サザビー
図鑑番号
|
形式番号
|
正式名称
|
開発プラン名
|
開発資金
|
431
|
MSN-04
|
図鑑:サザビー 生産:サザビー 兵器:サザビー
|
シャア専用MSの開発
|
7000
|
-
出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
-
Height:23.0m
-
Weight:30.5t
必要技術
|
関連機体条件
|
特殊条件
|
基礎
|
MS
|
MA
|
敵性
|
25
|
29
|
28
|
28
|
ヤクト・ドーガ
|
シャアの自軍在籍。
|
開発前作中コメント
-
MSN-03の開発で得られた技術資産を元に、NT用の超高性能MSを開発する。
サイコフレームを用いた機体制御を実現し、大幅な性能の向上を目指す。
開発期間
|
8
|
生産期間
|
3
|
資金
|
5350
|
資源
|
14750
|
資金(一機あたり)
|
5350
|
資源(一機あたり)
|
14750
|
移動
|
9
|
索敵
|
B
|
消費
|
50
|
搭載
|
-
|
機数
|
1
|
制圧
|
○
|
限界
|
200
|
割引
|
S3
|
耐久
|
1200
|
運動
|
75
|
物資
|
400
|
武装
|
-
|
シールド
|
○
|
スタック
|
○
|
-
改造先:
-
飛行ユニット追加(サザビー(ドダイ改搭乗))100/960
高性能化(ナイチンゲール)1950/8930
-
特殊能力:
-
サイコミュ搭載
-
生産可能勢力:
-
ジオン
ネオジオン(キャスバル)
アクシズ
ネオジオン
テム・レイ軍
武器名
|
攻撃力
|
命中率
|
射程距離
|
ビームSライフル
|
400
|
65
|
1-1
|
ミサイル
|
240
|
75
|
1-2
|
ビームトマホーク
|
500
|
90
|
0-0
|
Mリュウシホウ
|
180
|
85
|
1-1
|
ファンネル
|
300
|
99
|
1-2
|
|
陸
|
砂
|
山
|
森
|
寒
|
水
|
空
|
宇
|
攻撃
|
○
|
△
|
○
|
○
|
△
|
-
|
○
|
○
|
移動
|
○
|
△
|
○
|
○
|
△
|
-
|
-
|
○
|
-
寸評
ネオジオンのシャア向けに開発される最強格のMSの1つ。他多数のMSと同じく前作よりも全般的に強化されており、ファンネル射程1対応のおかげで破壊力が増した。敵に回すとハマーンキュベレイ以上の強敵。シャアの能力と相まってとにかく攻撃が当たらないので、疲労や物資切れを待って囲んで落とすよう心がけたい。
シャアがいないとプランが降りてこないため、ネオジオン以外で製造するためにはシャアの帰還イベントの関係上クリア回数が関係してくる。シャアがいて途中で離脱する勢力の場合はその前にヤクト・ドーガの開発を完了させたいところ。なぜか正統ジオンだけはシャアがいるのだが開発できない。
すぐ後ろに、ナイチンゲールが控えているため影が薄いが、前作とは違い本機から改造できるので、ナイチンゲール開発完了までの間生産した機体が活躍できる。
本機から改造でナイチンゲールを作るのはやや割高になるが、十分無双出来る性能があるので、数千の資源を節約するために生産を躊躇するのはもったいない。
なお、開発必須条件と開発コメントからシャアの専用機であるように思われるが、専用機設定はされていない。
サイコミュを搭載しているのと、攻撃回数の関係で最終的にはパイロット能力をフルに発揮出来るのだが、D、C、Aランク時に限界性能の都合で専用機設定されていた場合と比べ、格闘攻撃回数が1回少ない。
-
うんちく等:「逆襲のシャア」にてシャアが搭乗。公式にシャアが搭乗したMSとしては、今のところ最後の機体。ネオジオンでは、ギラ・ドーガをベースにサイコミュ搭載MSを開発したが、シャア総帥専用機としての要求スペックを満たせなかったため同機を「ヤクト・ドーガ」として完成させ、得られた技術等をフィードバックして新たに建造したのが本機である。
そのため、「ドーガ系」とフレームが異なる大型の機体となり、出力にも余裕ができたため本体にメガ粒子砲を装備するなど、ライバルのνガンダムと比較すると本体の火力に勝る機体となっている。
劇中では5thルナでアムロのリ・ガズィを圧倒し、同機を「そんな物では」と言わしめる程の性能差を見せつける。
その後もシャアの愛機としてロンド・ベルのMS隊を圧倒するも、最後はアクシズ地表におけるνガンダムとの決戦に敗れ、大破した。
その際に頭部コックピットの脱出が描かれたが、このコックピットが球型の脱出ポッドとなる機能は、リニアシート採用の第2世代以降のMSには標準で採用されており、「Z」劇中でもヤザンが乗機ハンブラビを撃破された際に脱出する姿が描かれている。
印象的なシーンであったが、ことさら本機だけの機構ではない。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
ジオン二部のシャア帰還のときは、技術レベルが低くてもプランが出るので、ヤクト・ドーガ開発より前に開発できることもある。まあアラインメントを上げる必要があるので、アクシズ出現までをいくら早解きしても、それなりのターン数は必要になるが。 -- 名無しさん (2010-02-20 23:06:44)
-
シャア専用MSの開発ってなってるのに、シャア専用扱いじゃないなんて… -- 名無しさん (2010-12-20 19:12:54)
-
距離2(ファンネル含む)からの火力はゲーマルクはおろか、キュベ2にも劣るので運用に注意。高い運動と耐久を生かし、距離1からバリバリ攻撃させるべし。 -- 名無しさん (2011-01-13 10:29:35)
-
ハマーンキュベレイと違って本拠地攻略時にいないこと(周囲特別エリアが近いため倒した場合大体シャアの復帰が間に合わない)が多い、なんとも残念なラスボスてある -- 名無しさん (2011-06-05 06:49:27)
-
シャアの居る敵勢力は当然として、難易度がハード以上だとアクシズが敵勢力の場合も90ターン以降はハマーン様がこれに乗って量産機どころからNT部隊まで殺戮し出すのでアライメントイベント待ちとかしている場合は要注意 -- 名無しさん (2011-07-10 00:08:24)
-
90ターンで出てくるのは自軍の侵攻が遅いから。ある程度攻めてればそんなに早く出てくる事はない -- 名無しさん (2011-07-13 11:55:23)
-
HPが異様に高いがアムロとシャアの反応差とビームライフルの命中が低いのを考慮すれば射程1でも -- 名無しさん (2012-08-26 12:46:10)
-
肝心要のネオジオンでジャブローに間に合わない。ジオン系がシャアを倒すためのユニットになっているのがなんとも… -- 名無しさん (2015-02-11 21:52:42)
-
他の技術30周辺の機体同様登場が遅すぎるのが難点。思う存分その強さを味わいたいならネオジオンVEがおすすめ、本来強敵となるはずのジェガンやジムⅢも雑魚同然に蹴散らしていける -- 名無しさん (2016-03-11 19:24:30)
-
νガンダムの性能が霞んでしまう機体スペック。ジ・Oのような重MSというわけでもないんだから耐久力は900位にしても良かったんじゃないかな。また史実では最初からシャアの搭乗機だったのだから開発レベルはもっと低くして良いと思う。 -- 名無しさん (2017-07-07 23:56:21)
-
ナイチンゲールと違って量産すると割引になりやすい。量産配備するならナイチンゲールよりもこっちがいいかも -- 名無しさん (2018-04-13 18:05:13)
-
球型の脱出ポッドがニューガンダムに捕獲された場面から計算すると、サザビーがとんでもない巨大MSになってしまう -- 名無しさん (2018-04-14 03:10:10)
-
↑3この人と同意見です。ジ・O 、ゲーマルク、フルアーマーZZ等の重MSよりも耐久が高くてまるで巨大MAクラスじゃないか⁉ -- 名無しさん (2018-05-14 01:43:12)
-
ナイチンゲールみたいな外観だと耐久もゴツくても納得だけど。もう少しナイチンゲールとの耐久の差があっても良かったかも。 -- 名無しさん (2018-05-14 22:01:24)
-
公式の機体サイズ、ゲーム内のグラフィック、商品化されてるプラモを見る限り、まごう事無き大型重MSなんだけどね。実際ジ・Oとの比較でもゲーム内のグラフィックは同等の大きさ、プラモでは頭部の形状からジ・Oの方が数値上背が高いけど、体躯はむしろサザビーの方がボリュームがある。 -- 名無しさん (2018-05-16 23:30:18)
-
ユニットにサイズが設定されている新ギレンでは、ヤクトやニューがSサイズなのに対し、サザビーだけMサイズで明確に重MSという扱いだった -- 名無しさん (2018-05-19 00:44:00)
-
↑よくニューは肉弾戦で勝てたね。アムロの操縦がやはり一枚上手なのか… -- 名無しさん (2018-05-20 01:57:07)
-
↑いや、格闘技術はシャアの方が上なんだけどね。やっぱニューガンダムは伊達じゃないってことでしょ。 -- 名無しさん (2018-05-20 02:00:12)
-
反応で4負けてるからな。 -- 名無しさん (2018-05-20 11:00:06)
-
ちなみに漫画版ではアムロの反応速度が凄まじくナイチンゲールの隠しアームを初見で捌くバケモノっぷりを披露してる。機体の性能差が戦力の決定差ではない事を示した訳だ -- 名無しさん (2018-05-20 19:43:03)
-
野暮な意見だけどアムロがサザビー&シャアを撃破できたのは、主人公補正+その後の展開の為(ガンダムでアクシズを押し返す描写)の為が全て。 -- 名無しさん (2018-05-23 19:03:57)
-
同じく野暮な意見だけど本ゲームでのサザビーとガンダムの性能差とこれまた本ゲームでのシャアとアムロの反応差についてネタにしてるのじゃないかな?野暮は話だけど -- 名無しさん (2018-05-23 20:04:45)
-
トワイライトアクシズではアクシズにサザビーの残骸が放置されていたが、連邦もジオン残党も回収しようとは思わなかったのだろうか? これもサイコフレーム搭載機なのに。それともサイコフレームは失われたコックピットポッドにしか使用されておらず、当時の連邦やジオン残党にとってはサザビーの残骸はそれほど価値はなかったのだろうか? -- 名無しさん (2019-09-26 19:30:47)
-
フィフスルナの落下があったし戦後処理もあるから連邦はすぐに動けなかっただろうし、残党は戦力の多くを失って回収する余裕なんてないかもね -- 名無しさん (2019-11-18 16:58:17)
-
サザビーは十分重MSだよ。内蔵のデカいスラスターバーニアで超機動超運動を可能にしてるだけでコンセプトはジ・Oに近い -- 名無しさん (2020-02-10 17:16:23)
-
アムロとシャアのパイロットとしての腕は、一年戦争末期にシャアがパイロットとしては勝てないと悟って白兵戦を仕掛けたときから変わっていない。つまりサザビーはν以上の性能があったけれどもパイロットとしての力量差でアムロに負けた -- 名無しさん (2020-05-11 16:03:55)
-
ネオジオンVEで最初から配備されている素晴らしさ。とはいえうじゃうじゃいるジェガンを減らすのはかなり時間がかかる。 -- 名無しさん (2020-09-08 17:06:41)
-
見た目は全機体中一番好き -- 名無しさん (2022-09-04 09:45:54)
-
ノイエ2もそうだけどシャア不在で開発できるテム軍が図鑑の救済措置みたいになっていることを痛感する。系譜ではジオのためにシロティタを、プロトmk2のためにジャミティタをプレイしてたようなところがあったから・・・ -- 名無しさん (2022-09-10 12:31:33)
-
ジオン速攻クリア後の二部シャア帰還イベント後の自陣営シャア以外NTいない状態で開発。離反するシャアの代わりにラルやジョニー乗せて突撃させてたがとにかく強い。 -- 名無しさん (2023-08-01 14:19:30)
-
>(2018-05-23 19:03:57) その作劇上の設定を納得させるために随所にアムロのすげー部分が描写されてるんだよなぁ。本編見てないだろコイツ -- 名無しさん (2023-08-02 10:11:24)
-
ララァをこれに乗せて、暴挙に出た大佐を止めるのも一興 -- 名無しさん (2023-12-11 23:55:54)
-
正統ジオンだとシャアが居るのに開発できないのが解せん。難易度調整のつもりだろうか……? -- 名無しさん (2024-12-16 12:43:27)
-
正統ジオンのような難易度の低い勢力で、ササビー開発まで引っ張るプレイを想定していないからでは? -- 名無しさん (2024-12-16 23:38:39)
最終更新:2024年12月16日 23:38