ゲルググ(A・ガトー専用)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
326 MS-14S 図鑑:ゲルググ初期生産型[アナベル・ガトー専用機]
生産:ゲルググ(A・ガトー専用)
兵器:ゲルググAG
- -

  • 出典:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
  • Height:19.2t
  • Weight:42.1t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - ゲルググS型にガトー(ジオンデラーズ)を配属し改造

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 7 索敵 C
消費 25 搭載 -
機数 1 制圧
限界 150 割引
耐久 250 運動 37
物資 150 武装 -
シールド スタック

改造先:
なし

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 154 70 1-1
ビームナギナタ 135 75 0-0
ビームナギナタ(隠し) 58 75 0-0


攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    ガトー専用ゲルググ。耐久の低いヅダ指揮官機を除けば、ガトーの高い格闘力を活かせるであろう初めての機体。だがジオン第一部でこれが配備できる頃には、戦局は大概決してしまっている。残念。
    デラーズ・フリート篇では初期配備されているのだが、連邦・ティターンズ共にジムスナイパーⅡやジム改といった強いMSを次々と投入してくるので、かなり苦戦する。囲まれないように注意。また、武器の都合上、撹乱膜との併用ができない。同様の兵装を持つシーマのゲルググMとスタックさせた上で、敵の実弾MS狩りをするのがいいだろう。

  • うんちく等:
    ガトーのパーソナルカラーである深緑色と青で塗装されたゲルググ。他の専用機として「めぐりあい宇宙」に登場したガトー専用リック・ドムが存在しているが、ギレンの野望シリーズには未だ参戦していない。
    大型の試作ビーム・ライフルで対艦攻撃を行ったというエピソードもあるが、今作でも再現されず他のゲルググと同じライフルを使用する。この機体は諸説あり、頭部にブレードアンテナが無いのでA型のカスタム機ともいわれている。(ゲームによっては型式がA型のものもある)ガトーのソロモン戦時搭乗機体であったのかも明確(リックドム説あり)にはなっていない。



このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 一応ジオン二部序盤で活躍はできる 火力もまあまあ -- 名無しさん (2011-12-17 15:42:50)
  • 特殊条件がデラーズになっているが、勿論この機体には改造できない。 -- 名無しさん (2016-12-20 23:50:07)
  • ↑デラーズフリートのガトーという意味でしょう。 -- 名無しさん (2016-12-21 01:54:15)
  • デラーズ編ではこいつとシーマ専用機とゲルググMにはお世話になる。宇宙はその初期配置の3体を駆使してエリアを広げるしかない。それプラス生産ラインに乗ればビグザムとドロスあたり。 -- 名無しさん (2017-01-06 14:51:27)
  • デラーズ編でガトーを乗せて大活躍と言いたいところだが、ガトーはヴァル・ヴァロに乗せた方がいい。コイツはカリウスにでもくれてやろう -- 名無しさん (2017-10-15 21:23:03)
  • この機体に限らず専用機指定されている機体にパイロットが乗った場合はパラメータの最高地が限界値となるような仕様になっていれば常に100%パイロットの力を発揮出来るんだがなぁ。 -- 名無しさん (2018-01-16 23:14:57)
  • ↑シローが更に悲惨なことに… -- 名無しさん (2019-10-17 20:11:32)
  • シローが悲惨になって誰か困るの?・・・ あとガトーの専用機補正があっても格闘以外は上限にかからないのがねぇ -- 名無しさん (2019-11-13 23:00:53)
  • うんちくの大型ビームライフルでの対艦攻撃シナリオは漫画で描かれていたが、あの漫画は公式設定なのだろうか? -- 名無しさん (2019-11-14 21:01:42)
  • サンライズとしては公式はあくまで映像化されたものだけって立場なので、その点から言うと公式ではない。ただし、人気がある二次創作については、UCみたいにアニメにちょい役で出演して公式化するって流れがあるので、そこまで考えると全否定も出来なくなる。 -- 名無しさん (2019-11-15 07:02:51)
  • 映像化されてなくても富野の小説は公式だろ -- 名無しさん (2020-04-17 04:49:22)
  • 富野の小説も公式ではないって立場だからルロイギリアムの存在がガンダムゲーから消されたんじゃないか -- 名無しさん (2020-04-17 09:07:54)
  • 大型ビームライフルでの対艦攻撃シナリオは漫画で ←これ更にガトーってリックドムから乗り換えでビームバズーカ無双の話とも食い違うのが面白いよな -- 名無しさん (2020-11-29 06:54:02)
  • ガトーの調子が良ければ切り付け6回 隠し格闘2回 で無人のマゼランなら即撃沈。撹乱幕に対応できないが、火力はギャンより上かな -- 名無しさん (2021-05-11 19:38:56)
  • 系譜までは改造が無く専用機も開発で作るのだがなぜかデラーズフリートがこれを開発できないという事態になっていた。改造が実装され専用機の主体が搭乗者になったことで -- 名無しさん (2021-08-01 10:24:06)
  • ゲルググS型があればすぐ配備できるようになった・・・けど -- 名無しさん (2021-08-01 10:24:33)
  • ↑↑ おそらく系譜のゲルググAGの開発条件が「ガトー(ジオン)が自勢力に所属」になっているため。「ガトー(デラフリ)」は内部的に別人なのである。 -- 名無しさん (2021-08-01 16:12:11)
  • 確かにデラフリガトーは劇中このゲルググには乗ってないな・・・なんという融通の利かなさだろう。キャラゲー作るときには本編を見た人がねちねちチェック入れたほうがいいのかもな -- 名無しさん (2021-08-01 17:05:49)
  • まあ系譜は3Sが黒い三連星用じゃなくガイア専用という体たらくであるし割と手抜きなところがある。アクシズの脅威も友好キャラ二人まででイマイチ融通が利いていないのは継続しているし。 -- 名無しさん (2021-08-02 22:31:23)
  • デラーズは当初はゲルググを開発できてないので、ガトーゲルググは大切に使おう。 -- 名無しさん (2022-09-13 07:02:09)
  • 自分のプレイだとヴァルヴァロをガトーに渡したケリィが乗っていることが多い。しかし専用機特有の低い限界が災いしケリィのほとんどのステータスが死んでしまうのが残念である。 -- 名無しさん (2023-05-24 11:14:59)
  • ガトー以外を乗せたコレとかただのS型未満なんだから大人しくガトー乗せる以外に使い道ないだろ。デラフリ初戦の宇宙ならガトー乗ったコレに単騎で勝てるスペックのやつはゼロのアレックスしか居ない -- 名無しさん (2023-05-24 15:27:25)
  • ↑ヴァルヴァロを強くするためにガトー乗せて余ったコイツにケリィ乗せるって事でしょ。それと耐久30と運動性の差があるしケリィならSでも反応の150%に収まるから攻撃力はともかく生存性ならS型よりずっと高い -- 名無しさん (2023-05-24 16:30:36)
  • メットガトーとデラーズガトーが別人扱いなのはジオン敗戦なくしてデラーズガトーが存在しえないからか。08小隊みたいに完全に別の場所で起きた件じゃなしに、よりによってWBも戦ったアバオアクーに実はいたんだよーっていう設定の被害を受けた機体でもあるか。 -- 名無しさん (2023-05-26 11:52:46)
  • ガトー以外が乗るとただのS型未満←ショウ・ザマが乗ってないダンバインみたいな。 -- 名無しさん (2024-04-23 18:18:01)
  • 限界150%なので量産機がガルバルディβくらいの時期に下位パイロットを乗せるとかはまあアリ -- 名無しさん (2024-04-23 18:21:59)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月23日 18:21