ガンダムMK-Ⅱ(メガ・ライダー搭乗)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
RX-178 RX-178 図鑑:ガンダムMK-Ⅱ(メガ・ライダー搭乗)
生産:ガンダムMK-Ⅱ/メガ・ライダー搭乗
兵器:MK-Ⅱ+メガR
- -

  • 出典:機動戦士ガンダムZZ
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 7 索敵 B
消費 60 搭載 -
機数 1 制圧 ×
限界 170 割引
耐久 800 運動 38
物資 420 武装 -
シールド - スタック

改造先:
なし

特殊能力:
分離可能(ガンダムMK-Ⅱ(武装A/エゥーゴ仕様)メガ・ライダー

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 270 70 1-1
バルカンポッド 64 50 1-1
フクホウ 296 40 1-3

攻撃
移動 - - - - - -

  • 寸評:
    メガライダー単体に比べると射程は1下がったが、その分武器の数は増えたので総合的な攻撃力はアップ。飛行ユニットで耐久が高めなので、地上での対空戦に向いている。格闘武器がなくても空中なら問題なく、対地上適正もある。
    フクホウの射程3は多くのSFS搭乗機をアウトレンジから攻撃出来るが、パイロットを乗せていてもあまり命中は期待出来ないので、削りでなく戦果を期待するなら、なるべく隣接攻撃したい。運が良ければ倍の火力を発揮してくれる。
    型落ちしたMK-Ⅱの活用先としては最終型だけあってなかなかのものだが、新規生産で考えるとかなりのコストがかかるし、支援・間接メインならメガライダーだけの方がいい。やはりMk-IIのサンプルのみとするのが良いか。

  • うんちく等:
    名前の通り、ガンダムmk2がメガライダーと合体した状態。作中使用する場面も実際にあった。
    なお、メガライダーのメガ粒子砲がフクホウ(副砲)となっているのはバグで、レウルーラのフクホウと同じアドレスが割り当てられてしまっていることによる事象である。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 水上の拠点を艦船や水泳部で制圧後、このユニット複数で陣取ると敵は容易には落とせない、サーベルを持たず、間接攻撃可能なこの機体は空中戦に最高に相性がいい。 -- 名無しさん (2010-02-05 14:00:11)
  • MkII DFは隣接攻撃がからっきしなので、格闘はスタックする量産MSに任せ、MkIIをこれで運用するのも悪くない。耐久が高いので、素のMkIIより安心。 -- 名無しさん (2011-03-20 20:43:06)
  • この手のユニットにしては、燃費も悪く無く、運動の低下も誤差の範囲(2低いだけ) 耐久も上昇している。 ただ、メガライダーも必要となり、コストも1・5倍なので、ちょっと割りに合わないかも? サンプルは活用できると思うが・・・。 -- 名無しさん (2012-11-06 15:24:40)
  • SFSと違い移動後に分離してmk2になれる。(その際b装備で合体しても分離後はa装備に戻っている)しかし移動前分離だとその後移動できなかったり不便な面も多い、艦内では分離できなかったり、SFS状態では合体できなかったり。 -- 名無しさん (2014-11-03 17:48:57)
  • 宇宙でも後列で火力担当できる。友好キャラでスタック固め、サブ射撃使用率上げればパラスアテナ位の火力はある。格闘無いのがかえって反撃受けず良い感じ -- 名無しさん (2019-06-09 20:08:34)
  • 正直これが使えるのは初期配置されてるシナリオくらいなもんだが、意外と悪くない。HP700はやはり固いので後列に使える -- 名無しさん (2019-06-12 01:24:22)
  • ロートル機と化したMKーⅡの再利用としては悪くない。耐久が高くスタック最後尾なら落ちる心配がない。が、メガライダー単体よりも移動が落ちるわ射程も1下がるわMS適正ないキャラだと合体拒否されるわ…両方のサンプルが生き残っているならどうぞ程度。 -- 名無しさん (2020-05-11 07:59:08)
  • これ副砲というより主砲だろって思ったらバグだったのか -- 名無しさん (2021-02-13 16:16:32)
  • フクホウがレウルーラと同じなんだよね -- 名無しさん (2021-11-22 22:21:10)
  • 戦艦並み(フクホウ)のビーム砲を撃つMS -- 名無しの軍人 (2022-07-30 10:23:10)
  • レウルーラの副砲と同じアドレスが割り当てられているってのはこいつのメガ粒子砲の武装データ自体は有るの? -- 名無しさん (2025-02-25 16:08:09)
  • 本来メガライダーのメガ粒子砲が入るべきだと思う。ただ無印も同じフクホウ設定なので、確信犯じゃないかな -- 名無しさん (2025-02-25 16:39:14)
  • つまり不当な弱体化じゃん -- 名無しさん (2025-02-25 18:31:54)
  • 確信犯を正誤どちらの意味で使ってるかはわからないけど、脅威の時点で参照先を間違えてて脅威vでもそのまま修正忘れた、に1票。だって系譜時代のラビアンローズへの入り口が残ってるようなスタッフだよ? -- 名無しさん (2025-02-25 23:12:28)
  • 射程1ではむしろ強化されてるね -- 名無しさん (2025-02-25 23:14:18)
  • メガライダーのメガ粒子砲のままだったら正直使い道がなかった -- 名無しさん (2025-02-26 00:57:03)
  • ↑3以前から(おそらく)間違えてて修正し忘れてんだろうなぁってケースにクルトのMA適性とかあるからね。忘れられてたって可能性はあると思う -- 名無しさん (2025-03-17 21:11:28)
  • フクホウはおそらく砲撃だったと思う -- 名無しさん (2025-07-05 12:15:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月05日 12:15