番号 略名 正式名
038 クリス クリスチーナ・マッケンジー
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
少尉 ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 6 10 14 10 9 13
A 5 9 13 9 8 12
B 4 8 12 8 7 11
C 3 7 11 7 6 10
D 2 6 10 6 5 9
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
地球連邦 第1部 NT研究機関設立実行後
クリス転属提案YESで加入 少尉D
第2部 テストパイロット採用実行3T後加入 少尉D
ティターンズ アライメントLaw(80%→)で加入 少尉D アライメントChaos(←20%)で離脱
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ バーニィ
友好キャラ アムロ・レイ コウ・ウラキ
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

寸評


射撃と反応が高めの使い勝手に優れる中堅タイプ。格闘もCで7(150%)・Sで10(175%)と、必要なラインは抑えている。指揮がやたら低いため、3機編成の機体との相性は良くない。高めの射撃・反応を活かすためにもアレックスのような単機編成の機体に乗せよう。
加入条件の都合で連邦一部ではあまり活躍の余地が残されていないが、二部以降は長いのでじっくり育てられる。今作では成長率が普通になったが、元のステータスが高めでの加入となったのでコウなどと比べても、低ランク時の足手まとい感はない。
ティターンズ編でもアライメント条件を満たせば加入する。こちらは慢性的にパイロット不足状態にあるので、即配備して育ててやりたい。

うんちく等

ポケ戦のヒロイン…でよいのだろうか。本来の主人公のアルが非戦闘員の少年である関係上、本シリーズ含めゲーム作品への外部出演の際は専ら彼女(かバーニィ)が前面に出ているため誤解されがちだが、あくまで彼女は主人公ではない。
連邦宇宙軍中尉。NT用MS開発を担うG-4部隊に所属する21歳。指揮値の低さは士官学校を主席卒業したとは思えない。戦後は地球に赴任。
誤解されがちだが生粋のテストパイロットではなくシューフィッター(コンピューター技師)が仕事である。最終的には宿敵?のバーニィにかなり見劣りするが、ザクにガンダムを大破させられた以上やむを得ないところではある。この辺は公式百科だと結構散々な評価を受けている人で、ケンプファーを倒せたのは「装甲と不意打ちのおかげ」で、ザクにやられたのは「使いこなせなかったから」となっている(もっとも、こちらについては、常人には扱えない機体であったという但し書きが必ず入っているほか、操縦系の不具合で性能が発揮できなかったとされてはいるが)。
なお、0083第7話においてアナハイムの制服を着た彼女らしき人物が登場するが同一人物とは断定できない。戦後アナハイムに入社したという設定もないことから、スタッフのお遊びか。この手のお遊びは当時のアニメには多い。
なお、忘れられたのかテストパイロットと勘違いされたのかは不明だが、技術屋でありながら技術者軍なはずのテムレイ軍には参加してくれない。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • なぜかコウが友好キャラなのでティターンズ編でコウキースと組ませると全員士気が上がる -- 名無しさん (2011-02-05 22:14:00)
  • おそらく特別なガンダム乗り繋がりか、独立戦争期のようにオリジナル軍がないため他に設定できる有効キャラがいなかったせいだろう -- 名無しさん (2013-05-05 19:13:53)
  • もしや系譜のOPムービーの縁か -- 名無しさん (2013-05-06 23:22:47)
  • ちなみに、ゲーム版戦記的にマットとのつながりがある。同期だとか。 -- 名無しさん (2014-02-20 20:05:51)
  • 宇宙世紀のシューフィッターは正確に言うと、(現代の)コンピューター技師と言うものではなく、新型MSのOS調整専門のパイロットのことをさす。例えば、白兵戦を行うにあたり、ガンダムとアレックスが同じ時間バーニアをふかすとアレックスだと衝突してしまう。そうならないように実際に操縦しながらすり合わせていくのがシューフィッターの仕事。 -- 名無しさん (2014-08-09 15:00:35)
  • ゆえに、テムレイ軍的な(MSの開発、設計を主とする)技術屋ではないとも言える。 -- 名無しさん (2014-08-09 15:04:18)
  • なるほど -- 名無しさん (2016-02-10 21:20:37)
  • ↑2適当に考えた設定っぽいなー、これ。そんなんいったら戦闘機設計してるひと皆パイロットじゃん。てかその理論だとテストパイロットマジで必要ないじゃん -- 名無しさん (2017-12-17 01:22:32)
  • 原作でバーニィをバットでやっつけてたんだから格闘はもっと高くていい -- 名無しさん (2017-12-26 13:30:26)
  • むしろバーニィをバットで昏倒させたシーンが、あのラストを暗示していたのかもしれない。 -- 名無しさん (2018-09-08 14:47:21)
  • 逆襲のシャアにクェスの知人としてクリスティーナという非常に紛らわしい名前のキャラが存在していたりする(もちろん別人) -- 名無しさん (2018-09-08 15:02:40)
  • 一番ティターンズ所属に似合わない人。これでティターンズノーマルスーツとかだったら更に似合わなかっただろう。 -- 名無しさん (2018-09-10 12:47:47)
  • ↑クリスはエゥーゴでティターンズには08小隊数人入ればよかったね。もしくはエマ・カクリコンとブラン(ライラ)ベン両立ルートとか用意してくれれば…。 -- 名無しさん (2018-09-10 14:36:35)
  • クリスコウキースは3人とも士官学校出の地球連邦軍人だから、エゥーゴときれいなティターンズならティターンズに所属する方が自然でしょ。劇中で戦ったのもテロ組織みたいな連中だし。 -- 名無しさん (2018-11-01 23:00:32)
  • ブランやライラがそうだけど、連邦からティターンズへ異動する事自体はおかしくないよ。彼女の場合、地球に転属になった後パイロットを続けてたどうかの方が疑問だけど。ニュータイプ専用機に乗ってた縁でオークランド研究所とかに配属されたのだろうか? -- 名無しさん (2018-11-02 17:40:11)
  • でもティターンズカラーのノールスーツは似合わなさそうだw -- 名無しさん (2018-11-05 20:22:17)
  • 生殺し中に加入すると優先的に育てようとして無駄に階級が上がってしまうことが多い -- 名無しさん (2018-12-26 04:58:52)
  • ドラマCDで連邦を辞めようと思ってることを手紙でアルに伝えている。本編終了後、Zの頃にはもうパイロットではないだろうし、ジオン残党をコロニー民「 -- 名無しさん (2019-05-01 14:45:02)
  • 中々良いが、友好キャラが活用し辛い。デンドロかサイコにでも乗っとけと言わんばかり -- 名無しさん (2019-05-13 21:06:34)
  • ↑コウ・クリス・キースで組めばいいのでは -- 名無しさん (2019-08-16 19:12:49)
  • しかし加入タイミングや謎のMA適正を考えると、製作者の「デンドロに乗せろ」という声が聞こえて来そうではある -- 名無しさん (2020-01-02 11:22:58)
  • 友好キャラがウラキとアムロなのは、過去作でのOPムービー関係だろう。相方がなんとも悩ましい… -- 名無しさん (2020-03-06 22:32:10)
  • それこそうんちくにあるようにテム・レイ軍にいたら普通に組ませられたのにね(アムロの参入は遅いけど)。パイロットの不足する同軍では使える部類だったろうに -- 名無しさん (2020-03-06 23:26:10)
  • ガンダムゲーで無理なく前線で戦えるクリスって結構貴重だよね -- 名無しさん (2020-12-15 19:01:03)
  • ていうかFAパージしたばかりで中身は無傷のアレックスに乗ってたにもかかわらず、あんまり練度高くないバーニィに相討ちに持ち込まれるっての考えるとこれでも高い気がする・・・反応は低めで耐久が高めでもいい気もするが…射撃も迂闊に浪費したこと考えるとそうは高くなさそう -- 名無しさん (2021-01-03 13:37:53)
  • 自分は生存、相手はミンチにしたんだから相討ちでもない。 -- 名無しさん (2021-01-03 22:16:48)
  • OS調整専門のパイロットで戦闘経験なしなんだからランクで言えばD程度ってこと。バーニィはC~Bと考えれば劇中の戦いも納得なんじゃないかな?ランクAとかSってのはあくまで練度を積んでいった場合のIFなんだからさ。 -- 名無しさん (2021-01-04 09:19:24)
  • 指揮が低いのはバーニィの挑発に罠だと知ってて向かったからか。なにも考えずに街中で戦った方がこのゲーム的には評価されたであろうことを考えると皮肉なものである -- 名無しさん (2022-04-23 19:20:01)
  • 他のゲームだと勝負にならないポンコツパイロットの印象だから全然マシに感じるけどね -- 名無しさん (2022-05-06 08:47:07)
  • そうか?他のガンダムゲーだと大体中堅くらいの評価が多くね? -- 名無しさん (2022-05-06 11:14:53)
  • 美人だし可愛いのに、魅力が低い。 -- 名無しさん (2022-05-07 11:24:40)
  • ↑6 チョバムパージ地点で半身レッドアラートで無事な部分はほぼない状態。機動力などはジム以下になっている可能性すらある。 -- 名無しさん (2022-05-07 13:55:21)
  • 劇中の活躍を見る限り射撃14は過大評価。ジオンならラルやソンネンやマツナガと同値。ありえない。精々12ぐらい。代わりに格闘を+1するぐらいで丁度良い -- 名無しさん (2022-05-07 14:24:03)
  • ↑7C~Bってそれなりに戦績をあげてるランクのはずだから、MSを墜としたことないバーニィがそれぐらいのランクに行ってるとは思えない。 -- 名無しさん (2022-05-07 16:32:44)
  • トラップ満載で機体損傷。ケンプファーとの闘いで内部にもダメージ。アムロ用の調整途中で操縦性最悪。この辺りの設定忘れて「ザクに負けたから弱い」って言う人多いよね -- 名無しさん (2022-11-02 01:53:39)
  • ガンダムの設定的にシューフィッターは教官並の技量が必要とされるそうなので、バニングより一回り弱い能力は設定に忠実と言える -- 名無しさん (2022-11-02 21:33:42)
  • 能力配分のバランスが射撃と反応に偏ってるから強く見えるだけで総合能力合計で見ると46とガルシアと同程度しかない。良くも悪くも射撃反応よりの中堅パイロット。キャラの能力を見るとき射撃と反応しか見ない人がいるみたいだがちゃんと格闘と耐久も見よう -- 名無しさん (2022-11-03 00:24:58)
  • 格闘は特定条件でしか機能しない+耐久は中後列なら重要パラではない+射撃と反応はあらゆる場面でダイレクトに影響する から射撃と反応が重視されるんだわ -- 名無しさん (2022-11-03 00:34:31)
  • ↑だからって格闘18耐久15のキャラと並べて語るのはおかしいでしょって話。あと逆に言えば格闘も耐久も前列に置くならやっぱり普通に重要だよ -- 名無しさん (2022-11-05 08:14:29)
  • とりあえずこのページでそんな話はないのでお前の言っていることのほうがおかしい。 -- 名無しさん (2022-11-05 12:25:32)
  • システム上射撃反応がパイロットの優劣に直結するんだからそこから見る人が多いのは当然で、他が話題から省かれやすいのは当たり前。クリスが強すぎというのも一部のユーザーの意見でしかない。ガルシアと同程度という事実があるならそこで〆とけばいいのに余計な物をくっ付けるから切り返される。 -- 名無しさん (2022-11-05 13:55:31)
  • 高い方が良いにこしたことは無いけど、OTの格闘は機体の方で限界にひっかかりやすいというのもあるからなぁ。 -- 名無しさん (2022-11-05 16:33:19)
  • 仕様的に困った立ち位置だからな。敵からの格闘に対する回避も兼ねる感じなら射撃戦には強いが潜り込まれると困るデリケートなキャラ…みたいな評価のされ方だったかも知れん。 -- 名無しさん (2022-11-05 21:53:24)
  • 系譜と違って格闘バグが有るのと全体的に機体の限界が低めなのでOTの格闘キャラが不遇なのはゲームバランス上の問題。かといって今更系譜をプレイするのは -- 名無しさん (2022-11-05 21:58:16)
  • きれいなティターンズに志願してくる。テムレイ軍にも来てほしかった。しかしアムロと友好ってなんだ?面識あったのか??? -- 名無しさん (2022-11-05 22:12:25)
  • 単に「ガンダムに乗りました繋がり」だと思うが、新作ガンダムのテストパイロットなら同型で大活躍した英雄に憧れや尊敬の念があってもおかしくない。そりゃあ士気もあがる。 -- 名無しさん (2022-11-05 22:41:04)
  • ↑3 実はあまり知られていないだけで系譜もほぼ同様の格闘バグがある。 -- 名無しさん (2022-11-06 00:54:31)
  • ↑3 作品の性質上友好キャラがいないのを「系譜のOPで共演したガンダム乗り繋がり」で指定されたっぽい。 -- 名無しさん (2022-11-06 00:55:48)
  • というかスタックの前列キャラ以外格闘が反映されないのはもうバグじゃなくて仕様だったりして -- 名無しさん (2023-08-14 19:19:34)
  • 総合はそれほど高くないが、連邦ではエースとして通用する。限界170%までの射撃175%までの格闘が使えるため使い勝手がいい。2部以後ホワイトベース隊が抜けた穴埋めに -- 名無しさん (2024-01-02 10:35:14)
  • ガンダムヒロイン キャラデザ美樹本晴彦、声林原めぐみで全然人気出なかった珍しいキャラらしい -- 名無しさん (2024-01-02 12:26:09)
  • 実際の連邦通しプレイで敵として出てきたバーニィとクリスがやりあった覚えがない。なんでだろー -- 名無しさん (2024-01-02 20:45:53)
  • アイナやシーマといった、同じ外伝出身の女性と比べても影が薄い。バーニィはじめサイクロプス隊のキャラが濃くて埋没している感はある -- 名無しさん (2024-01-02 21:54:52)
  • ↑5 系譜でも同様のバグがあったが新ギレンでは2機目でも反映されるようになったからやっぱバグだったのでは アクシズの脅威でも系譜のバグが引き継がれてるのはプログラムコードの一部をそのまま使い回してるからじゃないかと -- 名無しさん (2024-06-08 22:32:03)
  • というか前提が逆で、格闘バグ解消のために新では全機体単騎編成になったんじゃない?多分格闘バグ自体は量産機の一機目のみに格闘の値が乗るって仕様が悪さしてるんだろうけど、そんなに解消が難しいほど難解になっちゃったのかね -- 名無しさん (2024-06-09 03:53:42)
  • クリスの友好キャラは主人公と外伝主人公ってことか。カミーユとかは年代の開きも出てくるから2人が優先されたのかな?でもクリスは主人公ではないはず -- 名無しさん (2024-09-06 22:26:38)
  • 系譜の頃みたいに射撃と反応が2ずつ成長ならバーニィみたいに未熟だけど成長株キャラらしくなったんだけどね。 -- 名無しさん (2024-09-07 13:42:47)
  • クリスは元々テストパイロットだから腕はいいと思うよ急成長するタイプじゃない -- 名無しさん (2024-09-07 16:52:46)
  • 原作の活躍差はあるけどバーニィに対して魅力が同点な以外全て負けてる合計13点差はでかい -- 名無しさん (2024-09-07 20:49:25)
  • MS性能差があるとはいえ、ピーキー過ぎて一般パイロットでは動かすのも一苦労な代物のはずなので、それなりに動かして見せたクリスは相当優秀なはず。反応は+2くらい欲しいね -- 名無しさん (2024-10-08 20:29:26)
  • 最近になって「テム・レイの助手としてガンダムの教育型コンピューターのAIを育て上げた連邦最高のシューフィッター、アレックスの件と合わせてMS開発史において欠くこのとできない人物」という設定が生えた模様 -- 名無しさん (2024-12-29 21:40:18)
  • ↑えぇ…?ガンダムのママじゃん…と言うかその設定だと連邦残ってたら30代なら中佐位行ってそう、いや、アレックス壊したから階級高くても左遷もあり得るか -- 名無しさん (2025-01-25 19:29:49)
  • 独戦だとバーニィと味方会話が発生してたっけな…、「軍を辞めたんじゃなかったの!?」って驚いた後にバーニィとお互い安堵する様子が見れた記憶。 -- 名無しさん (2025-02-14 01:08:29)
  • 学習型コンピューターは搭載していても、AIは不要でしょう。 -- 名無しさん (2025-02-15 04:48:00)
  • 初期のイージスシステムにて、ほぼ同一条で接近する撃墜対象に対し、脅威判定のリトライを繰り返す事象が発生した。実践ではコンマ1秒の差で生死を分けるのに、AIなんか使ったら答えが間に合わなくなる。実際には「右舷を優先する。」みたいな優先順位を含ませるアルゴリズムに変えたそうだ。 -- プライオリティーは例えです。 (2025-02-15 05:03:41)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月15日 05:03