ニダハラス
列伝
強大な魔力によって自らの姿を作り変えた上位魔族。
アルカの友人で融和派だが、彼女の追放後は人間に対する中立路線をとっている。バランスの取れた政治感覚の持ち主で、かつては御互い平和を遵守するという理想主義的なアルカのやり方に対して、警戒し中立姿勢を取る現実主義的な方針を提案して幾度ともなく論争になっていた。
教皇庁の上陸に際し、エスケンデレイヤ総督としてオプティマトン西部軍を指揮し聖軍を圧倒するものの、天使型ホムンクルスの投入によって戦線は崩壊。本軍が併合された事によって駆けつけてきたベルンダ軍を指揮する
セディエルクが、新型兵器でエスケンデレイヤ大図書館を死守するのを目撃。自分に仕事を全て丸投げしていた彼女の総督時代を思い出して思わず溜息をもらした。
台詞
雇用時
人間は野蛮かも知らんが、その為に我々を容易に殴り殺せるだろう
退却時
兵の命は助けてやってくれ
基本スペック
基本能力値
HP |
1300 |
MP |
400 |
攻撃 |
110 |
防御 |
60 |
魔力 |
140 |
魔抵抗 |
60 |
素早さ |
80 |
技術 |
80 |
HP回復 |
15 |
MP回復 |
10 |
移動力 |
140 |
移動タイプ |
飛行 |
召喚数 |
10 |
召喚レベル |
60% |
考察
魔領の重鎮。
アルティマイト
総督時代の
緑に振り回され続けてきた苦労人。
緑の巫女と被害者同士意気投合してそう
ヒールⅢと戦鍋旗三種を付与し、全体回復必殺・聖十字架を持つ魔領随一の支援役。
ただし、クラスがMP効率のよくないデビルなので、肝心な時にMP切れを起こして回復できなかったりするのはご愛嬌。必殺技失敗必殺技失敗グワー必殺技失敗敵は乾き勝利の(ry
さらに、ナイトメアとエクスプロージョンを持ちパラメータも高めと個人戦闘力もなかなかのもの。
総じて、部隊全体の回復・バフをしつつ後衛に迫る敵を必殺で迎撃するなどの運用ができ、レベリング能力も高い。
魔領の1方面軍を任されるにふさわしい万能人材と言えるだろう。
凡そ率いている兵科の運用+回復役の運用でよい。聖十字架はMP消費有りなので緊急回復は難しいのは注意。
運用上、他の必殺は突っ込んでくる敵に使うのが良いだろう。
付与するヒールⅢはヒールⅡに比べて射程が長い代わりに消費MPが多く回復倍率も低い。
雇用できる魔領系ユニットはどれも魔法能力を最低限備えているとはいえ差が出るので、率いるべきは純魔法職の方がより優先度が高くなるだろう。
各クラスの特徴は以下の通り。
リッチー…魔力が高いので瞬間回復力が極めて高い。戦鍋旗によるレベリングのし易さも+。ただし、MP効率は微妙なので長期戦は不利。
イェニチェリ…装填による極めて高いMP効率が魅力で、魔力も高め。戦鍋旗は重複が少々勿体無いが…。前衛にも立てるが足が遅いのに注意。
クロウボールⅡ…素早さはイェニチェリに劣るが装填を挟まない分最終的な効率は同レベル。バランスの良さと移動力の高さが魅力。
カーティブ…元々高い回復能力があるのでヒールⅢ付与のメリットが薄く、その他はリッチーの下位互換とどうにも微妙…。悪くは無いんだが…。
ヴァンパイア…ダークマターⅢで射程を伸ばし、壁として立ちつつ手を余らせずにすむ点では有意義。魔法スキルの効果値は他に劣る。
デビルとジネテスは運用に必要なMPが慢性的に不足するので、レベル上げ目的以外では率いる候補になりにくい。
陪臣候補は特に無し。魔族人材のレベリング位か。
基本的にはレベリング人材として使えるのでリーダー運用推奨だが、
回復役とバフ役が共に足りているオプティマトンなら、
マヴロコルダトス、イプシランディス部隊に入れてウェーブを始めとした水魔法メインで戦うのも選択肢。
召喚能力を活かして
テムヘムの陪臣にするのも良いかもしれない。
人材プレイの際には、回復・防衛能力目当てに陪臣にすることも十分検討に値する。
率いているのがデビルなので回復能力はそこまでではない。聖十字架も片っ端から消費するので特に警戒は要らない。
ついでにCPUのデビルは真っ先に特攻してくるので迎撃で蜂の巣にするだけでよろしい。
ナイトメア他必殺には警戒すべきだが、まあ、そんなもん。
主君と同じで、バランスの取れた陣容。
フリー
シナリオでは魔領エスケンデレイヤのマスター。
オプティマトン・ダマスカスと要塞に囲まれているせいで拡大しにくい。自身も
スラビアブも魔軍系ユニット以外の雇用を持たないなど若干不便。
また、CPU操作時は、拡大できないうちに
ハフスの餌になるのが稀によくあり、常々
緑に祟られる男である。
コメント欄
- 結界持ちなので初期配置のまま聖軍と渡り合ってもらうべき人材。何気にレアスキルの聖十字架を使えるがデビル系なのでMP回復があまり高くないので聖十字架はスキル一覧を華やかにするオブジェクトとでも思っていればいい。イェニルームのオープニングでメロンパンを食すセディエルクにツッコミを入れるテムヘムに言った、関わらないほうがいいぞ・・・は彼の心の底からの台詞だろう。しかしあの姿形でどうやって襟を正し直立不動しているのだろうか。そもそも彼は服を着るのか。同じく見た目がヤバイ、キジルも姿を作り替えたのか?いろいろと疑問が沸き起こる。 -- 名無しさん (2012-02-09 03:37:47)
- 部下の命だけは助けてやってくれ。 -- 名無しさん (2012-04-16 22:03:37)
- そこまで言うならHPアップぐらい持っててくれ。 -- 名無しさん (2012-05-12 22:44:33)
- 聖十字架とヒールⅢ付与が部下思いの証拠だろう。聖十字架は彼が持っていても正直使わないがww -- 名無しさん (2012-05-13 10:29:26)
- ヤバイ!聖十字架!必殺技失敗必殺技失敗ウワアー必殺技失敗ヒールヒール敵は渇き、勝利の臭いがする -- 名無しさん (2012-05-13 13:44:38)
- こいつのクラスがイェニチェリならかなりウザい部隊になってるだろうなと思う、イェニチェリと相性が良すぎる -- 名無しさん (2013-02-01 22:18:55)
- ヒール3付与はもったいないが、召喚能力が優秀なのでテムヘムの陪臣がいいかも。あのへんの勢力は回復役は足りてるし。 -- 名無しさん (2013-05-01 02:47:49)
- レベリング性能考えれば、レベリングに苦労するヴァンパイア率いて前衛張るのは充分選択肢。 -- 名無しさん (2013-05-02 20:37:06)
- ヴァンパイアやイェニチェリで前衛からダークマター撒くとかなり強い。 -- 名無しさん (2013-06-26 15:19:23)
- こいつの何が強いってバフでも結界でもなく高魔力から放たれる高倍率の水魔法だろ -- 名無しさん (2015-11-12 01:03:07)
- おそらくサラディン -- 名無しさん (2021-08-17 04:19:21)
最終更新:2021年08月17日 04:19