番号
|
略名
|
正式名
|
091
|
ガデム
|
ガデム
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
大尉
|
-
|
○
|
○
|
○
|
○
|
×
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
11
|
10
|
7
|
12
|
7
|
6
|
A
|
10
|
9
|
6
|
11
|
6
|
5
|
B
|
9
|
8
|
5
|
10
|
5
|
4
|
C
|
8
|
7
|
4
|
9
|
4
|
3
|
D
|
7
|
6
|
3
|
8
|
3
|
2
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
ジオン公国
|
最初から 大尉D
|
サイド7遭遇戦の報告とシャアへの補給の提案YES2T後に死亡
|
新生ジオン発生で離脱
|
新生ジオン
|
最初から 大尉D(経験60)
|
|
味方会話キャラ
|
|
敵戦闘時会話キャラ
|
|
友好キャラ
|
シャア ランバ・ラル
|
専用機
|
|
戦闘前特殊セリフ機体
|
|
出典
機動戦士ガンダム
寸評
間合いが甘いわ!とアムロのガンダムに格闘戦を仕掛けた老兵。
中堅やや上の高めの格闘を持つものの、それ以外のステータスはかなり寒く、射撃・反応・耐久が下位レベルと今一つ。当たり前だが、原作アニメのように旧ザクに乗せると、低スペック・低ステータスが合わさって簡単に病院送りになってしまうだろう。
作中で補給艦パプアの艦長だった事を反映したのか指揮11と無難な数値を有しており、量産機に向くステータスである。格闘の数値には目をつぶり、その時点での主力MSに乗せると意外に戦果を上げるかもしれない。
うんちく等
ジオン軍大尉。歴戦の勇士。パプア級補給艦の艦長。サイド7の強行偵察で消耗したシャア隊に、ドズルの命に従って補給とザクの受け渡しの任に就くが、その補給中にWB隊の攻撃を受け自艦は撃沈、自身も旧ザクとガンダムとの圧倒的性能差の前になすすべもなく戦死した。
劇場版ではこの戦闘がカットされている。THE ORIGINではこの戦いにアムロとガンダムは参加しておらず、舞い上がる噴煙の中、偶然遭遇したリュウとハヤトのガンタンクの攻撃を受けて戦死した。なお、ここでは少佐である。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
原作を反映してか格闘の数値が高めだが、スタック前列に置くには耐久と反応が心許ない。寸評にもあるように指揮を生かすために戦功を積ませてとっとと少佐にした方がいいかも -- 名無しさん (2010-03-23 23:51:02)
-
こいつに限った話ではないが大尉以下でそれなりに指揮と格闘が高く反応が低い奴は今回の二大バグの一番の被害者と言える。 -- 名無しさん (2012-11-26 17:26:29)
-
指揮11はレビルの指揮効果以上のパワーアップを僚機に与えるので量産機向き。ガルバルディβなどの格闘の強い機体に乗せてスタックの前列に格闘攻撃のないズサブースター等を配置して中列においておけば格闘を安定して活かすことができる。 -- 名無しさん (2014-02-19 08:36:25)
-
ジオンでは他に優秀なパイロットがいくらでもいるので影が薄く、新生ジオンでも同じ大尉のラル・マツナガ・ドレンと比べ大きく劣るので優先して昇格を狙うほどのパイロットでもないという全体的に不遇な扱い。 -- 名無しさん (2021-05-05 11:25:39)
-
なぜだか知らないがかなり過小評価されてる。忘れがちだが今作は指揮バグの影響でスタック内に指揮効果が働かないため、こういう尉官でレビル以上の指揮効果を与えられるキャラはかなり有用。指揮官とパイロットの二刀流が出来るキャラの後ろで量産機の指揮を取らせると良い -- 名無しさん (2021-11-12 09:17:30)
-
佐官昇格後にゴックに搭乗、マゼラとユーコンを指揮させ太西洋-1あたり門番に浮かべとくと思ったよりしぶとく働いてくれる -- 名無しさん (2023-11-10 14:10:05)
-
性格もオールドタイプだけど、シャアと仲が良い数少ない人物 -- 名無しさん (2023-11-12 15:01:40)
-
旧ザクでガンダムに挑む時シャアが必死になって何度も止める辺り死んで欲しくは無かったのだろう -- 名無しさん (2024-02-13 09:52:38)
-
底辺パイロットでも狩りやすいわりに階級が高いので敵に回すと美味しい人 -- 名無しさん (2024-02-13 11:00:20)
-
流石にファルメルがブリッジ潰れた敵戦艦を牽引して来たのを見たら驚きそう -- 名無しさん (2025-02-28 14:53:00)
最終更新:2025年03月12日 00:42