番号 略名 正式名
141 アダムスキー アダムスキー
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
少尉 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 9 9 12 10 12 10
A 8 8 11 9 11 9
B 7 7 10 8 10 8
C 6 6 9 7 9 7
D 5 5 8 6 8 6
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 最初から 少尉D
デラーズ・フリート 最初から 少尉D(経験50)
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ アナベル・ガトー(ジオン) (デラーズ・フリート)
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー

寸評

ジオン公国編やデラーズ・フリート編で使用できる中堅パイロット。
相方のゲイリーが格闘・耐久重視であるのに対し、こちらは射撃・耐久が高めという対を為すステータス配分になっている。エースパイロットの豊富なジオン公国では地味な存在だが、人材不足が深刻なデラーズ・フリートではゲイリー共々かなり重宝する。初期状態では未配属であり、まずは優秀なハイゴッグあたりに乗せて前線へ送り出そう。
相方のゲイリーと違ってMAには搭乗できないため、射撃武装に秀でたMSを割り当てたい。

うんちく等

0083の第1・2話に登場したドム・トローペンのパイロット。
ゲイリーやボブと共にガトーのGP02奪取支援のため、トリントン基地を襲撃。基地離脱後はコムサイを狙撃しようとしていたアレンのパワードジムを奇襲し、ラケーテン・バズの接射で死亡させた。
海岸での戦いではキースのザクⅡF2型(鹵獲仕様)の頭部を斬り飛ばし止めを刺そうとするも、すんでのところで回避されてヒートホークの逆襲を受けて戦死した。
なお、0083作中に登場するドムトローペンは6機いるが、残党軍の懐事情の表現のため、装備品が一機一機異なり、ゲームで再現されている「右ラケーテンバズ+左マシンガン+ヒートサーベル」のものはアダムスキー機の装備品と一致する。
ちなみにザメルに乗って襲撃を援護したボブは機体が登場するものの、キャラ自体はゲームに出ていない。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ編集に直接関係の無い内容(感想等)は雑談用掲示板でお願いします。

  • デラーズ・フリート編でアダムスキーをゲルググS型(初期型) -- ゆうひ (2018-04-04 10:14:08)
  • デラーズ・フリート編でアダムスキーをゲルググS型(初期型) に乗せティターンズのジェリド・メサが乗る水中型ガンダム(共に体力は200)を一騎打ちさせたら、僅差で勝った。あの勝利が無ければ拠点制圧されて全勢力を失うところだった。 -- ゆうひ (2018-04-04 10:17:43)
  • ちなみにキースにやられたのは、ヒートサーベルで突こうと突進してところを回避され岩に激突、機体が後ろに跳ね返された直後の硬直時間ができたため(サーベルも岩に突き刺さり武器無し)。ヒートホークが肩口からめり込み、推進剤に火がついたか爆散。 -- 名無しさん (2018-04-04 21:20:16)
  • 友好関係が何故かガトー(ジオン)(デラーズ)に一方通行。原作再現だとガトー(デラーズ)+ゲイリーが正しそうなものだが。そんで相方のゲイリーはガトーと友好関係がなく(これは原作でゲイリーがいささかガトーを軽んじていたのでわかるが)、ゲイリー→アダムスキー→ガトーの片思いレースになってしまっている。 -- 名無しさん (2022-12-30 18:18:43)
  • ゲイリーやガトーと組ませてやるのが吉、能力の関係上二人より後列で射撃武装の優れたユニットに乗せてやるのが良いかも。 -- 名無しさん (2024-03-17 23:47:39)
  • ジオンは下士官パイロットも多いが、尉官パイロットで優秀な人材だったんだろうな。作中ではフル装備のドムトロで射撃も格闘もこなすパイロットで、本作の設定はちょっとズレがあるかも。ボブ中尉が射撃、ゲイリーが格闘、アダムスキーはバランスというのがキャラ付けなんだろうな。ボブがいないせいで・・・。 -- 名無しさん (2025-03-20 02:07:17)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月20日 02:07