エレオノーラ
列伝
オアスン王の妹。軍の先頭に立つ兄とは性格が真逆で、オアスン内の改革派の筆頭。反戦、親帝国の陰湿なインテリで、予算食いの軍隊を敵対視している。当代最高の行政官の一人。王の戦死と共に王位に就き、ポツダムへの降伏を断行。巧みな外交である程度の独立を保ちながら、全土にポツダム式の官僚制度を導入し国力を躍進させたが、各地の視察中に、衆人環視の中で、彼女を売国奴と看做していた国粋主義者の若手将校達に撲殺される。これにより王家は断絶、オアスン国内は大混乱に陥り、帝国が亡命してきた
ポンテコルヴォを新たにオアスン王位に就けるまで、国粋主義派と改革派の間で内乱状態にあった。
台詞
雇用時
運命に手を差し延べるのは、運命の苛酷さを和らげる最も確実な手段である
退却時
私は夢を見ている……長い夢を……
基本スペック
基本能力値
HP |
1400 |
MP |
200 |
攻撃 |
95 |
防御 |
100 |
魔力 |
100 |
魔抵抗 |
40 |
素早さ |
90 |
技術 |
100 |
HP回復 |
16 |
MP回復 |
30 |
移動力 |
120 |
移動タイプ |
普通 |
召喚数 |
6 |
召喚レベル |
80% |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
7 |
3 |
14 |
5 |
10 |
10 |
6 |
5 |
5 |
考察
グスタフの妹。カリスマ性は無いらしい。当代最高のヤンデレ・・・いや、なんでもない。「死ねよ。」発言
能力的には
ステンボックと同様擲弾兵なのに銃を撃つ気が微塵も感じられないスキル構成。魔力も本職の魔法系のユニットには劣るが
デビルぐらいはある。
LV20でブリザード・フラッシュも覚える。
リロード持ちの魔術師、使用スキルを制限することで真価を発揮する。
「回復ユニットが不足しているのであればリロード&オールヒール」
「敵対ユニットの水耐性が高くなければリロード&ブリザードフラッシュ」
と、いった組み合わせが強力。
また、必殺技のクリスタルウォールは塹壕を展開した上で使うと塹壕の持久力を飛躍的に上げてくれる。
配下の方は基本的には雇用してる兵科に準じ、味方が押されて来たら回復に専念させるといい。
バフスキルを付与してくれるのでレベルの低い人材のレベリング要員としてはもちろん有用。
余談だが、付与してくれるバフスキルは
ベルンハルトや
モーデル、
アルニムとも被らないので彼らと共闘しても経験値の取り分は減らなかったりする。
LSは完全に魔術師向き。そのため魔力が低い
擲弾兵は微妙と言わざるを得ない。銃兵なら
戦闘工兵が無難か。尚、
小規模連隊は魔力が低すぎるのでヒール付与との相性は最悪だが、バフ要員としてはなかなか有用。
LSを無駄無く生かすなら
召喚術師だが・・・ヒール付与は無駄になるがどうせなら
観想修道会士や
宣教師を率いた方が有用かもしれない。
少々もったいないが、個人戦闘力が高いために擲弾兵雇用のできる人材の下でも活躍できる。例えば
ヴィラールで火力を超強化するのは悪くない選択肢だろう。
クリスタルウォールとヒールで味方を援護してくる。しかし擲弾兵が配下なので回復量は低く、撃破優先度は低め。
本人は範囲の広い氷魔法を撃てるものの、
ステンボックや
バイルシュタイン程の脅威ではないので早めに倒すほど危険ではない。
兄の雇用欄に
擲弾兵と
パックルガンが追加された。
パックルガンはともかく銃兵が脆い
小規模連隊のみという状態が解決されたのが嬉しい。
ただしやはり魔法や召喚、それに回復が欠けているのでその点には注意。回復は本人がヒールを付与するが無いよりはマシ程度なので過信は禁物。
コメント欄
- ボッチさんの影に隠れてるが優秀な人、配下は宣教師か召還術師オススメ -- 名無しさん (2012-02-08 05:21:20)
- 当代最高のヤンデレ扱いされる人。オアスン本国を弱くするためステンボッチ元帥ともども雇用が貧弱・・・とおもいきや宣教師、観想、パックルガン等結構豊富。 -- 名無しさん (2012-03-02 13:43:40)
- 実は結構強いのに、列伝やステンボック神の影に隠れたりして目立たない、顔グラも可愛いのに -- 名無しさん (2012-03-02 13:48:37)
- 戦闘工兵がそれなりに良かった気がしないでもなかった 並みの域は出ないけど -- 名無しさん (2012-05-01 15:00:54)
- シュトッテルンハイムと同様結構強いんだけど他が強すぎて印象に残らない立場。とくに初期位置には使用する属性が被るボッチ元帥が居るので余計に影が薄い。遠征軍に居ればヒール持ちとして活躍できたかもしれないが・・・ -- 名無しさん (2012-05-01 20:30:32)
- クリスタルウォール使えるのがボッチ元帥の方と思ってた奴挙手。 -- 名無しさん (2012-05-01 21:54:57)
- 売国奴を排除したと思ったら本物の売国奴がやってきたでござるの巻き -- 名無しさん (2012-05-02 12:57:44)
- デーン率いて前衛もいい。魔力は低いがウォールでそんなにダメージ受けないし魔抵抗も上がるからそこそこ戦える。 -- 名無しさん (2012-08-14 16:37:47)
- 予想以上にとんでもない女だったわ -- 名無しさん (2012-09-03 00:27:45)
- ボッチ元帥との絡みは無かったな。この2人がどんな会話するか楽しみだったが。 -- 名無しさん (2012-09-03 01:46:20)
- 優秀な政治家だが優秀な王じゃなかったんですね。 -- 名無しさん (2012-09-03 10:59:17)
- 専守防衛で軍縮、侵略拡張より内政、精神論を唱える軍人を一喝 やってる事自体は何もおかしくないが・・・・ -- 名無しさん (2012-09-04 00:27:30)
- 軍にとっては目の上のたんこぶだろうな -- 名無しさん (2012-09-04 18:05:57)
- この子の最大の不幸はオアスンに生まれたことだな、ベルンダあたりなら大臣になれたかもしれない。 -- 名無しさん (2012-09-04 23:37:34)
- たぶん帝国の大公にでも生まれてたらすぐにフェデリコについてオータンあたりと仲良くやってた -- 名無しさん (2012-09-06 06:43:35)
- ……最近、妹がグレちゃったんですよ。髪を緑に染めて、赤いメッシュなんか入れちゃって… -- グスタフさん(オアスン在住) (2012-09-23 22:40:51)
- 何気にレベリングも優秀。 -- 名無しさん (2012-09-24 02:56:31)
- 銃兵人材の防御upで前衛行けるようになった。コメントに既に出てるがデーンは充分あり。 -- 名無しさん (2012-09-24 10:14:30)
- 雇用時「だまれチンポ野郎」「売国ごときでガタガタ抜かすな」って言って欲しい -- 名無しさん (2012-12-17 19:07:14)
- 光の目有数のリアリスト -- 名無しさん (2013-01-22 14:54:08)
- 成長率がすごい -- 名無しさん (2013-01-27 21:13:41)
- そういえば、なんでこいつとボッチ元帥は擲弾兵なんだろう。ポツダムに留学でもしたのかな…? -- 名無しさん (2013-01-31 12:08:16)
- そりゃ小規模連隊じゃ強すぎるからだろ…デーン歩兵とか騎兵って柄でもなさそうだし、後衛だとオアスンの勢力としてのコンセプトが…なに、砲兵?ナイスジョーク -- 名無しさん (2013-01-31 12:26:51)
- 小規模連隊だとオアスン本国が小規模連隊軍団で鉄壁にできるから -- 名無しさん (2013-01-31 23:43:49)
- S2のじゃあ死ねよopはウボォーギンさん聞こえますか?のくだりだよね。 -- 名無しさん (2013-03-23 14:26:33)
- カリスマ性... -- 名無しさん (2013-03-23 18:48:33)
- じゃあ死ねよは美味しんぼの改変コラじゃないかと -- 名無しさん (2013-03-28 20:26:30)
- おっさん化の画像は…「じゃあ死ねよ。」に合わせたかのようにしっくりくるな… -- 名無しさん (2013-03-28 21:17:46)
- デレたエレオノーラさんは可愛い。当初の表情がアレだったからボッチ元帥がドン引きしてたけど気にしない -- 名無しさん (2013-05-13 00:40:17)
- 退却時セリフの「夢」って実はそういうことなんだろうか・・・ -- 名無しさん (2013-05-17 10:23:50)
- キャラ的にスキルは死霊とか陰湿なものが良くね? -- 名無しさん (2013-05-19 12:08:15)
- ↑分かってないな。氷の女(ただし内心は病み気味デレデレ)だから今のブリフラ+オールヒール+バフでいいんだよ!ツンツンヤンデレとか最高だろ!でももう少しカリスマが無い分のかりちゅま成分は欲しかったかも -- 名無しさん (2013-05-19 16:51:14)
- かりちゅま成分(ペンギン) -- 名無しさん (2013-05-19 20:31:41)
- 冷たい態度のクセに戦場では癒してくれたり励ましてくれるなんて最高だな! -- 名無しさん (2013-05-20 04:25:42)
- さりげなく戦闘工兵が雇えなくなっている。 -- 名無しさん (2013-06-17 00:19:18)
- 夢を叶えてあげるとちゃんとデレる。あとオスアン人なのにちゃっかりポツダム兵が召喚できる -- 名無しさん (2013-06-17 23:25:00)
- トリコのCM見てたらエレオノーラみたいのが出てきた。男っぽかったけど…。 -- 名無しさん (2013-06-18 22:16:09)
- ↑11「お兄様、聞こえますか?私から貴方への鎮魂歌です・・・」のところ。 -- 名無しさん (2013-09-11 02:23:54)
- そーいやそうだな -- 名無しさん (2013-09-19 16:35:46)
- 「ポツダムが周辺地域への侵攻を開始」のメッセージと同時にポツダムに侵攻をはじめる鬼畜。軍隊が嫌いとは何だったのか。 -- 名無しさん (2013-09-19 22:47:30)
- けっこうガツガツ攻めるよね -- 名無しさん (2014-01-23 02:05:59)
- 火力にするならヴィラールに入れて前衛がいいと思う。 -- 名無しさん (2017-05-11 13:34:56)
- パックルガンを部下にするのも案外悪くないのかもしれない -- 名無しさん (2020-02-27 18:34:05)
- 多くのオリシナが入手不可能になる中、これはVectorで公開されていたため(特に古参シナリオであるにも関わらず)現在でも気軽にダウンロードできる。 -- 名無しさん (2020-03-08 12:24:52)
最終更新:2021年03月03日 20:53