番号
|
略名
|
正式名
|
225
|
マシュマー・セロ
|
マシュマー・セロ
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
大尉
|
3(B覚醒)
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
11
|
13
|
12
|
16
|
17
|
15
|
A
|
10
|
12
|
11
|
15
|
17
|
14
|
B
|
9
|
11
|
10
|
14
|
17
|
13
|
C
|
|
|
|
|
|
|
D
|
|
|
|
|
|
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
アクシズ
|
マシュマー・セロを強化人間研究計画派遣YESで変化 大尉B(階級ランク引継 高い方優先)
|
|
アクシズ・グレミー
|
アクシズ撃破後アライメントChoas(←80%)で加入 大尉B
|
アライメントLaw(0%→)で離脱
|
ティターンズ・シロッコ
|
寸評
強化されたマシュマー。魅力がやや下がったかわりに全体的に強くなり、さらにファンネルまで飛ばせるようになった。
強化人間で耐久17は全キャラの中でトップ。射撃がやや低いがNT補正があるので問題になるレベルでもなく、どこの勢力でもエースを張れるだけの力は持っている。
うんちく等
ハマーンへの忠誠心はそのままに、実力を発揮しきれない甘い人格に徹底的な改変が加えられている。結果、狂信者といった様相を有するようになり、部下の謀殺なども難なく行えるようになった。ダブリンへのコロニー落とし作戦の指揮官も彼である。
技術の問題か、アクシズの強化人間二人は他勢力の強化人間に比べて人格崩壊がひどいのだが、ハマーンとイリアとで組ませると脈絡もなく笑い出す。
愛機はザクⅢ改。グレミーの叛乱に際しては単機でプルツーの乗るクィンマンサを一方的に敗走させる程の戦闘能力を見せた。しかしラカン・ダカランのスペースウルフ隊と交戦し、電磁ワイヤーを用いた戦法に敗れドーベン・ウルフ1機を道連れに自爆した。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
ラカンを圧倒した彼だが、数字上では互角なのはなぜだろう^^;苦笑 これじゃギュネィにも勝てないよね。 -- 名無しさん (2009-06-04 16:16:45)
-
ラカンな。NT能力を考慮すればマシュマーの方が明らかに上だろ。射撃こそ負けているが、ギュネイ相手にも互角、或いはそれ以上じゃね。 -- 名無しさん (2009-06-04 18:04:07)
-
というか射撃以外ギュネイに負けてる能力が一つとして無い。対ラカンの時はNT能力が暴走気味だっただけで技術面でラカンを上回っている感じではなかったし。 -- 名無しさん (2009-06-04 18:38:26)
-
ティターンズシロッコではアクシズ撃破後にカオスで加入するが、敵の時には強化前の状態だった。キャラともどもシロッコに強化・洗脳されたようだ。 -- 名無しさん (2010-02-03 12:37:13)
-
とにかくザクⅢ改との相性がいい。マシュマーの耐久、反応に加えてザクの耐久と運動性の高さのおかげで前衛にだして敵の集中砲火を喰らってもまず落ちないので上手く使えば無双も可能。ザクが出来るまではサイコガンダムⅡがマシュマーの加入時期、開発時期的にもいい。 -- 名無しさん (2010-02-04 09:47:40)
-
強化人間は耐久が低いことが多いが、ありがちな反応速度よりも(それでも充分高いが)身体能力をメインに強化したのか、ある意味それこそ強化人間らしい。 -- 名無しさん (2011-03-11 09:24:37)
-
耐久値が成長しないと言っても初期値で17というのはかなりの物。 ある意味身体強化タイプの強化人間のベストモデル的存在なのかも。 -- 名無しさん (2012-05-09 11:42:37)
-
耐久成長しないといっても、NTの中では、耐久が2ずつ成長するSジュドーと並ぶ首位。シロッコよりも高いし、十分過ぎるなんてレベルじゃない。 -- 名無しさん (2012-11-08 04:15:04)
-
戦闘系のステータスの合計値(NT補正含む)は強化人間の中ではプルツーに次いで第二位。実際の仕様感では射撃・反応の高いフォウの方が使い勝手いいだろうけど。 -- 名無しさん (2013-12-01 23:08:15)
-
NT補正と耐久の固定によりほとんど別人というくらい強くなっている ザクⅢ改のプランも付いてくるしよほどの強化前マシュマーのファンでもない限りおとなしく強化してしまうべき -- 名無しさん (2014-03-29 07:09:02)
-
耐久固定であるため、敵でザク|||改に搭乗して現れると、ランクが低くても凄まじい生存性を発揮する。量産機6スタックで集中砲火を浴びせたが、防御を選択されたら沈められなかった。原作バリのタフさ。 -- 名無しさん (2014-09-29 22:48:22)
-
Sランクになれば格闘と反応が200%を超え、耐久は最初から素晴らしい高さ。前衛としての安定感は全パイロット中でもトップクラス。 -- 名無しさん (2016-03-21 04:15:22)
-
素の状態だとキャラに見劣りするが、強化された途端頼もしい戦果を挙げるようになる。 -- 名無しさん (2017-09-05 21:58:22)
-
アクシズ編だとこいつを強化するとアライメント低下するので、グレミー達を残しつつ速攻クリアしたいなら、タイミングに注意したい。でなければ、グレミーが反乱を起こして史実敗北のゲームオーバーになりかねない。 -- 名無しさん (2017-09-14 00:24:34)
-
戦闘ステで一番低いのが射撃だが、NT値3ということで実質15。強化前は最大値でも10だったがこれなら限界175%まで射撃能力を発揮出来るね。OTのトップクラスに肩を並べることになる -- 名無しさん (2018-01-06 00:42:15)
-
NT値は1につき射撃・反応+2ずつ(限界換算だと10%分)加算だぞ、マシュマーならSで射撃18・反応21相当(射撃は190%、反応は205%)。元から格闘と耐久が高いこともあってOTエースよりも完全に上にいる -- 名無しさん (2018-01-06 01:10:26)
-
まぁntの射撃upは回数upだけだから命中や発動は12相当だけどな -- 名無しさん (2018-01-06 12:08:13)
-
↑んな事ない。反応値による運動性の上昇は命中率も上げるので、やはりOTとは比べものにならない強さ -- 名無しさん (2018-02-28 10:55:02)
-
グレミー軍カオスでアクシズ撃破後に加入って・・・何回洗脳されてるやら。 -- 名無しさん (2020-11-23 10:01:16)
-
戦力的には絶対に強化した方がいいんだけど、強化前のおばかな彼が好きなので強化できない… -- 名無しさん (2021-02-08 21:20:13)
-
マシュマーの強化をするかどうかって辺りになれば、人材面も保有MSも敵に劣らないようになってる頃だしな。損ではあるがまぁ好みで強化せんでもクリアに差し障るほどじゃない。 -- 名無しさん (2021-02-09 12:40:09)
-
強化人間は全員人間辞めていたから身体能力が高いのにティターンズ所属キャラだけ耐久面で割を食っている感じがある。ムラサメ・オーガスタ組、アクシズ、ネオジオン、連邦最新のレーンとデメリットが薄まっていったということかもしれないが。 -- 名無しさん (2021-02-09 16:08:10)
-
能力的に疲労の影響を受けづらいから長い間前線を張れるのが非常にありがたい。一つ階級を上げれば指揮範囲の穴埋め役としても活躍できる。登場タイミング的に昇格は厳しいけど…。 -- 名無しさん (2022-07-03 17:07:45)
-
強化するデメリットがなさすぎるというかゲーム的にNT補正が強すぎるので、他キャラも含め強化人間は耐久が犠牲になる仕様で良かった気がする。 -- 名無しさん (2022-10-12 03:04:23)
-
格闘高い、ファンネル飛ばせるって強みがあるからサザビー、ナイチン辺りに乗せたら強そう……どれもロマンの領域だけど -- 名無しさん (2023-11-09 05:09:18)
-
ガトーを使ってるような安定感があって実にいい -- 名無しさん (2023-12-18 19:27:16)
-
ZZの描写では最強のような描写あり。ただ強化し過ぎて短命そうなんで初期値を格闘、耐久を20近くにして経験を積む程ステータスが下がるみたいにしても面白そう。 -- 名無しさん (2024-08-06 07:40:52)
-
クインマンサ乗ったプルツーに「こいつ只者じゃない」みたいなことに言わせて敗走させてたからな 謎のオーラバリアもあったし、能力最大発揮したカミーユに匹敵する描写だった 最後も撃墜されたというよりパワーが抑えきれずに自爆って感じだったし -- 名無しさん (2024-08-12 10:25:54)
最終更新:2024年08月12日 10:25