番号 略名 正式名
214 ジュドー ジュドー・アーシタ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
一般 4(C覚醒) ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 8 15 16 19 17 18
A 7 13 14 17 15 16
B 6 11 12 15 13 14
C 5 9 10 13 11 12
D 4 7 8 11 9 10
E 3 5 6 9 7 8
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
エゥーゴ ティターンズ滅亡後、クワトロが復帰しない場合
アーガマ(ネェル・アーガマ)隊解散or退役申請NO 一般E
ネェル・アーガマ隊退役要請YESで離脱
コロニー志願兵募集計画実行 一般E
エゥーゴ・クワトロ 50T以降アライメントLawMAX
コロニーへの義勇兵募集YESで加入
一般E
アライメントChaos(←0%)で離脱
アクシズ エゥーゴ滅亡時アライメントLawMAXで3T後に加入 一般E
テム・レイ軍 アライメントLaw(50%→)で加入 一般E アライメントChaos(←30%)で離脱
味方会話キャラ ルー・ルカ エルイーノ ビーチャモンド ウォン・リー プル プルツー アムロ カミーユ ハマーン
敵戦闘時会話キャラ ハマーンZZ) プル プルツー マシュマー強化) キャラ強化) グレミー NT
友好キャラ ルー・ルカ イーノ
専用機
戦闘前特殊セリフ機体 Zガンダム ZZガンダム

出典

機動戦士ガンダムZZ

寸評

ご存知、ZZの主人公。
初期値こそ物足りないものの、指揮以外の全てのステータスが2ずつ成長する、グレミーと並んで本作最高の成長率を誇る大器晩成型のNTエースパイロット。最終的に戦闘系ステータス合計がシロッコさえも上回り、アムロ、シャアの二大巨頭と同値にまで伸びる期待の成長株である。指揮は低いが、初期階級が低いので全く問題にならない。
ジュドー最大の欠点はステータスではなく、どの勢力でも加入が遅すぎる事だろう。テム・レイ軍がアライメントのみで加入するものの、それでも進行が早すぎると活躍が限られてしまう。シナリオ面では全主人公中屈指の不遇キャラ(おまけのマフティーを除く)と言えるだろう。
なお、NT覚醒はCなので、少しがんばればすぐ届く。NT能力と高い反応を生かすためにも、NT補正がかかるサイコミュ搭載機にぜひ乗せたい。エゥーゴならば、時期的にEX-S。アクシズやテム・レイ軍なら、運動性に優れたキュベレイや豊富な火器を持つゲーマルククィン・マンサなど、サイコミュ搭載機の選択肢が多数。開発できているなら、νΞなどの高級機を与えてやりたい。
ちなみに、アクシズに参加した場合のハマーンとの会話では「いつまで協力するかは保証しない」という、離反も伺わせる発言をするが、アクシズはジュドーが加入後は絶対に離脱しない、唯一の勢力となっていたりする。

うんちく等

「生まれも育ちもシャングリラ」の14歳。幼馴染とジャンク屋を営む。大人への反抗心が服を着て歩いているようなキャラで、連邦の将軍にすら拳を振るっている。
生粋のスペースノイドであり、NT能力は宇宙移民組と比べると低い。劇中ではルーが「本物のNTではない」と、イボルブでは自身が「NTではない」と、語っている。
シスコン兄貴。自慢の妹リィナと顔のつくりが似通っているが、眉が太い。女性から好意を抱かれることが多いが、劇中では「妹に良い生活をさせる」こと以外は頭になかった。
後期OPで謳われている所の「優しい瞳をした誰か」その人。建物の崩壊から身を挺してハマーン、ミネバを救ったこともある。ハマーンとは愛憎渦巻く複雑な関係であり、互いに分かり合えそうな場面は多々あったが、その度になんらかの邪魔が入り続け、結局はコア3での決闘に至った。
EDではジュピトリスⅡのクルーとしてルーと共に木星へ旅立った。彼のその後については公式的には明確に描かれてはいない…が、『クロスボーン・ガンダム』シリーズ(や『Vガンダム外伝』)において「木星爺さん」と呼ばれるグレイ・ストークなる人物が登場、言動にどことなくジュドーらしさを感じられる、愛機であるMS「ガンプ」にZZの特徴を見て取れる、ゲーム作品等での担当声優が同じ矢尾一樹氏である等、彼がジュドーの年老いた姿であるかのように描かれている。ただし、ジュドー=木星爺さんであるかは決して明言はされておらず、『ZZ』と『クロスボーン・ガンダム』シリーズが共演する際も媒体によって扱いがまちまちである。

NT能力について

感情の昂ぶり次第ではかつてドズルがアムロを恐怖させたようにハマーンを恐怖させるほどの気迫を放つこともある。
しかし地球から再度宇宙に上がるまで(37話)はカミーユやハマーンと直接相対する時くらいしかNTとしての反応を見せておらず、それ以降も意識を集中させない限りは他人の存在を感知することは出来ていない。最終話付近でようやくNTらしい反応を見せ始めるが、物語全体を通して、他のNTに察知されても自分は相手を察知できないというケースがほとんどである。こと受信面での能力で言えばプルの方が終始上手であった。
富野監督もジュドーはNT能力ではアムロやカミーユには劣るが彼等にはない精神的な強さがジュドーの強みと説明している。
どちらかと言うとNTではなく、人間的な強さで困難を切り開いていくタイプ。「頭と体を使えば勝てる!シャングリラではそうやって生きてきたんだ!」実際この台詞の後、港の資材搬出入用クレーンでズゴックを撃退していた。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • Sランクになるとシロッコすらを凌駕する耐久を獲得する。 --   (2009-09-25 23:40:46)
  • エゥーゴで加入せず。アクシズ同盟YESでロウマックス。コロニー志願兵計画自体出ませんでした。 -- 名無しさん (2012-02-06 11:11:31)
  • ちゃんとティタ撃破後20ターン経っていますか?条件はそれ以外無いので、確認してください -- 青 (2012-02-06 20:29:56)
  • テム・レイ軍では比較的参戦も早くシロッコに続く二番目のNTキャラとして大活躍するけど、加入直後はNTとして覚醒しておらず初期能力値もそれほど高くないので、過信していると簡単に撃墜されてしまう。 -- 名無しさん (2012-03-08 14:13:05)
  • ティタ撃破後20ターン経っていますが、やはり「コロニー志願兵計画」が出ません。 -- 名無しさん (2012-07-18 06:05:26)
  • ↑単に何か見落としているのでは? -- 名無しさん (2012-07-18 06:33:30)
  • テム軍では、育つまでは、シロッコのお供にするといいかも。無双では木星トリオを、ルーも含めて組んでいた仲だし。意外にも連邦では加わってくれないので、アムロ・カミーユとの主役揃いは出来ない。 -- 名無しさん (2012-10-19 21:49:00)
  • かなりの強キャラなのに影が薄い。敵として出てくる時は、覚醒してないことがほとんどなのでしょうがないのかもしれないが -- 名無しさん (2013-03-29 23:11:04)
  • エゥーゴでネェルアーガマ隊を結成しないで志願兵募集したら、アクシズ滅亡後も残ってくれた。アムロ、カミーユ、ジュドー、クワトロのドリムチーム。@VE -- 名無しさん (2013-03-30 16:22:49)
  • グレミーとの会話って2パターンありますよね? -- 名無しさん (2013-10-27 05:46:50)
  • 強いのだが、登場時期が遅くて活躍しきれないと言うパターン -- 名無しさん (2014-02-19 23:00:04)
  • 最強の一歩手前レベルの潜在能力を持つが登場の遅さ&その時点での育ってなさに泣かされる わざわざ育てるだけの価値があるのは比較的早く加わり人材難が深刻なテムレイ編くらいだろう -- 名無しさん (2014-04-10 10:06:02)
  • SPで敵で出てくるとかなり泣きたくなる。・SPなら損害を出すのに十分な能力・出て来やすい要衝が特になく、どこで襲われるかわからない・落としても耐久の高さすぐさま戦線に復帰する(Bランク超えたらほぼ毎ターン復活と思っていい)・SPだからほぼ確実に高級機に乗ってる・戦闘する機会が多くなるので、必然的に成長が早い…etc.厄介な要素が山盛りである。 -- 名無しさん (2015-01-14 23:14:40)
  • 育てればエースだが、使える期間は第二次ネオ・ジオン抗争のみとほとんど限られた戦場でしか闘えない。増してや、シャアと出会したら、逃げるか、カミーユ、アムロ、ハマーン、プル、プルツー、強化マシュマーの後ろにスタックして安全性を高める事。幸い、カミーユ達はこの期間になると育てきっているので、限界に気をつければ、シャアを撃破しつつ、ジュドーに経験値を与えられる。 -- 名無しさん (2015-11-07 19:28:44)
  • テム軍でも別にそう早く加入するわけでもなく、わざとターンを送らなければ決着がついていてもおかしくない -- 名無しさん (2017-02-25 19:33:13)
  • まともに使えるシナリオがないのが悲しい -- 名無しさん (2017-06-27 03:41:56)
  • 14才という年齢を考慮したら充分な能力。人間性の面からも一番指導者向きな気がする。 -- 名無しさん (2017-09-05 22:05:21)
  • 公式、非公式含めやたらその後が描かれる人。60年以上後を描いた作品もある。当然そのころはこんなに反応高くないでしょう。 -- 名無しさん (2017-12-08 02:00:02)
  • ジュドーはNTだけど精神がOTのような安定感あるから、世間に関わり続けたであろうことが容易に想像できるからじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2017-12-09 16:30:13)
  • NT補正が掛かるもののSランク時射撃210%と格闘の242%までは伸びず。反応は勿論、耐久が非常に高いので壁役にはうってつけ。 -- 名無しさん (2018-01-25 21:02:52)
  • コロニー志願兵募集をやるのは良いが、出来る限りならグレミー軍並びにアクシズの滅亡寸前に加入した方が良い。宇宙反攻作戦辺りで加入した場合、ネェル・アーガマイベントが起こり、少々面倒臭くなり、下手すれはエマリー戦死、退役却下によるアライメント低下等良いことが何一つ無くなる  -- 名無しさん (2018-03-03 07:49:07)
  • テム編では「アライメントさえ満たせば時期を選ばず加入してくれる」とはいうが、ジュドーの加入は20ターンを過ぎる。テム編は本作でも屈指の低難度シナリオであり20ターン目までには大勢が決している可能性も高く、カオス側なら即座にステもそこそこなMSパイロットが3人加入することもあって、特に拘りが無く楽に攻略したいのならジュドーよりもそちらを選んだ方が良い。どこまでも加入勢力&条件に泣かされる子である -- 名無しさん (2018-03-03 20:05:50)
  • 確かにテム軍でも出るの遅くて成長しないけど、テム軍ならランクCくらいで十分エースだよね。 大量にある割に乗り手の無い高性能機を与えられる。 -- 名無しさん (2018-04-06 22:10:31)
  • テムレイ編で図鑑埋めもかねてのスロープレイであれば育成は勿論、エースとして活躍させる機会はいくらでも与えられる -- 名無しさん (2018-04-09 16:49:10)
  • ハマーンとの会話(味方)は中々に趣深い。お前そんなこと言ってアライメント下げても裏切らないじゃん -- 名無しさん (2018-04-09 22:04:13)
  • ハマーンがジュドーにキス成功した世界線 -- 名無しさん (2018-12-08 19:03:43)
  • エゥーゴ(ZZ)牛耳ってたアナハイム(メラニー会長)編でもなきゃまともなシナリオありきでジュドー遊ぶまで長すぎる。まぁ今ならUC編まで話続くから活躍の場広がるんだろうけど -- 名無しさん (2018-12-08 19:51:11)
  • ジュドー一人の特徴ではなく「機動戦士ガンダムΖΖ」という作品の特徴だが、モビルアーマー(及び可変機のモビルアーマー形態)の事を「アーマー」と呼ぶ。ΖのWR形態になって戦う、という意味の事を「アーマーで敵を叩く」とか言うので、気を抜くと何を言ってるのか理解するのに数秒かかる。 -- 名無しさん (2019-06-24 10:39:39)
  • とにかく大体の勢力で参戦が遅いので(仕方ないのだが)外伝的なシナリオでもいいから最初から頼れればなあと思う -- 名無しさん (2019-06-24 16:16:53)
  • アクシズで即戦力にしたければZZイベントを原作通りに再現させるか、最後のグラナダ戦でガトルの大群を喰わせるといい。 -- 名無しさん (2019-11-06 18:26:16)
  • せめて耐久は20にしてくれたらよかったのに -- 名無しさん (2020-01-11 15:43:43)
  • ぶっちゃけ公式のZZそのものに対する扱いが悪すぎる。ジュドーの加入時期にしてもエゥーゴ本編で加入が遅くなるのは仕方ない。でもエゥーゴクワトロのLawMaxで50ターン以降は流石に無いでしょ。てかエゥーゴクワトロ篇をZZメインに据えれば良かったと思う -- 名無しさん (2021-09-15 09:24:16)
  • アクジス加入時にE ランク(NT未覚醒)なのはおかしくないか?シナリオの関係で早期滅亡であってもある程度ZZイベが進んでいるはずだから最低でもcランクくらいはいってそうだけどな -- 名無しさん (2021-11-04 11:07:33)
  • 新劇場版Zだけが真のエンディングにつながるような構成になっているためかクワトロ残留を成し遂げた後はもうゲーム自体が消化試合になる。当然ZZガンダムチームは下手すればいなかった子にされかねない扱い。エゥーゴロウは逆シャア自体無いし、考えようによってはかなり冒涜的なシナリオルートなんだよなぁ・・・ -- 名無しさん (2021-11-04 18:20:40)
  • ↑ジオン勝利で世界が平和になるようなゲームで何を今更、てかエゥーゴにシャアが残留して逆シャアが起きないってのはわりと原作的に納得できる方だと思うけどな -- 名無しさん (2021-11-04 21:15:05)
  • 残念ながら連邦では仲間にならないので連邦サイドの主人公オールスターズができない。 -- 名無しさん (2022-05-23 11:39:30)
  • 地上波で4クール47話も放送したアニメの主人公とは思えない扱いの悪さ。公式はZZやジュドーに恨みでもあるのか? -- 名無しさん (2022-05-23 13:21:07)
  • ↑劇場版Zのせいで、存在自体が丸っと無くなった状態だからな… -- 名無しさん (2022-05-23 21:30:38)
  • エゥーゴに入った経緯を考えれば、シャングリラ組が連邦に加入しないのはまだわかる。ルーまで加入しないのは理解できんが -- 名無しさん (2022-06-06 13:48:11)
  • 志願兵入隊とかで加入させる余地はあったと思う。それをしなかったのは連邦のシナリオにそこまでする価値はないと思ったのか、もしくはイベント自体は用意してたけど何らかのミスでフラグが立たなくなってるとかかもしれない -- 名無しさん (2022-06-06 17:19:43)
  • 射撃がOT最強レベル帯どまりで指揮は10に届かないにしても、格闘はスーパーエース級。Bランクぐらいまでならすぐ育つので先手での大物食いが狙える。 -- 名無しさん (2022-06-06 21:47:52)
  • 会話見るとハマーンが本当に嬉しそうでこっちも嬉しくなっちゃうんだよね -- 名無しさん (2022-07-13 20:43:53)
  • 名前の由来がヤバいw -- 名無しさん (2022-08-17 21:05:46)
  • ジュドーの能力とZZを合わせてもハマーンのキュベレイに手も足も出ないからなーNT5はやっぱほしいね -- 名無しさん (2023-03-07 09:57:29)
  • ZZが完全に足引っ張ってるだけだからジュドーのNTあげようが何も変わらんよ。機体をテコ入れしないと -- 名無しさん (2023-03-07 12:01:55)
  • ZZはGP03と同じで砲撃に能力を吸い取られた感じだねぇ…… -- 名無しさん (2023-03-07 20:51:58)
  • 「NTとしてはアムロ・カミーユに劣るが精神的に健全で前向きなのが二人に優る」というキャラ(富野御大談)なのでNT4は妥当なところ ギレンの野望ではジュドーの特性は表現しにくいな -- 名無しさん (2023-03-07 22:39:12)
  • ↑耐久とか魅力高めにしとけば良いだけだから簡単だろ -- 名無しさん (2023-03-08 01:38:06)
  • テムレイ軍で参加するのが謎。深く考えずに3主人公集合をさせただけと思うべきかモンドに給金がいいと誘われたか…? -- 名無しさん (2023-03-22 16:18:10)
  • ↑多分、ZZ主人公にも関わらず他シナリオいずれも加入タイミングが悪すぎるのでその救済措置かと。 -- 名無しさん (2023-03-22 17:40:29)
  • 原作重視するとZZに足を引っ張られて砲撃担当になってしまうのは残念。Hi-νの格闘性能を最大限引き出せるキャラなのでクワトロ不在ENDを目指すときは生殺ししても乗せてあげたい。 -- 名無しさん (2023-03-22 19:00:56)
  • 射撃や反応を下げても良いから耐久を上げて欲しかった…そう思える数少ないトップエース -- 名無しさん (2023-03-27 22:25:55)
  • 脇役のシャアですらシナリオとか能力、専用機体とか全てにおいて優遇されてるのに、シリーズ本編の主人公だというのに冷遇され過ぎ。能力も活躍の場も抑えられ過ぎている。おまけに専用機体なんて開発出来る時には他の運動性の高い機体に蹂躙される砲撃しか取り柄の無い機体。水中戦が強くても出てくる時には宇宙戦ばかりで話にならない。可哀想なキャラ。 -- 名無しさん (2023-03-27 23:16:39)
  • シャアは本編開始前から軍属、成り立ちからの参加、大将3つだし主人公とは立ち位置が全然違うんだからそらしょうがない。設定とゲームのフィーチャー部分がマッチしただけ。なんならアムロやらジュドーよりレビルやギレンみたいな、シャア以上に脇役な彼らが目立ってるし -- 名無しさん (2023-04-09 00:35:36)
  • NT値2か3くらいが妥当と思えるけど。 -- 名無しさん (2023-04-09 09:39:02)
  • 耐久20にして反応を1か2下げると自分的にはしっくりくる -- 名無しさん (2023-05-02 22:26:57)
  • システム上NTの素養は射撃・格闘・回避に尽きるから致し方ないが虚弱体質の多いNTの中で耐久17はずば抜けているのは確か。この数値になると撃墜された次のターンで退院してくることもままある。 -- 名無しさん (2023-05-03 10:50:29)
  • ジュドーで撃墜された時の心配は、そもそもしない。 -- 名無しさん (2023-05-03 11:42:00)
  • どの勢力でもEランクスタート・・・せめてCランクスタートで最初からNT覚醒していればなぁ・・・ -- 名無しさん (2023-05-03 13:46:26)
  • せめてエゥーゴでZZアーガマ隊完走させたときくらいは他メンバー共々CかBスタートでもよかったんじゃないかと。それでも死んだ面々に見合うかと言われると時期的に怪しいが -- 名無しさん (2023-05-04 00:13:07)
  • 最終的な戦闘ステはシャアを一歩弱くした感じ 合う機体は耐久高い&格闘強めが相性いいから、クインマンサ、サイコⅡ、ザクⅢ改、ゲーマルク、サザビー、ナイチン、νガン系かね -- 名無しさん (2023-05-04 02:38:27)
  • アクシズは内紛で自滅した訳で、ジュドーはハマーンの介錯をした存在であり、戦局に大きな影響を与えた訳ではないから出番限られるのは仕方ないかな。 -- 名無しさん (2023-05-04 09:28:29)
  • Zに乗せたら売っ払う気満々で笑う -- 名無しさん (2023-05-16 00:16:00)
  • 主人公なんだからさ、ジュドーが活躍するシナリオが有ってもバチは当たらないんやないかな。正直脇役のシャアのシナリオなんか3つもいらない。クワトロ編なんか削ってブライト編なんか作って初めから使える様にして欲しかったな。 -- 名無しさん (2023-05-16 11:38:46)
  • エゥーゴ篇でなんとかZZルートを辿ると、かなり多くの会話が発生する。ジュドー・エル・イーノとかね。ジュドーはアクシズ側キャラクターとの会話も多いから、この登場の面倒くささは非常に惜しい。もう系譜直系の続編も出なそうだから嘆いても仕方がないけども。 -- 名無しさん (2023-05-30 11:39:47)
  • ジュド―を最初から使用可能にするには彼が所属するだろう連邦・エゥーゴの総大将は誰なのか?というシステム的な問題が。 -- 名無しさん (2023-05-31 14:51:38)
  • 新ギレンがその役割を果たせるはずだった、パイロットシナリオというものがあった。初代とCCAしか実装しない手抜き&PSP全盛期にDLCやる気マンマンな売り方で爆死した -- 名無しさん (2023-05-31 14:53:54)
  • 新ギレンみたいな感じでアーガマシナリオ(zz編)みたいな感じなら行けただろうか -- 名無しさん (2023-05-31 15:20:05)
  • ↑2 あの爆死はDLCどころかデフォ実装のシナリオでさえ途中からシナリオも攻略もワンパターンになってくるのが致命傷。せっかくCCAシャアやCCAアムロの方は面白いのに -- 名無しさん (2023-05-31 16:51:34)
  • 新ギレンは頭の悪い味方AIと無限にわき出る敵ユニットもダメな一因。1枚絵でなくエリア制を継続すべきだった…シャングリラ組はジュドー筆頭に活躍の場がないのが辛い。主人公機のZZもいまいちだし… -- 名無しさん (2023-06-03 00:21:27)
  • メンタルが最強のNT。病んでるのが基本のNTの中で孤児の環境でめげずに明るく生きてきた強メンタル。 -- 名無しさん (2023-06-17 19:13:45)
  • いやあ作中だと取り乱してる描写結構あるしメンタル最強とはいいがたいんじゃないか 少年アムロカミーユと比べたら強いけど -- 名無しさん (2023-06-22 20:41:07)
  • ジュドーはメンタルが強いんじゃなくて健全なんだと思う。頼り頼られる同世代の友人とか、守るべき愛する妹がいるのが多分最大の違い。 -- 名無しさん (2023-07-07 22:35:10)
  • メンタルだけでいうならシャリアブルが最強NTな気がするな -- 名無しさん (2023-11-11 17:20:46)
  • アムロとは違い周囲と同じく底辺家庭育ちだったから、付き合いが割とスムーズに言ってった感がある(アムロのほうはカイとかからエリート系扱いされてた) -- 名無しさん (2023-11-12 08:15:44)
  • レコアさんも一年戦争で両親亡くして、大変だったし、そういった環境で育ったパイロットも多かったろうけど、やっぱり本人の資質もあるんだろうね。 -- 名無しさん (2024-02-16 13:49:45)
  • 味方になると最後までハマーンを見捨てないジュドーすこ -- 名無しさん (2024-08-07 22:06:48)
  • ハマーンから友好キャラ設定されていてもいいくらい気に入られてる感がある。 -- 名無しさん (2024-08-08 00:08:01)
  • ジュドー不遇ではあるけど射撃格闘耐久反応の合計値はアムロやシャアと同じ70。反応も相応にあるが耐久の高いMSに乗せるとしぶとく活躍できる -- 名無しさん (2024-09-09 21:14:53)
  • 友好キャラがルーとイーノか、妥当だけどこういうの見ると、アニメでプルの扱いが雑だったのが思い出されるな -- 名無しさん (2024-09-22 11:27:41)
  • NT4で格闘19だから、実力を完全に発揮できる機体はHi-νまでお預けかな。能力的に些細な問題ではあるけど。 -- 名無しさん (2024-09-22 16:58:40)
  • なんでNT5じゃないのかなあといつも思う -- おお (2024-12-17 09:54:32)
  • 原作描写じゃNT3でもいいくらい。 -- 名無しさん (2024-12-17 11:36:46)
  • カミーユのNT能力が最も高く、アムロはNT能力を戦闘に使うのが最も上手いという設定だか通説だかがあるので、そういうのが無いからワンランク下にされたという事だろ -- 名無しさん (2024-12-17 13:33:08)
  • 富野御大的には「NT能力そのものはカミーユほど優れていないが精神的に安定性が高く発揮できる能力は高い」みたいなキャラだからなあ NT5は与えにくいが3だとこの評価にしては低すぎる。『「存在しえない覚醒したシャア」を倒せるのはジュドーのみ』とかいう御大の発言もあるんだっけか。 -- 名無しさん (2024-12-17 21:59:28)
  • NTレベル3ならジュドーにビビったハマーンの立場がないなw -- 名無しさん (2024-12-18 18:10:10)
  • NT3とかそれこそエアプよ -- 名無しさん (2024-12-22 19:45:38)
  • 何かエアプって言いたいだけのヤツが湧いてるwww -- 名無しさん (2024-12-22 20:35:13)
  • 瞬間出力はレベル5だが平時はレベル3ぐらいの印象。漫画だとONOFF切り替えできる指向性のあるNTと称されてた -- 名無しさん (2024-12-23 20:48:53)
  • 確かにそういうところあるかもな 常時オンで疲弊していくカミーユに比べると負担が少ないのかもしれない -- 名無しさん (2024-12-23 21:27:54)
  • NTがサイコミュ兵器使用すると耐久値に影響して疲労度が蓄積していくシステムならばジュドーの特性を再現できたかも -- 名無しさん (2025-01-09 16:58:59)
  • まさしく。そして、ジュドーこそ最強なのです。 -- 名無しさん (2025-01-09 18:52:54)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月09日 22:23