番号
|
略名
|
正式名
|
081
|
ジーン
|
ジーン
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
伍長
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
6
|
7
|
9
|
8
|
9
|
8
|
A
|
5
|
6
|
8
|
7
|
8
|
7
|
B
|
4
|
5
|
7
|
6
|
7
|
6
|
C
|
3
|
4
|
6
|
5
|
6
|
5
|
D
|
2
|
3
|
5
|
4
|
5
|
4
|
E
|
1
|
2
|
4
|
3
|
4
|
3
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
最初から 伍長D
|
サイド7遭遇戦の報告とシャアへの補給の提案YESで死亡
|
新生ジオン発生で離脱
|
ネオジオン・キャスバル
|
最初から 伍長E
|
|
新生ジオン
|
最初から 軍曹E(経験0)
|
|
味方会話キャラ
|
|
敵戦闘時会話キャラ
|
|
友好キャラ
|
デニム スレンダー
|
専用機
|
|
戦闘前特殊セリフ機体
|
|
寸評
ガンダムに初めてやられたパイロット。
原作アニメでの命令無視やガンダムに不用意に近付いて張り倒された事がバッチリ反映されており、全体的なステータスが非常に残念な状態で、エース揃いのジオン系勢力の中でも文字通り最弱パイロットの一人である。しかし、よくよく冷静に数値を見てみると上官のデニムよりも射撃・耐久・反応が1ずつ高く、実は3人の中では一番強かったりする。ジオン本国ではあまり有り難みはないが、デニム・ジーン・スレンダーの三人は相互に士気補正が発生するので、スタック運用するのも手だろう。
V作戦イベントではシャアの補給要請をYesで死亡、Noでデニム、スレンダー、ガデム、ガルマたちと共に生存確定。なお、一蓮托生のガルマが新生ジオンを旗揚げすると、この選択での生存者が全員まとめて離脱してしまうので注意。
外伝勢力では人手不足のネオジオン(キャスバル)や新生ジオンで登場する。やはりステータスの低さが気になるが、機体の性能を底上げしてくれるため、ただの無人機よりは断然良い。
ネオジオン(キャスバル)では最初から搭乗しているザク改がかなり優秀で、オーバーテクノロジーの貴重品。初期戦力の中ではドムを超える強力な量産機であり、ジーンには悪いが彼に使わせておくのはもったいないため、他のパイロットと乗せ換えた方が良いかもしれない。
うんちく等
シャアのファルメル隊時代の部下で新兵。ガンダムにやられた記念すべき第一号。実はMS同士の戦闘における、初めての戦死者だったりもする。
シャア少佐も戦場で出世したんだと功を焦り、上官デニム曹長の制止を振り切って攻撃を開始。ジーンの命令違反によって始まった2機のザクによる攻撃は部品状態のRXシリーズを破壊したり、テストパイロットや数々の連邦士官を戦死させ、結果としてホワイトベースの人員や戦力を著しく欠乏させる事になった。
しかし、アムロが起動させたガンダムに迂闊に接近した結果、頭部の動力パイプを引きちぎられて突き倒されてしまう。デニムに撤退を促されてスレンダーの待つコロニーのハッチまでジャンプしたが、後ろから急襲してきたガンダムにビームサーベルで両断、戦死した。
アムロのエース人生の第一歩としては情けない相手である(因みにカミーユの場合はカクリコンのMk-Ⅱ、ジュドーはヤザンのプチモビ)。
漫画『THE ORIGIN』の「前夜」では出撃前に味方と揉めて刃物を突きつけた挙句、シャアに一瞥されただけで竦み上がるという醜態を演じている。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
まぁ・・・ランク上がっていけば、限界140%程度の機体なら、完璧に乗りこなして、サブ射撃武器の発動率も上げてくれます。 -- 名無しさん (2010-05-30 03:16:43)
-
格闘8を生かすには限界160%が必要・・・まぁ。どうでも良いか。 -- 名無しさん (2013-12-23 19:11:37)
-
ジーンが格闘5回の機体に乗る事は無いと考えれば実質150%あればいいか・・? -- 名無しさん (2013-12-24 11:41:17)
-
初期階級が下士官の上、指揮値が最高6止まりなので僚機が高指揮の指揮官の指揮範囲のそれより弱くなるので量産機はあまり乗せないほうがいいかも。 -- 名無しさん (2014-02-18 08:59:08)
-
ジオン敗戦の大戦犯なのに隊長のデニムや命令を忠実にこなしたスレンダーよりちょっぴり強い -- 名無しさん (2017-05-05 02:02:02)
-
「初期値が低いが成長値が高く、育てれば使えなくも無い」方が野心家っぽい気がする -- 名無しさん (2017-07-28 21:09:56)
-
彼の撃破される有り様は、V作戦の概要としてイベントで見ることができる。 -- 名無しさん (2018-07-02 03:43:35)
-
あの隊の中ではパイロット適正が上位だったから増長したという扱いかな。底辺だけど。 -- 名無しさん (2019-10-05 23:59:28)
-
稼働前とは言え多数のMSを撃破しているからな。 -- 名無しさん (2020-04-15 11:27:20)
-
ORIGINでのガンダム起動後のヘタレっぷり(デニムはそこそこパンチ当ててたしスレンダーもビームの報告をシャアにしながら的確に命令聞いて動いていた)のを見ると、寧ろ三人の中でも最低でもいいのではと思える -- 名無しさん (2020-05-05 09:23:38)
-
キャスバルでは指揮値の事を考えると余った単機に押し込んでおけばいいか。イフリートとか。 -- 名無しさん (2020-05-05 09:59:51)
-
ジーン、デニム、スレンダー仲良し3人組。1部生殺し期間にでもジャブローにカメラザク撮影研修行かせてSまで上げてやれば、第2部以降の激戦でもなんとか居場所がある。最後は総帥になったシャアに喧嘩を売りに行かせよう。 -- 名無しさん (2020-05-05 10:39:05)
-
ジーンが暴走していなければガンダムガンキャノンタンクあわせて9機(設定によっては12機)のMSがWBに搬入されたわけで、これにそこそこ優秀であっただろうパオロの部下たちが乗ったとしたら…と考えるとそこまで戦犯でもない気もする -- 名無しさん (2020-05-22 10:56:52)
-
↑それは結果論。その理屈で言うと、天パーとガンダムを結び付けた、敗戦原因の大戦犯では? -- バンダイを大企業に育てた英雄か? (2020-08-01 14:32:27)
-
腕の方は置いとくとして、目の前の手柄に目がくらんでチームワークミダスやつが指揮上がるのかね -- 名無しさん (2020-08-01 16:17:23)
-
普通に考えてザク2機では制圧しきれないだろうからいずれ撤退しただろう。ただ暴れて試作機数機を破壊しただけ。敵に機密漏洩がバレて警戒させた結果になるからおそらく戦犯で処分されていたな -- 名無しさん (2020-08-02 03:27:38)
-
スレンダー同様に本来なら名無しモブ程度だが出世欲が高い、好戦的な為かスレンダーよりいい。頑張ってAランクに到達できれば格闘を1.5倍にできるしSランクになれば格闘限界160が生かせてサザビーみたいな限界160以上、5回切りの機体の格闘を3回増やせる。育てば高機動型ギャン、クリーガー、ガズアル、ガズエルに乗せてもいいくらいにはなれる。 -- 名無しさん (2021-02-25 16:43:09)
-
この人が暴走しなければアムロがガンダムに乗ることはなかった。つまりシャアとアムロの因縁も生まれることはなかったわけで、さかのぼるとアクシズ落としの原因と言えなくもない…かも。 -- 名無しさん (2021-02-26 11:08:07)
-
クソ弱いと思われがちだが、エースの後ろについて回って一年戦争中にSランクまで育てれば2部以降は立派な中堅として扱える。射撃9格闘8耐久9反応8というのは、例えるならエゥーゴクワトロ編のエマさんの初期能力並の数値。十分強そうに見える。なお将来性 -- 名無しさん (2021-04-25 16:44:25)
-
声がいい。それだけ -- 名無しさん (2021-05-23 01:50:26)
-
仮にあのまま襲撃が成功して、生きて帰ってきても出世どころか懲罰を受ける可能性もあるよね。ジーンが名前を出していたシャアは命令に従って戦果を挙げたのに対して、ジーンは命令を無視して勝手に暴走をしたから -- 名無しさん (2024-01-09 23:39:37)
-
襲撃が成功してガンダム3機他を全て破壊できればホワイトベースも拿捕できるし残骸も全部回収できる。功績がバカでかいので命令違反を差し引きしてもプラスになると思う。 -- 名無しさん (2024-01-09 23:42:35)
-
結果論でアムロや後のNTエース達がガンダムやホワイトベースに乗る要因になったけど、ほとんどの正規パイロットや試作品を壊滅状態に陥れたリターンはデカいよな。 -- 名無しさん (2024-01-09 23:59:10)
-
あわれすべての能力が2桁に届かない・・・キャスバル軍で地上を捨てて先に宇宙をとる場合、ザクF2や奪取ガンキャノンB装備などでこつこつ仕事をしてもらおう。地球上ではいっそのことズゴックかドダイグフに乗っててもらってもいい。この数値ではイフリートすらザクJ型に毛が生えた程度の動きしかできない。もっともクラッカーとミサイルポッドの発動頻度によって戦果も上げれるだろう -- 名無しさん (2024-01-13 00:48:51)
-
新生ジオンで敵となったキャスバル軍に弱3がいるのはガルマ生存ルートと合わせて分かるとして、キャスバル軍でプレイしたときは自軍に弱3がいて連邦と本国が敵で且つ本国にガルマがいる。この世界線だと何割かのプレイヤーがジオン公国編でそうしたように、ギレンがV作戦自体を全く相手にしなかったメタルートだったのかな? -- 名無しさん (2024-10-06 09:29:40)
-
新生ジオンで使えるのはガルマ生存ルート含めてV作戦で戦死せずドズルの部下としてついてくるからで分かるけど、キャスバル軍は史実とか時系列で分からん部分が多い。 -- 名無しさん (2024-10-06 18:00:48)
-
「ジーンが功を焦らなければジオンはあれほどの人的被害を出す事は無かった」って設定がついに公式化したそうな。シャアに補給物資送らないだけで多くの人材が助かるギレンが逆輸入されたのかもしれない -- 名無しさん (2025-01-20 17:57:58)
-
『濃爆おたく先生』の妄想ifじゃないだろうか -- 名無しさん (2025-01-20 23:46:18)
-
ただのゲームの攻略wikiでジークアクスの話要る? -- 名無しさん (2025-01-21 11:11:05)
-
そもそも裏付けになってねーだろって話だし消すべきだと思う。ifはifに過ぎない -- 名無しさん (2025-01-22 00:06:11)
-
ジーンを出世させるのオモシロw -- 名無しさん (2025-04-14 01:06:31)
-
とんでもない労力が必要だが大将にまで昇格させて最終決戦場の司令官役にするの案外楽しかったわ -- 名無しさん (2025-04-14 01:08:49)
-
本人も「出世してやる」と上昇志向なセリフあるから最難関お遊び低ステOTを部下にしての総大将シナリオあってもよかったかもしれないね -- 名無しさん (2025-04-14 10:43:01)
-
それをしたかったら独戦へどうぞだ。あれは参戦キャラ全てに大将エンドがあるぞ -- 名無しさん (2025-04-14 12:54:26)
-
エアプの妄想なんだからスルーしなよ。 -- 名無しさん (2025-04-14 15:29:42)
-
失火し、原作といいオリジンといい見てると「ホントに各戦闘力1以上あるんか?」と思いたくなる。寧ろ初期全部0でもおかしくないような・・・ -- 名無しさん (2025-04-15 01:15:09)
-
シャアを顎で使うジーン -- 名無しさん (2025-04-20 22:27:04)
-
出世してもデニムから上官ヅラされるジーン -- 名無しさん (2025-04-20 22:29:40)
-
大将になってもまだ出世したいジーン -- 名無しさん (2025-04-20 23:23:13)
-
そういや↑5のエアプって何なん?ジーンを大将まで昇進させて部隊を率いさせる遊びがエアプの妄想ってことか??? -- 名無しさん (2025-04-21 00:26:31)
-
「エアプ」は頭がちょっとアレな人の口癖なのでその3文字を見たら「ああまたアイツか」とスルーするのが吉 -- 名無しさん (2025-04-21 21:15:53)
最終更新:2025年04月21日 21:15