ヤクト・ドーガ
図鑑番号
|
形式番号
|
正式名称
|
開発プラン名
|
開発資金
|
427
|
MSN-03
|
図鑑:ヤクト・ドーガ 生産:Jドーガ 兵器:Jドーガ
|
NT専用新型MSの開発
|
4000
|
-
出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
-
Height:21.0m
-
Weight:28.0t
必要技術
|
関連機体条件
|
特殊条件
|
基礎
|
MS
|
MA
|
敵性
|
0
|
28
|
27
|
?
|
ギラ・ドーガ
|
-
|
開発前作中コメント
-
AMS-119に改修し、NT専用MSを開発する。ファンネルの搭載や武装の強化により、戦闘力を飛躍的に高めた機体を作り上げる。
開発期間
|
6
|
生産期間
|
3
|
資金
|
3750
|
資源
|
9600
|
資金(一機あたり)
|
3750
|
資源(一機あたり)
|
9600
|
移動
|
8
|
索敵
|
C
|
消費
|
45
|
搭載
|
-
|
機数
|
1
|
制圧
|
○
|
限界
|
180
|
割引
|
A3
|
耐久
|
780
|
運動
|
72
|
物資
|
330
|
武装
|
-
|
シールド
|
○
|
スタック
|
○
|
-
改造元:
-
ギラ・ドーガ指揮官機
-
改造先:
-
飛行ユニット追加(ヤクト・ドーガ/ドダイ改搭乗)100/660
パイロット適応(ヤクト・ドーガ(ギュネイ専用))100/3460
-
特殊能力:
-
サイコミュ搭載
-
生産可能勢力:
-
ジオン
正統ジオン軍
新生ジオン
ネオジオン(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍
武器名
|
攻撃力
|
命中率
|
射程距離
|
メガガトリングガン
|
384
|
60
|
1-1
|
シールドビームホウ
|
240
|
70
|
1-2
|
ビームサーベル
|
320
|
80
|
0-0
|
ファンネル
|
300
|
99
|
1-2
|
|
陸
|
砂
|
山
|
森
|
寒
|
水
|
空
|
宇
|
攻撃
|
○
|
○
|
△
|
○
|
○
|
-
|
△
|
○
|
移動
|
○
|
△
|
△
|
○
|
○
|
-
|
-
|
○
|
-
寸評:
ネオジオンのNT・強化人間向けMS。こちらは原作ではクェス・パラヤが搭乗していたバージョン。射撃・格闘・盾・回避・ファンネルの全てが高いバランスの機体。
前作(無印驚異)から全体的に能力が向上し、特に運動値の変化が目覚ましい。
キュベレイの70を凌ぎ、サザビーの75にも肉薄した。耐久も両者の中間だが、400と1200の間の780とこちらはかなり極端。とはいえ、十分余裕のある数値。
全てのジオン系勢力で開発が可能で、サザビーが作れない勢力では、最強のMSになる。オールドタイプを乗せても生存性が高く、安定して高い性能を発揮してくれる。ただし、ファンネル抜きだとサブ武器が少なく、総火力でザクⅢ改やドーベンウルフに水をあけられるので、反応の高いパイロットは本機にして前中列に、格闘と耐久が優れているキャラはザクⅢ改で前列に、射撃が優れているキャラはドーベンウルフで後列になど、適正に合わせて使い分けるとよい。
また、ギュネイがいれば本機経由でギュネイ専用機版に改造できる。
-
実戦:
搭乗者ランクSクェス・パラヤ。戦闘環境と対戦相手はギュネイ機の実戦と同じ。ギュネイでは負けることもあったシロッコのジ・Oに安定して勝つようになり、νガンダムF・A戦はギュネイでは勝てなかったロザミアと五分になった。ロザミアよりワンランク上のフォウになると、少し分は悪くなったが先手必勝の戦いがまだ可能。シロッコになると勝てない。この差は機体というよりギュネイとクェスの差だろう。
-
うんちく等:
原作ではクェスが搭乗した機体なのだが、ほかの多くの作品ではギュネイ機がスタンダードで、こちらがクェス専用機(もしくは未登場)という形での登場が多く、結果多くの作品でヤクト・ドーガと単に言った場合は黄色+濃紺の色のほう。なのでこちらの機体がスタンダードという本作の仕様は結構珍しかったりする。
また、OVA版ガンダムUCに登場しているのだが、これはα・アジールに乗り換えた後破損したまま放置されていたクェス機をネオ・ジオン残党が回収し、破損した腕パーツなどをギラ・ドーガの部品で修理し、『袖付き』仕様としたもの。
さらには、外伝小説『不死鳥狩り』ではフル・フロンタルのもとへネオ・ジオングの外装ユニットを届ける任務中に連邦と遭遇した際、同機のコアとしてユニコーンガンダム3号機『フェネクス』と交戦している。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ編集に直接関係の無い内容(感想等)は雑談用掲示板でお願いします。
-
シャアのいないジオン系勢力の最強MSだが、サザビーやνガンダム以降の化物と比べると二回りくらい頼りない。しかしその分お安いので、数で対抗しよう。 -- 名無しさん (2012-11-21 03:13:47)
-
クエスやプルツー等の準トップエースクラスの能力に対しても、限界180というのがちょっと足りてなかったりする -- 名無しさん (2013-03-07 15:15:36)
-
↑NTだから限界上がるんじゃねえの? -- 名無しさん (2013-03-07 22:46:07)
-
↑素の限界が180だからNT補正で限界上がっても一部のNTは全力発揮できないよ -- 名無しさん (2013-03-08 02:39:58)
-
ハマンシロッコで195、クエスやプルツーで190要る感じになる。キャラは175で収まる -- 名無しさん (2013-03-08 12:29:45)
-
反応はシロッコ230、クエス240、キャラ200。ヤクトは230%だからシロッコにはちょうどよくクエスには足りずキャラには持て余す -- 名無しさん (2013-09-12 23:18:08)
-
シロッコはNT4。つまり限界220%までしか上がらないため、ちょうど良いわけではないと思われます。 -- 名無しさん (2013-09-13 07:26:34)
-
ペーネロペーの開発プランを盗まない限りこれが最強機となるジオン系勢力は多いがクリアする分には十分。シャア搭乗のナイチンゲール相手でもスタックして先手が取れれば余裕で勝てる。 -- 名無しさん (2013-12-11 08:16:02)
-
対ネオジオンになると、復帰したシャアが乗っていることが多い。サザビー程ではないが結構強いので、油断しないように。 -- 名無しさん (2013-12-28 19:40:13)
-
ギラドーガ→ギラドーガS→ヤクトドーガと、改造を使えば1ターンで用意出来るのも魅力か。 -- 名無しさん (2016-10-10 19:41:09)
-
キュベレイよりは運動低くてもよかったな -- 名無しさん (2016-10-10 20:14:54)
-
逆襲のシャア世代のファンネル持ちMSの大半に言えることだが、第一射撃=射程1・第二射撃=射程2となっており、なおかつ第二射撃は攻撃力も攻撃回数も不足気味なので、ファンネル込みでも射程2火力は頼りないものとなっている(OTを乗せるならなおのこと)。このクラスともなるとそうそう落とされるものではないので、ヤクトも基本は射程1での戦闘に従事させたいところ -- 名無しさん (2016-10-10 20:21:55)
-
シールドから飛ばすビームが射程2あるならメガガトリングガンの射程も2有って然るべき。 -- 名無しさん (2017-07-09 16:50:22)
-
ファンネルの攻撃回数が6回と少ないのが隠れた欠点、上位NTでも無ければファンネルに高い殲滅力は期待しにくい。この欠点はνガンダムやサザビーなども抱えている -- 名無しさん (2018-08-28 15:14:18)
-
ギラドーガSより限界が低いのはNT機ゆえだろうか -- 名無しさん (2020-03-25 18:19:56)
-
サザビー&シャアを落とした場合、復帰時に高確率で乗り込んでくる。技術レベルの都合で生産はできないはずだが、配備だけされてるんだろうか? -- 名無しさん (2020-06-05 21:02:18)
-
CPUは勢力次第で技術とか無視した特別仕様になってる事は多数あるぞ。連邦プレイ時にジオンが最初からドロスのプラン奪取可能、とかもこの例。まぁそれとは別にOT機として赤ヤクト1機がサイド1にあるんじゃね?クェスはα乗るし -- 名無しさん (2020-06-05 23:16:24)
-
性能の割にあまり資源がかからない。軽量化されてる? -- 名無しさん (2020-08-04 18:05:09)
-
ようやく運動性がキュベレイに追いつく。いかにキュベレイがとんでもないユニットかわかる。 -- 名無しさん (2020-11-17 12:46:02)
-
シャアが来ないアクシズでは最強MSだが、NTやエースはともかく、アマサとかダナとかの微妙なパイロットだと、無人無指揮のメタス改にやられたりする。誰が乗っても無双するペーネロペーあたりとは一ランク落ちる。 -- 名無しさん (2021-05-20 19:02:28)
-
NT3以上のニュータイプが乗った本機が3機あれば勝てない戦闘は無いと言っていいほど強い。もっとこうSアムロの乗ったクスィーとか出てきてくれたらよかったのに -- 名無しさん (2021-05-20 21:44:27)
-
ジオン本国に腐るほどいる中堅OTが搭乗するとバウとどっこいな強さしか発揮できない。 -- 名無しさん (2022-09-21 14:21:05)
-
↑攻撃力はともかく生存性は大分変わると思う。前列においておくとバウは結構削られるし -- 名無しさん (2022-09-21 23:06:05)
-
これと、ドダイ搭乗の表記がスタックが不可になっています。 -- 名無しさん (2023-02-09 14:49:04)
-
限界は素で190欲しかったな。実戦でそこまで変わる訳じゃないけど微妙に限界引っかかるキャラがちらほら居る -- 名無しさん (2023-09-02 21:52:04)
-
↑寧ろNT機としては中途半端、というのを表現するのにぴったりな気もする。脅威無印に比べバウとの反応差が増えたので(ファンネルは地上では使えないというネックを差し引いても)フィニッシャーらしくはなった -- 名無しさん (2023-10-11 18:41:33)
-
ファンネル使えないOTエースが搭乗することを考えるともう一つ150ぐらいの武装が欲しいな -- 名無しさん (2023-11-21 23:50:22)
-
アクシズ通常プレーなら、ハマーンの最終乗機。シャア相手ならジュドーやプルと組ませて挑もう -- 名無しさん (2023-11-26 13:28:10)
-
↑まぁそうだけどクィンマンサも候補かな OT含め全員にクィンマンサ乗せて無双で終わらせた とはいってもシャアサザビーが怖いから接敵で襲いかかってきたら防御で、こっちから仕掛ける場合は射程2~3で袋叩きだったけど -- 名無しさん (2023-11-26 15:40:36)
-
ジオン系なら勢力に関わらず作れる準最強MS。クリア回数やハマーン・グレミー等のフラグも不要なためジオン本国だとこれが最終MSになりやすい。サザビー相手でも3機スタックすれば倒せるのでフィニッシャーとして十分な力が有る。 -- 名無しさん (2023-11-26 16:24:52)
-
コスパはいいけど、やっぱり物足りないよな。Sランクハマーン様でも天パν以上とタイマンやらせると普通にやられるから気を付けるんやで。マシュマーとかキャラとかはSランクでも瞬殺される。 -- 名無しさん (2023-12-12 04:08:49)
-
イベント無しのジオン本国最強MSだが搭乗時にジオンに数多いる最強OT達と希少なNTの戦闘力差を実感させられる機体 -- 名無しさん (2024-06-01 08:35:00)
-
OTだと限界目一杯発揮しても総攻撃力1652でバウ1660と変わらないのにNT5搭乗230%だと総攻撃力2774まで上がる -- 名無しさん (2024-06-04 00:40:42)
-
ジオン系のOTが強いから実力発揮できない程度の機体が多いのかもね。連邦系は限界200多いけど発揮できるのはごく少数だしストレスたまる意味でバランス取れてる・・・ -- 名無しさん (2024-10-26 15:04:50)
-
OTって時点で格闘以外はガトーだろうとヤザンだろうと200%を発揮できない -- 名無しさん (2024-10-26 16:39:28)
-
エゥーゴでプレイすると200%の機体が多数出てくるのに格闘が14に届くキャラがマツナガとドアン以外限られてくるという…ティタやジオン系なら格闘14超えのキャラが多数いるのでホント嚙み合ってない感がある。 -- 名無しさん (2024-10-26 20:25:42)
-
ヤクトドーガをベースにしたOTエース用のオリジナル指揮官機とか欲しかったな。せいぜいバウ並みのギラドーガ指揮官用だと物足りない。あるいは陸戦型サザビーみたいなサザビーの汎用型プロトタイプとか。 -- 名無しさん (2024-12-22 15:12:55)
-
陸戦型サザビーか…あれツッコミ所が多すぎてちょっとな。まだムーンガンダムの設定や機体でも引っ張ってきた方が納得できる -- 名無しさん (2024-12-22 17:30:09)
-
限界180は低すぎよやっぱ 200はくれ -- 名無しさん (2025-07-15 21:17:44)
-
ヤクトドーガはドーガ系のフレームにサイコミュ機構を押し込めたらバランスの悪い機体になってシャア専用機から外されたという経緯があるので、設定的に限界200=どんなNTでも完璧に能力を発揮できる というのではおかしくなる。180は無難な数値。 -- 名無しさん (2025-07-15 21:31:12)
-
もちろんゲーム上の都合というのもあるけど無理な改造や武装増加で機体バランスが損なわれ限界値が180止まりになるという解釈ならドーベンやザクⅢ改の限界値も納得できるな -- 名無しさん (2025-07-16 11:12:58)
-
ジオンだとシャア相手にするってのにこっちはヤクト止まりだしオリジナルで逆シャア時代にも通用するジオン本国オリジナル機みたいのがあってもよかったな -- 名無しさん (2025-07-20 18:34:02)
-
NTでさえ限界200発揮できない奴ぼちぼちいるのに実質230で困る機会とかなくない?チートで無理やり強敵を作ったりでもしたら知らんけど普通はBシャアのサザビーが上限みたいなもんだし -- 名無しさん (2025-07-21 14:58:33)
-
超トップエースでないと乗りこなせないので無用の長物となった高性能機体ってロボットアニメ定番のロマンだよな -- 名無しさん (2025-07-22 09:00:50)
最終更新:2025年07月22日 09:00