ガザE(MA形態)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
379 AMX-007 図鑑:ガザE(MA形態)
生産:ガザE(MA形態)
兵器:ガザE・MA
- -

  • 出典:ガンダム・センチネル
  • Height:7.20m
  • Weight:68.2t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 6 索敵 D
消費 24 搭載 -
機数 3 制圧 ×
限界 130 割引 -
耐久 220 運動 25
物資 220 武装 -
シールド - スタック

改造先:
射撃対応(ガ・ゾウム(グレミー軍仕様))410/2350
高性能化(ガ・ゾウム)410/2350

特殊能力:
変形可能(ガザE)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームカノン 192 75 1-1
ミサイルポッド 96 65 1-1


攻撃
移動 - - - - - -

  • 寸評:
    ガザ系のMA形態の持ち味は1-2の間接射撃にあるのだが、あろうことかガザEのMA形態の射程は1-1。この形態で攻撃させるメリットは殆ど無いので極力MS形態で戦闘に参加させよう。ただ、他機体と足並みを揃えようとするとこの形態で戦闘参加せざるを得ないというケースが往々にして生じるのが何とも腹立たしい。

  • うんちく等:
    MA形態というより、SFS形態。元々、本機MA形態がSFSとしての運搬が可能であるように設計されている。おかげで性能が残念なのも、仕方がないのかもしれない。
    系譜までのドダイのように既存機と合体してSFS形態を取れれば量産の意味もあったかもしれないが、SFS形態は変形で済まされてしまった。合体はアクシズ機限定にするにしてもベースジャバー版との兼ね合い、更にガザEや搭乗機体のグレミー軍カラー版などを考慮すると容量的な都合という事情もあったのかもしれない。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 移動力6っていうのはゲーム開発時には真面目にドダイ的な使い方が出来るように考えてたのかな。SFSが合体/分離から変形扱いに変わったので意味が無くなったけど、マイナー機体調整してる時間が無いのでそのままで出したとか。 -- 名無しさん (2009-08-01 09:09:49)
  • 変形+合体でガザEを下駄履きに出来たら、部隊数圧縮+前線での分離でなかなかの脅威だったのに・・・でもそれなら尚更長距離武器ほしいね。 -- 名無しさん (2009-12-13 17:09:19)
  • 他ガザ系MSより遅い。 -- 名無しさん (2012-12-15 23:08:49)
  • 他のガザ系より空気抵抗少なそうだし移動7でもいいような -- 名無しさん (2019-01-09 17:53:04)
  • 使い道がなさすぎる…… -- 名無しさん (2019-01-10 12:52:49)
  • 直接攻撃部隊の後列火力担当にすれば十分。ズサブくらいの火力はある -- 名無しさん (2020-02-17 19:44:37)
  • その利用法にしたってガザDの方が遥かに使いやすいので、こちらではなくあちらを生産した方が良いのが実情 -- 名無しさん (2020-02-17 22:26:05)
  • せめてミサイルポッドが対地攻撃対応していれば・・・・・・。 -- 名無しさん (2020-02-18 20:20:47)
  • 移動6!適性イマイチ!射程2没収!もはや凄い。 -- 名無しさん (2020-08-12 20:21:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月04日 12:15