番号 略名 正式名
059 カレン・ジョシュワ カレン・ジョシュワ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
曹長 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 11 11 10 12 15 10
A 10 10 9 11 14 9
B 9 9 8 10 13 8
C 8 8 7 9 10 7
D 7 7 6 8 11 6
E 6 6 5 7 10 5
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 最初から 曹長E
味方会話キャラ シロー・アマダ サンダース エレドア・マシス
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ シロー・アマダ サンダース
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

寸評

シロー率いる08小隊の女性パイロット。
格闘と耐久が高めな中堅パイロットだが、同僚のサンダースと比べると一歩劣る。その代わり、指揮と魅力が11まで成長するが決して高い数値ではなく、初期階級が低いので指揮に関しては殆ど意味が無い。
無難な量産機か中堅向けの単機編成ユニットを与え、他の08小隊メンバーとセット運用しよう。

うんちく等

元医学生。戦死した夫は軍医。0083のモーラ・バシット並にガタイが良い。気に入らない隊長を追い払い続け、「隊長潰しの08小隊」の異名を作った人物。当然シローに対しても当初は異名そのままの態度であった。後にエレドアと良い感じになるが、本作の友好キャラは幸いと言うべきか実用重視で甘ちゃんと死神である。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 中堅パイロットなので、能力的には170~180%ぐらいの機体に乗せれば相応に活躍してくれる。頑張って、Sを目指そう。一部序盤は陸ガンで主力に。二部以降は単機でも(思いつかない・・・><)良いかも。 -- 名無しさん (2015-01-10 21:23:05)
  • 敵として出てくるときはプロトガンダムの搭乗率が高い。体感的には陸戦よりも高い気がする。バニングがジム指揮官機に乗っているのにカレンがプロトということもしばしば。 -- 名無しさん (2015-02-18 19:39:24)
  • 搭乗機が陸ガンだからガンダム系に乗りやすいように設定されてるのかもね -- 名無しさん (2015-04-18 07:00:55)
  • 08小隊の主力メンバーは軒並み耐久が高い!連邦本編以外に登場しないのは残念。 -- 名無しさん (2020-08-04 04:59:52)
  • 能力的に悪くないのだが、第二部では連邦以外の勢力で使うことはできないのが惜しい。 -- 名無しさん (2021-08-10 18:22:42)
  • 普通に強いよね。連邦でしか使えないの残念。1年戦争後どうしたんだろう? -- 名無しさん (2021-08-10 18:40:39)
  • 連邦外伝主人公ズ並みに強く指揮も同等。バグで恩恵が半分死んでいるが、すぐに昇進して何でも乗れるキャラになる。使いやすくて育成の楽しみも大きい良いキャラ。 -- 名無しさん (2022-09-25 05:17:34)
  • 良くも悪くも量産機乗りに適した能力。この手の器用なキャラは意外といない -- 名無しさん (2022-09-25 22:38:02)
  • 小説版だと確か一年戦争後は退役して看護師になってた記憶が。二部以降の勢力では使えないのはその辺の塩梅かもね -- 名無しさん (2023-09-30 10:04:21)
  • 入院してきたカミーユを「修正」して立ち直らせたのかも -- 名無しさん (2023-09-30 11:33:52)
  • 強化人間やNTのトップエース以外は常に被弾前提の戦いになるから耐久は重要。補充コストが痛い陸戦ガンダムやゼクアインC型の被害を最小限に食い止めてくれる。 -- 名無しさん (2023-09-30 22:14:56)
  • ↑3でも、シャアネオジオンだと連邦にいる。予備役召集されたのか? -- 名無しさん (2023-12-27 15:11:19)
  • 量産型に乗せると耐久性は全ての機体に適用される点、また指揮も高いので残り2機の命中も上がる。指揮バグでスタック指揮は死んでいるので諦めるしかないが単機、量産機を問わず活躍できる能力 -- 名無しさん (2024-01-29 09:57:52)
  • 指揮と魅力がそこそこなのでバニングやレイヤー辺りの昇格希望組とスタックさせて少佐にできたらいいなあと思って功績値を稼がせることがある。シローとか他にも昇格候補はまだまだいるが… -- 名無しさん (2024-01-29 22:03:47)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月29日 22:03