番号
|
略名
|
正式名
|
114
|
アナベル・ガトー
|
アナベル・ガトー
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
少佐
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
14
|
13
|
16
|
17
|
14
|
15
|
A
|
13
|
12
|
15
|
16
|
13
|
14
|
B
|
12
|
11
|
14
|
15
|
12
|
13
|
C
|
|
|
|
|
|
|
D
|
|
|
|
|
|
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
デラーズ・フリート
|
最初から 少佐B(経験300)
|
|
寸評
最強のOTの一人。公国時代と比べて階級が上がり最初から佐官クラスで指揮範囲が広いのでとにかく最新式MSを与え前線で戦わせよう。デラーズフリート編では連邦もティターンズも技術Lvが高い上に、NT軍団(アムロ、シロッコ)が揃っているので少佐かシーマ様以外ではまともに太刀打ちできない。それでもOTの悲しいところでアムロなどと真っ向からあたるとつらい面はあるが、近作でも最高難易度であるデラーズ編の鍵は彼やシーマ様をいかに使いこなすかである。
うんちく等
0083の好敵手にして影の主人公。デラーズ・フリートのトップエースにしてデラーズの腹心。頑固一徹の武闘派オヤジに見えるが実は25歳。「生真面目で純粋で一本気」(OVA付録の設定資料より)。
究極的には己の美学を優先する傾向にあり、ソロモンへの核攻撃に際しては、奇襲が絶対に必要とされる作戦でありながら、天命を占わん、とばかりに「出撃」の信号弾を揚げてしまっている。もっとも結果的には「そんな酔狂な敵がいる訳ない」とかえって連邦軍の注意を逸らせたのだが。
強靭な心身の持ち主で、「星の屑」最終局面ではウラキに撃たれ腹部に重傷を負った状態でコロニー落としの最終軌道調整をやり遂げ、試作3号機との戦いに勝利し、更に連邦の追撃艦隊との戦いにおいては生存兵を束ねて敵陣に突撃、その突破のために最期まで戦い続けた。
ガンダムきっての四字熟語マニア。さらにこのゲームでは特殊セリフがかなり多い人物であり、代表する台詞である「ソロモンよ、私は帰って来た!」も特殊セリフとして用意されている。かの地は彼が一年戦争において連邦に『ソロモンの悪夢』という通り名を付けさせた程の戦果を残した場所である。
またノイエ・ジールのデザインをジオンの精神が具現されたかのよう、と絶賛していたことからこちらでも特殊セリフが用意されている。
ヒロインのニナ・パープルトンとは月の潜伏時代に交際していた。筈なのだが、第一話にアルビオンの格納庫で顔を見合わせた際には何故かお互い無反応だった。
誰も気にしちゃいないが、アナベルは正真正銘女性の名だ。ついでに言うとガトーとはフランス語(gâteau)でお菓子、スペイン語(gato)で雄猫のことだ。
本シリーズではシーマとの会話時には助けを借りないとハッキリ言っているが、作中では茨の園での顔合わせ時には、シーマが上官であるため、対面での会話時にはそこまでハッキリと拒絶をするような態度を取ってはいない。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
揚所は要所の間違い? -- 名無しさん (2012-04-14 18:34:58)
-
友好キャラにカリウスが無いのは何故か -- 名無しさん (2014-08-03 17:32:20)
-
↑友好キャラは1キャラに2キャラまでの仕様だから -- 名無しさん (2014-08-03 23:16:04)
-
ガトーに限らず言葉使いや風貌は設定年令+10が妥当 -- 名無しさん (2017-06-01 00:30:16)
-
もしもガトーがハマーンのネオジオンに所属した場合、プルやキャラ、マシュマーなどの濃い連中に翻弄されて頭を抱える羽目になるだろう。 -- 名無しさん (2019-04-10 10:19:16)
-
狭い小惑星社会で育った一回り年下連中と幕末志士ではまったくノリは合わないだろうなあ。 -- 名無しさん (2019-08-30 18:33:22)
-
もしもガトーが第二次ネオジオン紛争まで生き残った場合、彼はカリウスとともにシャアのネオジオンに参加したかもしれない。もっともνガンダムによるアクシズ押し返しを目の当たりにして絶望する羽目になるだろうが。 -- 名無しさん (2019-09-12 06:40:53)
-
シャアのネオジオンはザビ家否定だからなあ。ガトーが組するとは限らんが。乗るならサザビー(インコム装備)かギガンティックかな -- 名無しさん (2019-09-12 12:55:46)
-
仮にガトーがシャアのネオジオンに参戦しても、乗れるのは指揮官用ギラドーガぐらいだろう。予備のサザビーがあってもギュネイかクエスあたりに回されるだろうし。 -- 名無しさん (2019-09-12 13:53:43)
-
もしもガトーがシーマと同様に毒ガス作戦など汚れ仕事をジオンから押し続けられた場合、彼がどんな反応を示すのかが気になる。打倒連邦のために嬉々として汚れ仕事に徹するか、それともシーマのように汚れ仕事への罪悪感とジオンに対する幻滅により最終的にはジオンを裏切ったりして。 -- 名無しさん (2019-09-12 16:03:15)
-
そもそもジオンの毒ガス作戦もコロニー落としも国家戦略としてジオン軍人は全員加担してるので、否定的な人間のほうが少数派kと -- 名無しさん (2019-09-12 20:14:55)
-
後付設定とはいえ、あの毒ガスを含む汚れ仕事の責任をシーマに押し付けられたり、それが理由でアクシズなどへの亡命を拒否された点を見ると、毒ガス作戦はジオン軍人の間でも評判は悪かったのでは? もっともガトーなら「大義」の名のもとに平然と実行したかもしれないが。 -- 名無しさん (2019-09-12 22:56:36)
-
穀倉地帯へのコロニー落としなんて毒ガスの比じゃない大量虐殺だからデラーズ期のガトーはもう腹くくってるんでないかな -- 名無しさん (2019-09-13 01:26:44)
-
>あの毒ガスを含む汚れ仕事の責任をシーマに押し付けられたり、 それは敗北して戦後戦犯として裁かれる可能性が出てきたときに責任者がシーマに押し付けたという話であって戦時中の軍内の評判とは違う -- 名無しさん (2019-09-13 20:06:30)
-
戦後を見ても逆襲のシャア世代では「総帥の隕石落としサイコー!!」ってな状況だったのでスペースノイド的にはそこまで深刻に考えていなかったのでは -- 名無しさん (2019-09-13 20:08:07)
-
グリプス紛争、シャアの動乱でもジオンは敗北を続け、最終的に国そのものが消滅する羽目になるなど、大局的に物事を見れなかったのはデラーズもガトーも同様だったのだろう。 -- 名無しさん (2019-11-30 09:33:35)
-
グリプス紛争ではアクシズの一人勝ちという設定だけどどこのパラレルワールドの話だ? -- 名無しさん (2019-12-01 20:20:20)
-
デラーズ編でサイサリス強奪に同行するケリィ、カリウス、ビリィは戦闘中であっても負傷中になってしまうことを本日確認。 -- 名無しさん (2020-05-28 12:31:14)
-
連邦2部でノイエに最初から乗っているが、それを落としてもイバラノソノ攻略までちょっと間が空いてしまうと開発サンプルのノイエに乗って再登場してくる困った奴。幸いにもノイエの限界がビミョいので、ボールでもいいから物理関節スタック4、5部隊+中堅以上の物理機(ガンダムB装備とか)で叩けば1Tキルないし瀕死で拠点へ逃げ帰る。そういった準備が整っていないとヤバい。 -- 名無しさん (2020-05-28 12:48:48)
-
初期少佐なので、バグの恩恵で大軍を率いて戦える。本人も申し分無い能力なのでしっかり働いてもらおう。 -- 名無しさん (2020-09-01 12:17:45)
-
ガトーもラルもヘタレNTにかかれば弱い、 -- 名無しさん (2022-10-29 19:33:24)
-
OTの常でサイコミュ搭載機の恩恵に与れないという以上にジオン側MSに限界200%以上の機体が少ない+専用機も耐久低い上に性能に一長一短ある機体ばかりだからNTに後れを取る。 -- 名無しさん (2022-12-17 14:20:28)
-
どこかのザク縛りの動画でピクシーに乗ったガトーが大活躍してたね… ガトーを始めとしたジオンOTエースにとって欲しい指揮官機は揃いも揃って連邦系っていう… -- 名無しさん (2023-02-07 23:50:18)
-
あれはピクシーの運動性が狂ってるのも大きい。何だよ一年戦争で作れてガンダムより安いのに運動50限界190って…そこだけ見ればマークIIすら置いてく高機動 -- 名無しさん (2023-02-08 12:14:27)
-
MkⅡの40との比較じゃなくてバイアランの46、アレックスの48、バウンドドックRジャジャの50と比較すればヤバさが分かる。というかティターンズ機がトロい -- 名無しさん (2023-02-08 12:33:23)
-
参加陣営にジオン本編がないぞ。 -- 名無しさん (2023-03-26 18:01:46)
-
↑のコメ削除してください。本編ではこっちじゃないもんね。 -- 名無しさん (2023-03-26 18:04:30)
-
>>グリプス紛争ではアクシズの一人勝ち -- 名無しさん (2023-06-29 06:52:02)
-
>>グリプス紛争ではアクシズの一人勝ち ZZでグレミーに反乱されて結局は負けているじゃん -- 名無しさん (2023-06-29 06:53:06)
-
グリプス戦役とZZが両立するわけないのに何言ってんだこのニワカは -- 名無しさん (2023-06-29 07:02:01)
-
「大局的に見た」場合グレミーの反乱までアクシズは地球圏制圧しかねないレベルだったのでデラフリのやったことは大当たりだったんだよなあ グレミーを御せなかったことはハマーンの問題ですし -- 名無しさん (2023-06-29 18:28:48)
-
ジオン=江戸幕府、デラーズフリート=旧幕府軍、ガトー=新選組といったところか -- 名無しさん (2024-01-17 22:06:35)
-
ジオン版と顔グラが変わるのは何故なんだろう。ケリィみたいに腕負傷でステータスが変わるわけでもないしアポリーやロベルトみたいに別勢力に移行するわけでもないし。デラーズやカリウスはジオン版の顔グラのままなのに。 -- 名無しさん (2024-01-17 22:11:14)
-
星の屑作戦中数十時間不眠不休で活動し、撃たれて負傷した後も見事な操縦を披露していた事を考えると耐久はもう少し高くて良い気はする。これ以上強くするとガトー贔屓って言われるから無理かな? -- 名無しさん (2024-06-08 22:12:34)
-
現状でヤザンとはほぼ互角、ジョニーにはパラメータ構成で少し劣るくらいだが、ガトーの耐久を上げるとこの二人も耐久上げたほうがいいだろうな。 -- 名無しさん (2024-06-14 22:47:15)
最終更新:2024年06月14日 22:47