ウスタージャルー
列伝
灰羊教団に参加した遊牧民の一派の族長。彼の部族は長きに渡って
タメルラーノ帝国からの圧迫を受け続けていた。従ってその参加は純宗教的な行動というよりは、政治的な意味合いが強い。
台詞
雇用時
お前は俺の部族を守ってくれるのか?
退却時
教祖様万歳っとね
基本スペック
基本能力値
HP |
1950 |
MP |
120 |
攻撃 |
120 |
防御 |
105 |
魔力 |
75 |
魔抵抗 |
40 |
素早さ |
100 |
技術 |
70 |
HP回復 |
25 |
MP回復 |
15 |
移動力 |
180 |
移動タイプ |
砂漠 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
30% |
考察
東方最強の騎兵指揮官。世界最強の名を冠しても良いかもしれない(ライバルは
ルートヴィヒとか
ネイとか
シャルルとか)。
元々非常に高い
キズィルバーシュの攻撃・技術をさらに底上げし、弱点である土属性に耐性を付け、さらに必殺技まで付与する。
しかも竜巻扇風剣の威力判定は(attack+dext)・・・もはや言葉が無い。
部隊総勢8人で繰り出される扇風剣は、1人ずつ方向を変えて打ち放つことで敵後衛を一掃し、全員でまとめて放つことで
テトラグラマトンすら一撃の下に削り殺す。
おまけに射程も650とべらぼうな数値。
灰羊教団の主力中の主力、救世主と言って過言ではない超性能を誇る。
召喚に紛れて敵隊列に接近、ころあいを見て部隊の8人が1人ずつ、方向を変えつつ扇風剣を放ち、討ちもらしにはアースニードルを叩き込み
騎兵の集団がいればアースクウェイクを放り込んで敵陣をズタボロにした上で、弓を撃ちまくりつつさっと後退。
これでどんな敵でもほぼ壊滅するだろう。召喚壁が分厚くて本体まで届かない場合は友軍と共同して道を開こう。
土魔法を持っているために、本来天敵なはずの
竜騎兵すら、有効射程に入られる前に撃退可能。本当に苦手な敵がいない。
意外と逃げ撃ちに徹してくるAI
八旗騎兵には、機動力・射程両面で劣っているため苦戦する傾向があるが、そのくらいだろう。
攻撃性能は言語に絶するレベルだが、元が
キズィルバーシュだけに、耐久力はそこまでではない。というか本人が耐えられても部下が保たない。
基本的には
キズィルバーシュを率いればよい。LSや竜巻扇風剣との相性も良く、足並みも揃って使いやすい。高レベルとなれば竜巻旋風剣だけでも射線上は壊滅するため、無理に陪臣をつける必要もない。
八旗騎兵は物理防御や魔法が多少弱体化するが、砂漠以外での移動力はこちらのほうが上。接近せずとも連射長弓を撃っていられるのもポイント。ただし足並みは著しく乱れるので注意。
足軽は竜巻旋風剣の威力が凄まじい。またLSもピッタリで、足軽突撃が可能になり、凄まじい威力の居合切りによって近寄る者を細切れにする。魔法は腐るが。
それ以外の兵科は、まぁ装填からのグラビテイトを連発できることもあってレベル上げにはなるが、少々もったいないだろう。
陪臣としては、
義輝や
ラクシュミーが挙げられる。
両者とも他の選択肢がある強人材だが、前述のように高火力・高耐久と化し、駄目押しに竜巻旋風剣をぶち込めば誰一人として生き残れる者はいないだろう。
事故死発生装置。相手にしたくない敵将ランキングを作れば、最低5位以内には入るはず。
本人のみならず、部下の1人1人が後衛を一瞬で粉砕する攻撃性能を持つため、本人を撃破してもなお油断できない。というか対策のしようがない。
召喚壁を盛って止めつつ、騎兵銃持ちを前線に敷き並べ、近寄ってくる
キズィルバーシュをことごとく瞬殺する他にないだろう。
他の部隊と共に大集団で来られた場合は、扇風剣を使わないことを火の神に祈れ。
コメント欄
- 持ち前の機動力で敵陣に突っ込んで三種の必殺技をぶっぱなす人間ミサイル。事故発生装置として名高い。実は敵陣に突っ込ませずとも、何も考えず前衛に置いて土魔法を撃たせているだけでも結構な戦果がでたりする。 -- 名無しさん (2012-02-08 07:32:51)
- 何気に半チートクラスの性能を持つユニット。元のシパーヒが強力なことに加え、地属性の必殺技を複数持つので、対騎の鬼となる、チート性能というより、倒せない相手がいないという感じユニット。 -- 名無しさん (2012-02-08 07:46:39)
- とりあえず竜巻旋風剣で敵半壊。その旋風剣も部下あわせて8回使えるので全部違う方向に発射して後衛殺し。耐えられたらアースニードル。凄いのにその二つと比べると見劣りするアースクェイク。どの戦線に向かわせても必ず活躍する。 -- 名無しさん (2012-02-09 22:10:28)
- 自分で操作すると騎兵の中ではルートヴィッヒとネイの次ぐらいに強い、ただし嫌な敵としてはダントツの一位。竜巻旋風剣怖いです。 -- 名無しさん (2012-02-14 21:10:38)
- 前衛無視して後衛狩れるからその二人よりも優秀かもしれない。ただし固くは無いので味方の支援や召喚などは必要だが。灰羊は召喚が豊富なので相性はいいといえる。 -- 名無しさん (2012-02-14 23:06:45)
- キズィルと八旗を使い分けても強い。 -- 名無しさん (2012-04-07 20:58:49)
- モノリスいるなら足軽もいい。遠距離、中距離補えて、攻撃耐えながら旋風剣! -- 名無しさん (2012-04-07 22:04:05)
- VS東部軍では召喚元を刈り倒し、ETPCは銃弾でぼろぼろになりながら姉御を倒し、果てはエデンのボスをドつき倒す……あれ、ラノベが書けるぞ? -- 名無しさん (2012-04-22 01:41:54)
- でも砂漠移動って砂漠以外では草原の劣化なんだよな。石畳とか沼地とか適性がボロボロだし・・・。後雪原も抜けてるし・・・ -- 名無しさん (2012-05-30 16:00:32)
- 部下キズィルが最も無駄が無いが、移動力は騎兵にしては低めで、銃や砲にも弱い。八旗騎兵ならば移動力が極めて高く、LSとの相性も良い。重装象兵なら、高い耐久力で敵の眼前から竜巻旋風剣を放てるようになる。侍ならば健脚で場所を選ばず最高威力の竜巻旋風剣を放て、レベルアップも早い。 -- 名無しさん (2012-05-30 17:11:58)
- 比較的砂漠地形が多い世界なのでいいんじゃないか?どうせ西方まで戦争するときにはクリア確定だし -- 名無しさん (2012-05-30 20:55:29)
- エリザベスと一緒に現れると神経を削られることこの上無い……が、その実現可能性は割と高め。 -- 名無しさん (2012-07-18 12:42:29)
- 強いけど、それより「教祖様万歳っとね」がなんか好き -- 名無しさん (2012-07-22 04:30:18)
- VTのラファエルと一戦交えさせたい -- 名無しさん (2012-08-09 22:23:18)
- 付与スキルのレベル制限撤廃に伴う改訂。 -- 名無しさん (2012-08-09 22:34:05)
- ラクシュミーを陪臣にしても面白いかもしれない。破格の威力の竜巻旋風剣 -- 名無しさん (2012-08-13 19:46:45)
- 今さっき、またこいつにやられた!うざすぎるぜ・・・ -- 名無しさん (2012-08-13 20:47:36)
- シナリオだと放浪しててもモノリスイベントの時はちゃっかり顔を出す -- 名無しさん (2012-08-30 20:07:21)
- シンガポールからタクラマカン西部まで駆けつけたりとか稀によくある。 -- 名無しさん (2012-08-30 21:32:48)
- むしろ足軽の方がキズィルより初期値30と成長分の差で技術が一回り勝ってるので、竜巻旋風剣の使い手としては実は足軽の方が適任だったり。 -- 名無しさん (2012-09-06 20:54:36)
- 敵に高速で接近できるのと離脱の速さ考えれば足軽のほうがいいいとは言い難い。 -- 名無しさん (2012-09-06 21:48:43)
- 用途によって色々試せるという点で面白いユニット。 -- 名無しさん (2012-09-06 23:44:16)
- これ一部隊でハードのETPCとも場合によっては渡り合えるんだからほんとにすごい。DDは知らんけど -- 名無しさん (2012-09-10 11:08:54)
- 事故死ユニットといえばウスタージャルーとシャルルとエリザベスだろうな -- 名無しさん (2012-09-10 12:20:53)
- ザベスはその中じゃ範囲狭いし遅いから回避は十分可能。こいつは速度、シャルルは範囲で回避を許さないからたち悪い。 -- 名無しさん (2012-09-10 12:26:06)
- そして旋風回避して油断し密集してたら火の玉にまとめて吹き飛ばされて泣く -- 名無しさん (2012-09-11 01:57:48)
- まさにシナリオ上、事故死ユニットの代表エリザベスと組んでる事が多いから困るww -- 名無しさん (2012-09-11 20:28:18)
- 光の目七不思議の一つ、この騎兵神一族を迫害できたタメルラーノ帝国 -- 名無しさん (2013-03-11 03:38:28)
- 列伝や退却台詞から教団や教祖を部族保護の道具と割り切っているようだが、地域シナリオEDでは恩義から無理な行軍にも付き合ったり、イベントでも教祖様の穏やかな性格を理解しており気にかけたりと人情も感じられる。とはいえ理解した上で抗争に利用しているわけで余計に酷い気もする。 -- 名無しさん (2013-03-15 02:42:11)
- 人間としても族長としてもできた人ってことじゃないかな -- 名無しさん (2013-03-15 10:31:31)
- ↑3 逆に考えるんだ、迫害された怒りと悲しみでここまでチート性能になったんだと -- 名無しさん (2013-03-17 14:05:04)
- 足軽の話はどうよ? 騎兵意外率いるのはマイナス面のが多いだろ -- 名無しさん (2013-06-01 12:56:22)
- ↑足軽の攻撃力は世界一ィィィ!で技術も相当高い。なので竜巻扇風剣が大変なことになる。魔法は死ぬが歩兵な分耐久は高い。十分なメリットじゃないか。 -- 名無しさん (2013-06-01 13:53:13)
- 信方面から上がってきた場合に、キズィル育てるよりも成長してる足軽付けた方が即戦力になる、補充が容易とかだろうな。 -- 名無しさん (2013-06-01 20:37:45)
- 完全に趣味プレイだけど、アクバルさんもいけるぞ。 -- 名無しさん (2013-11-02 05:56:12)
- ↑同志がいたか。まあアクバルさんに部隊を率いらせるのが微妙だからなんだけど、技術は意外と高いんだよね。 -- 名無しさん (2013-11-02 18:40:50)
- 雇用するたびに思うんだが、部下ごと破格に強くなれる奴が、誰かに守ってもらう必要なんかあんのか? -- 名無しさん (2013-11-02 19:56:37)
- ↑ち、力だけじゃ守れないものがあるって言うじゃん(震え声) -- 名無しさん (2013-11-02 20:02:38)
- 守ってほしいのは、民族全体の地位や名誉だろうね -- 名無しさん (2013-11-04 09:23:32)
- 1部隊で精鋭レッドコートを壊滅できるやばさ -- 名無しさん (2017-01-06 23:08:38)
- 竜巻旋風剣を撃つのも楽しいけど、土魔法で召喚壁の後ろから敵騎兵を削っていくのも楽しい -- 名無しさん (2017-12-27 05:03:54)
- アクバルさん回復もできるしね。 -- 名無しさん (2018-07-14 22:27:10)
- こいつでキジルを雇いたかった。 -- 名無しさん (2018-07-23 00:36:08)
- キジルバーシュってかガハハ -- 名無しさん (2019-04-24 06:38:46)
- ↑↑勢力名のホラーサーンにもかけてる?うまいね -- 名無しさん (2020-04-26 15:54:12)
最終更新:2020年04月26日 15:54