シャルル
列伝
フランドルの王。正統な王位継承権を持ちながら政争の具にされ、ドーフィネから命辛々フランドルに亡命し、復讐と帰還を誓う。若くして軍人となり、フランドルの将軍として無数の勝利を得て「突進公」として民衆に熱狂的に支持される。戦乱による交易ルートの崩壊等から、破綻しかけた商業中心の平和主義の打倒を訴え、全国民的な支持を得てフランドル王に即位。豊かな財源を軍事費へとまわし、悲願だったドーフィネ帰還に備える。優秀な騎兵隊を抱えていたが、敵の裏をかこうと北部森林部から攻撃をしかけた際に、逆にそれを察知していた敵に沼沢に誘い込まれ戦死した。
台詞
雇用時
もっと名誉を……もっと栄華を……
退却時
くそっ、全軍突撃を止めるな!
基本スペック
基本能力値
HP |
2500 |
MP |
400 |
攻撃 |
110 |
防御 |
80 |
魔力 |
60 |
魔抵抗 |
70 |
素早さ |
80 |
技術 |
110 |
HP回復 |
25 |
MP回復 |
0 |
移動力 |
250 |
移動タイプ |
草原 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
30% |
考察
騎兵を愛するフランドル王。別名突進公。
俺、この戦争が終わったらドーフィネ王になるんだ。軽率公
固有必殺技である突進公の威光が強力な部類。命中すると前衛は麻痺で釘付けに、並の魔術師・砲兵なら落とせる威力も誇る。
突進公の威光は距離200~800の範囲を直線に薙ぎ払う必殺技。
対騎銃と土魔法に注意を払いながら、これを意識して位置取りを行った上で砲兵・魔術師を巻き込み落とすのがベストか。
状態異常の回復役が少なめな場合は前衛や銃兵にぶっ放しても構わない。
突進公の威光を使い終わったら、通常の騎兵として運用。状態異常に出来るかなり強力な騎兵である。
自身がリーダーならば敵集団に威光→スピンエッジ直撃のコンボも強力。前衛も後衛もまとめてゴリゴリ削れる。
麻痺・混乱・毒耐久及び状態異常の回復と優れた指揮官。
近辺では
ネイ、
ルドヴィーコ辺りを陪臣に出来れば優秀に働いてくれる。
密集陣形を多用するプレイヤーは一度は彼の威光の前に平伏した苦い経験がある筈。あまり密集はオススメ出来ない。
問題のこの必殺…逸らすか、それとも使われる前に退場させるかの二択。召喚や塹壕で足止めしながら対騎銃と集中砲火で始末するしかない。
ただモタモタしてると威光が飛んできて壊滅、と目も当てられなくなるので注意。
S1で
フランドル王国マスター。旗揚げ時の雇用に加えて
騎乗聖騎士も一般部隊に出来る。
公式設定で騎兵好きながら、決して
騎兵一辺倒では無い編成。
しかし、S1では内部設定で密かに騎兵ばっかり雇用するように設定されていたりする。
ランシナ時は
騎乗聖騎士が抜けてしまい、継戦力が下がってしまう為人材で回復役を補強しなければならない。
コメント欄
- 攻防HPがUP、状態異常の耐性のリーダースキルを持っておりなかなかだが、なにより固有必殺技の広範囲で相手を麻痺状態にする突進公の威光が凶悪。プレイヤーが操作すれば威光があるだけでよほど戦力差がない限り大抵は勝利してしまう。世界征服するにはぜひ欲しい人材の一人。 -- 名無しさん (2012-01-31 23:35:01)
- 強いよな。レ・・・シャルル王 -- 名無しさん (2012-03-31 22:17:33)
- 彼の台詞を見る限り、この世界にはアストゥール戦記が存在するようである。 小説か何かなのだろうか -- 名無しさん (2012-03-31 23:13:37)
- 女子力もあるしな。 -- 名無しさん (2012-04-01 12:25:31)
- 墓場アーヘンで引きこもっていたら威光が突っ込んできて後衛が皆殺しになった。著名の待ち伏せが無かったらフランドルもこうなったんだろうか・・・。 -- 名無しさん (2012-05-11 15:15:56)
- 何率いても普通に強いのがいい。ドーフィネなら汎用人材で騎兵は足りるだろうし各種銃兵を前衛配置もいいかもしれない。 -- 名無しさん (2012-05-11 17:15:48)
- 墓場が修正されてしまったので威光で後衛37564は不可能に。後雇用時と退却時のセリフ逆じゃね? -- 名無しさん (2012-06-03 21:37:40)
- ホントだw雇った相手にいきなり突撃をやめるなとか言われてもw -- 名無しさん (2012-06-03 22:36:30)
- 修正しときました。気付いたら自分で直そうな! -- 名無しさん (2012-06-03 23:21:26)
- 突進公「誰か私の前に立てる者はいるか〜っ!」敵「わー!ぎゃー!」……なんか微笑ましい。 -- 名無しさん (2012-06-06 19:01:44)
- ネイ「ここにいるぞ!」 ルフェーヴル「将軍、私を囮に使わないでください・・・!」 -- 名無しさん (2012-06-06 20:11:33)
- 光の目屈指のセーブ&ロードの要因となるキャラ。援軍でコイツが隣に出てきたりすると悲惨な事になる。 -- 名無しさん (2012-06-07 03:17:04)
- ウスタージャルー「ほう?」 -- 名無しさん (2012-06-07 22:04:11)
- 一人見かけたらあと7人さんはまだ範囲が狭い。突進公は範囲が広いのと麻痺で耐えた前衛も被害が出る。 -- 名無しさん (2012-06-08 00:06:13)
- ウスターさんは中距離を保つから居ることを知ってれば本軍が逃げる時間がある。シャルルは突撃しながら必殺技を使うので避けづらい。 -- 名無しさん (2012-06-09 00:23:58)
- 突進公の威光は光竜剣や竜巻扇風剣(旋風ではない)よりはダメージが小さいので、レベル差やバフの具合によっては後衛が耐え切って速やかに回復→無被害ということがごくまれにある。うれしいというよりかわいそうになる。 -- 名無しさん (2012-07-04 05:35:35)
- セーブ&ロードでいえば、シャルルを死なせずに登用するのもリセットを使う -- 名無しさん (2012-07-04 07:13:29)
- 更新で突進公のドヤァ…が弱体化、まあ後衛狩りには十分なので特に問題ない。 -- 名無しさん (2013-03-26 01:06:06)
- 付近にゾンビが現れた!突進公は勢いで威光を使ってしまった! 前に光の壁(以下同じ 後ろに眷族(以下同じ -- 名無しさん (2013-05-11 20:13:49)
- 馬に乗った劣化皇女・・・と最近思う様になってしまってる、前衛は別にかまわないから後衛位つぶしてくれと;;それでも弱くはないんだけど -- 名無しさん (2013-05-27 09:28:17)
- 威光は予備隊と同じような感じで使うといい。突撃と同時に使うことで敵の攻撃、回復力を相当削げるから戦果が広がる広がる -- 名無しさん (2013-05-27 21:42:52)
- おっさんパッチの顔グラがレーシングラグーンの赤碕にしか見えない -- 名無しさん (2013-06-04 03:13:00)
- 最近はランツェ持久戦にはまってる。歩兵に威光で対処できるし -- 名無しさん (2014-02-13 20:07:13)
- HPと防御が上がるのでついついデーン歩兵を雇ってしまう スピンエッジもぎりぎりで撃てるしね -- 名無しさん (2016-02-09 19:24:20)
- モデルはおそらくヴァロワ・ブルゴーニュ公国第4代ブルゴーニュ公のシャルル突進公であると思われ。 -- 名無しさん (2016-02-24 00:59:21)
- ↑シャルルに限らず全人材にはモデルがいるんやで -- 名無しさん (2016-02-24 19:45:10)
- 正方陣形の真正面から威光くらって皆で麻痺る -- 名無しさん (2016-03-02 14:26:57)
- CPU戦闘を見ると、威光でごり押し勝利する様が見られる。 -- 名無しさん (2017-01-08 10:59:27)
- 塹壕は突破できないし砲兵は雇えないし…どうすればいいんですか? -- 名無しさん (2024-10-02 03:30:08)
- ランツェは砲兵。小規模は足速いから騎兵と一緒に固まって引き撃ちしながら槍で暗殺してたら超楽にドーフィネ倒せた -- 名無しさん (2024-10-03 13:37:58)
- 更新終わって何年もたつのに未だに攻略質問がコメントされたりしているのを見ると少し嬉しくなる。シナリオだとなんとも言えない扱いだけど最新版でも最強騎兵の一角よね。 -- 名無しさん (2024-10-04 03:23:02)
最終更新:2024年10月04日 03:23