番号 略名 正式名
060 エレドア・マシス エレドア・マシス
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
伍長 × × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 9 10 9 7 8 13
A 8 9 8 6 7 12
B 7 8 7 5 6 11
C 6 7 6 4 5 10
D 5 6 5 3 4 9
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 最初から 伍長D
味方会話キャラ カレン・ジョシュワ ミケル シロー・アマダ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ カレン・ジョシュワ ミケル
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

機動戦士ガンダム 第08MS小隊

寸評

シロー率いる08小隊のメンバーの一人。
全体的なステータスは今一つだが、反応だけはランクSで13まで伸びる。しかし、相方のミケルと違ってMSに乗れないため、お話にならない。
普通にプレイするとミデアガルダに乗せて生存性を底上げするぐらいが関の山。ガンタンクⅡメガライダーにでも乗せて支援役をやらせるという手がないでもないが、射撃能力が高くないので無人よりはマシ程度である。
ちなみに他の艦長キャラでもそうだが、Gアーマーの特殊コマンド『脱出』を起点にした裏技を駆使すればMSに乗せる事も可能であり、最大でアレックスまで改造できる。アレックスの全天周囲モニターのリニアシートなら閉所恐怖症の彼でも大丈夫だろうか。

うんちく等

元ミュージシャン…の卵?外見は全く兵士っぽくない。後にカレンと良い仲に。
聴力が良いのでホバートラックの対地ソナーで敵の接近を調べる任務に就いていた。何ともリアルな任務である。爆音雑音怒号罵声に満ち満ちた戦場で僅かな音だけを頼りに的確に敵機種・機数・位置を判別する能力は正に天賦。尤も、宙間戦闘ではその能力は活かし様がない。
閉所恐怖症なのでMSには乗れない(一応操縦は出来る)。本人は、ハッチを閉めてのスクリーンによる周囲の確認というものが全く信頼できない、と主張している。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 戦艦乗れない、MS乗れない、MAにも乗れない、というなんとも困ったキャラである。連邦2部ではもう殆どのプレイヤーがコイツの事を忘れていると思われる。可哀想に・・・ -- 名無しさん (2009-07-20 22:50:14)
  • 反応が13と一応平均以上あるので、裏技でアレックスに乗せればそれなりに活躍してくれるが、やはりアクシズ戦以降はつらい。GディフェンサーかFAガンダムに乗せて支援に徹するのがベター。 -- 名無しさん (2009-07-21 00:08:41)
  • 反応高いからコアブースターⅡ安定。 -- 名無しさん (2012-09-14 13:25:19)
  • 連邦はガルダが作れるから、底上げ要員として二部以降も使える。三部のCCAはメガライダーあたりでなんとか -- 名無しさん (2012-11-10 20:50:05)
  • Gファイターに乗せて間接攻撃やらせてた。単機ではきついので他のユニットを盾にして -- 名無しさん (2013-11-11 21:05:34)
  • ジオン側の「戦車と戦闘機にしか乗れないキャラ」のお仲間であるマサド大尉と比べると、連邦軍は航空戦力が充実しているので、主戦場が宇宙に移っても仲間はずれにならない(無論裏技を使わない場合で)。 -- 名無しさん (2014-02-22 00:02:53)
  • 航空と車両しか乗れないというパイロットはほとんど使えない。マトッシュとかマサドとかよりは使える -- 名無しさん (2014-03-07 03:49:11)
  • OT準エース並みの反応を活かしてやりたいからいつもGファイターに乗せてるな。爺さんより強いし。というか08の面々は反応がエレドア以下の奴らばかり。 -- 名無しさん (2015-01-28 22:09:26)
  • 搭乗可能種が少ないからか敵で出てくることが殆ど無い -- 名無しさん (2016-05-27 04:24:03)
  • ↑連邦がコアブースターやGファイターを頻繁に生産する状況なら良く出てくる。ジオン編でジャブローを使って功績値稼ぎする場合、当然こいつは大ハズレ -- 名無しさん (2016-05-27 20:19:52)
  • というか、正統ジオン1ターン目のキャリフォルニアでこいつはフライマンタに乗ってた。哀れ -- 名無しさん (2016-10-20 13:21:19)
  • この手の「艦船にもMS/MAにも乗れない」タイプのキャラは、もうちょっと能力値高くしてあげても良いのに -- 名無しさん (2019-05-18 16:00:21)
  • 敵性プラン奪取を頑張ればゼク系にも乗せられる レオン待ちがてら粘るのならやれなくもない -- 名無しさん (2019-05-18 17:06:53)
  • 相手が経路のプランを開発しなければいくら頑張っても奪取できない -- 名無しさん (2019-05-20 07:45:14)
  • コアブースターⅡのパイロットとしては悪くないのだが育てたところで艦長候補と違い先がないのでいまいち使う気になれない。せめてパイロット不足の外伝勢力でも使えれば… -- 名無しさん (2020-05-27 11:06:07)
  • MSや艦艇には乗せれないので、ちょくちょく乗せ忘れてる。 -- 名無しさん (2020-05-27 12:49:49)
  • 戦時下ではコアブースターⅡ、資源に余裕があるならタイミングを見て改造裏技を駆使してFAガンダムに。ジダンも同じ要領でFAガンダムに乗せ、ミケルも間接攻撃可能な単機編成に乗せてスタックすれば、支援専門ではあるものの結構生残性も高くて終戦まで扱える。 -- 名無しの軍人 (2020-12-24 21:12:52)
  • 閉所恐怖症については詳しくはないんだけどもz以降の全天周囲モニターでもダメなんだろうか。いやゲームで区別をつけられないってのはそうなんだけど -- 名無しさん (2023-02-12 23:57:50)
  • 未来の二人にという名曲を産み出した有能 -- 名無しさん (2023-02-24 09:24:47)
  • ↑7 数年前のコメントに言うのもなんだけど、ゼクまで繋げられるぐらいプラン奪取やろうと思ったらレオンどころか2部以降でペーネロΞを100機以上用意できるぐらい粘る必要あるかと -- 名無しさん (2023-02-24 16:58:56)
  • 何気に会話イベントが濃いお方。 -- 名無しさん (2023-06-15 23:17:08)
  • ジダンと並ぶ実質行方不明枠 -- 名無しさん (2023-06-16 02:36:53)
  • 諜報Sをキープして毎ターンプラン奪取(極力2,3個同時)出来るまでリロードを粘れれば第一部で粗方揃う。ザクタンクは地上の重要拠点を残しておかないと作らないっぽいのでデラーズやアクシズからが無難。 -- 名無しさん (2023-06-16 14:00:16)
  • この手のMS/MA/艦船に乗れない上にステータスも低いキャラの活用方法があるともっと良いゲームになったのになぁと思う -- 名無しさん (2023-08-05 19:41:27)
  • 必要なのは本家野望シリーズのように様々な戦闘以外での使い道があればよかったのでしょうな。エレドアだと慰問任務で士気上昇にプラス補正だとか、マクシミリアンがただの低ステms乗りではなくなるだろう。 -- 名無しさん (2023-08-05 22:23:45)
  • ↑2 それに該当するキャラってエレドア、ジダン、マサド、ベルトーチカ、マトッシュの5人しかいないしそれだけでゲームの問題点のように言うのもおかしいと思うぞ -- 名無しさん (2023-08-29 23:42:40)
  • 5人中2人が地球連邦もっと大きい括りにすると四人が連邦系か…ジオン系がザクIIIまでなら大抵乗せらるし、逆に連邦系は実質艦艇のガルダがあるのでプラマイ0か? -- 名無しさん (2023-08-30 06:40:38)
  • 連邦はガンタンク2もコアブースター2もあるからどうとでもなる。 -- 名無しさん (2023-08-30 09:40:56)
  • 一部ではガンタンクⅡかコアブⅡに乗せて二部以後はガルダかな、運動が生きないのは問題もあるが -- 名無しさん (2023-12-24 01:25:26)
  • コアブースターⅡ1択でしょ。ガンダンクⅡ乗っけたらせっかくの反応が台無しですぜ -- 名無しさん (2023-12-24 01:46:01)
  • Gアーマーからの改造でG3ガンダムに乗せたらそこそこ避けてくれて結構強かった。反応だけは準エース級。 -- 名無しさん (2023-12-24 02:01:07)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月24日 02:01