/BiosRom "[仮想マシンの保存先]\WindowsXP\vboxbios.bin"
以上でXPモードの仮想PCはライセンス認証された状態になっているはず。確認する方法はファイル名を指定して実行で、
\windows\system32\oobe\msoobe.exe /a
WindowsXPのシステムフォントをメイリオにする
ずっと前にXPのMSゴシックがどうしても気に入らずメイリオフォントに入れ替えたことがあった。フォントだけは残っていたが、フォントの入れ替えは、
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-94.html
に詳しい。手っ取り早いのは、上のページにある、meiryo.regを使わせていただく方法である。手元にあるのはmeiryoKeGothic5.00らしい。
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-94.html
に詳しい。手っ取り早いのは、上のページにある、meiryo.regを使わせていただく方法である。手元にあるのはmeiryoKeGothic5.00らしい。
なお、手動で設定せなあかんのは以下の遠り。
フォントが指定できるのは [アイコン] [アクティブタイトルバー] [パレットタイトル] [ヒント] [メッセージボックス] [メニュー] [選択項目] の各項目です。