ノイエ・ジールⅡ


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
366 AMX-002S 図鑑:ノイエ・ジールⅡ
生産:ノイエ・ジールⅡ
兵器:ノイエ・ジールⅡ
シャア専用機開発 7000

  • 出典:0083MSV
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
0 12 24 23 ノイエ・ジール -

開発前作中コメント

  • AMX-002にサイコミュを搭載し【シャア・アズナブル】の専用機を開発する。オールレンジ攻撃をサイコミュで制御することで大幅な性能の向上を図る。


開発期間 12 生産期間 4
資金 3500 資源 9850
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 10 索敵 A
消費 60 搭載 -
機数 1 制圧 ×
限界 170 割引 E
耐久 800 運動 46
物資 420 武装 ×
シールド × スタック ×

改造先:
なし

特殊能力:
Iフィールド装備
サイコミュ搭載
被補給可能

生産可能勢力:
ネオジオン(キャスバル)
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
デュアルビームガン 330 70 1-2
デュアルビームガン 160 75 1-2
ファンネル 224 85 1-2
ビームソード 240 99 0-0


攻撃 - - - - - - -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    シャア専用ノイエ・ジール。全体的な性能向上とファンネルの追加が最大の特徴。生産可能勢力が少ないため結構レアな機体だが、シナリオの都合上ネオジオン(シャア)の初期配置機のみが実質的な活躍の場だったりする。高い火力を持ち、ジェガンに真っ向から対抗できる数少ないユニットだが、実弾に弱いためジェガンに混じって攻撃してくるリック・ディアスやジムⅢB装備には注意。シャアとあいまって非常に強いが、インファイトに持ち込まれるとジェガンの近接は攻撃力が高いためかなり削られてしまう。敵としてはシャアのネオジオンで登場するが、シャアはサザビーに搭乗していることが多いため、こちらはたいてい無人機で怖い相手ではない。
    昔の作品の名残で、本作では特例であるテム・レイ軍を除くとシャアが総帥を務めるネオジオン2勢力でしか開発できないのに開発コメントが一兵士の専用機を開発するようなものになっている(キャスバル専用ガンダムと比較すると分かる)

  • うんちく等:
    元々は『GGENERATION』シリーズのオリジナル機体。野望シリーズでGジェネ出典の機体は珍しい。
    ノイエ・ジールは有線クローアームというOTでもオールレンジ攻撃が可能な武器を搭載していたが、サイコミュが非搭載であり、技術的に未熟な時代であった事も相まってパイロットへの負担が非常に大きかった。本機は初めからニュータイプによる運用を想定して開発され、サイコミュを積んでファンネルを積んで、さらにシャア専用機としアクシズ帰還の際のシャアの乗機となる予定だった。しかし、シャアが地球圏への偵察から戻らなかったため、設計段階で生産は中止されたという設定。本作では実装されていないが、他に80mmバルカン砲も装備している。
    本シリーズでの初登場は『ジオンの系譜』で、その開発条件の厳しさからはっきり言って本編では完全に趣味の機体であった(攻略指令書のあるシナリオでは1機だけ初期配備されていたので、そこでの活躍はできた)。ネオ・ジオン・シャアのシナリオが実装された無印脅威からは初期ユニットとして使用できるようになり、一気に立場が改善。本作でもネオ・ジオン・シャアにおける序盤戦の要として大活躍してくれる。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • シャア専用、とあるがシャア以外のNTでも結構強いので、ネオ・ジオン編の地球上空防衛はこれ1機で足りる。 -- 名無しさん (2010-10-10 11:57:55)
  • シャアの搭乗で限界250%に!と見せかけて、肝心の格闘が240x1=240だから、回数的には実質200%で打ち止めで、シャアの能力と噛み合ってないんだな。
    シャアの射撃と反応は限界230%まで。それ以外のNTパイロットが搭乗した場合の最大限界220%と比べて、第一武装は回数変わらず、第二武装は1回増加で40up、ファンネルも1回増加で28up、運動性は4up。ちょっとだけ強くなるけど、そこまで劇的に変わるって訳でもないようだ。 -- 名無しさん (2011-06-23 14:30:59)
  • シャアのネオジオンでは最初から配備されていてジェガンなどに対抗できる機体なので前に押し出したいところだが火力不足に感じる(ジェガンが硬すぎるためか)攻撃する時はズザなどで援護してサーベルの反撃を受けないようにしたい サザビーなど開発できるようになったらイリアやプルクローンなどを乗せて拠点防衛に回すと長く使える -- 名無しさん (2012-03-16 05:43:28)
  • 逆シャアジオンでは何故か、サザビーナイチン開発以降でもコレをよく作る。その頃には脅威でも何でもないのでラクに墜とせるのだが。 -- 名無しさん (2012-12-02 20:04:21)
  • ↑↑MA系は攻撃回数が少ないから、元々量産機を相手にするには向かない。殊ジェガンの場合、一機辺りの耐久が350もある上に盾を持っているので尚更。まあ、かと言ってネオジオン初期ではコイツでジェガンの相手をせざるを得ないのだが。 -- 名無しさん (2012-12-03 02:42:08)
  • MA自体の攻撃回数が少ないわけじゃなくて、スタックできないせいで、事実上3分の1だから、少ないってことだけどな。MA自体は武装豊富なやつが多いから、ガチのタイマンなら、決して攻撃力が無いってわけじゃない。ただ運動が微妙なのが多いから、そういう意味では、攻撃があまり当たらないとは言える。 -- 名無しさん (2012-12-03 08:53:36)
  • 耐久力0にしない限り撃破できない仕様、シールドがあらゆる攻撃をカットする仕様、MAがスタックできない仕様、100%格闘が発動する仕様、といった数々の仕様が原因でいまいち活躍できない -- 名無しさん (2013-04-20 21:47:49)
  • 大体200%マンのギュネイとそこそこ合う。反応的に5足らんが。サーベルも2回振ってくれるのでジェガンと熱い闘いを繰り広げられそうだ -- 名無しさん (2015-06-02 23:26:02)
  • 実質、まともに運用するのは逆シャア時のネオジオンのみである。この勢力の初期でまともなNTはシャアぐらいであり、サザビーどころかヤクトも遠く、ゲーマルク・ザクⅢ改・ドーベンもまだなので本機はシャアの指揮官機として十分に戦えるが、多数のジェガン相手に無双はちよっと厳しい。他のNTの為に新たに生産するまでの価値はないと思う。というか、シャア以外のNTはゲーマルクやヤクトができるまでジェガンを相手にするならズサブ+撹乱幕の方が被害が少なく、経験値たまりやすそうだし戦果を上げやすいと思う。 -- 名無しさん (2016-01-30 01:24:52)
  • スタックできない故に思ったより火力は低く感じるかもしれないが、こちらから仕掛けた場合無傷でジェガンのスタックをそれなりに削ってくれるのは非常に助かる。 -- 名無しさん (2016-11-10 06:46:22)
  • テム・レイ編でも十分実用に値すると思う。技術レベル的に投資が多い人は50TイベントでΞの開発にリーチがかかるので使うことはないと思われるが、特に盾持ちでない量産機の相手ならば高い殲滅力を誇る -- 名無しさん (2017-01-17 18:16:27)
  • Ξ云々以前に普通にやる分には圧倒的に難易度が低いテムレイでは意図的に引きこもりでもしない限り開発前に終戦してると思うが… -- 名無しさん (2017-01-17 20:28:40)
  • ジオンの精神が形になったようだとうっとりしてたガトーと違って、シャアは乗りたがりそうにないよなw -- 名無しさん (2017-11-11 03:31:14)
  • なかなかお目にかかれない。 -- 名無しさん (2017-11-11 06:20:55)
  • 同じく限界200%あるヴァルヴァロのクローが1回止まりなのに、コイツのビームソードは2回まで振れるのか。なんで? -- 名無しさん (2019-05-12 15:31:45)
  • 普通に振り回すビームサーベルだから同じアニメーションを繰り返すことができるから。これは推測だけどヴァル・ヴァロは反撃クローのアニメーション演出が特殊(いったん回り込んで奥から手前に駆け抜ける)だから繰り返すことができない。だからとばっちりで左右方向に突進するクローも2回出ないように設定されているのだと思う。よって仮にグラブロ、デンドロビウムが限界200だったとしても格闘は2回できないものと思われる。 -- 名無しさん (2019-05-12 18:42:55)
  • なるほど~。素早いレス有難うございます -- 名無しさん (2019-05-12 19:02:16)
  • シャアが乗ると格闘250%まで引き出せるが鈍重過ぎる。アムロのリガズィやパイロットが乗っているZやバウンドドックなんかに反撃されると危険。実弾にも弱いので無理は禁物。 -- 名無しさん (2019-08-17 16:25:26)
  • 230%止まりでは? -- 名無しさん (2019-08-18 22:31:21)
  • 170%+シャア専用機補正50%+サイコミュで250%を超える計算(多分内部的には255%で打ち止め) -- 名無しさん (2019-08-18 23:40:17)
  • そんな8ビットみたいな制限あるのか -- 名無しさん (2019-08-19 02:22:07)
  • キャラ補正の限界が+150%(格闘20×7.5=150、射撃・反応20×5+NT5×10=150)限界250が実質限界 系譜のΖだと限界250+サイコミュ50+専用機50の筈だけど250以上に意味は無い -- 名無しさん (2019-08-20 14:10:06)
  • 系譜でもZはサイコミュ無いしカミーユ専用機扱いでも無いんだが…キュベレイと勘違いしてない? -- 名無しさん (2019-08-25 10:22:32)
  • MAなのに射程3を叩けないのが悲しい。キャスバルジオンで使えるならもう少し性能を落としてもっと早めに作れたら嬉しいのに。 -- 名無しさん (2020-08-07 16:56:26)
  • 地味にGジェネで猛威を振るったバルカンが無い。どんな機体でも強化すれば~という話ではなく、この機体のバルカンは、素でリックドムくらいなら粉砕できる火力があった。 -- 名無しさん (2020-12-20 23:18:23)
  • 総帥が乗れば雑魚散らしに威力を発揮する。しっかり粉を撒いて反撃の相手を上手に選べば首尾よく生き残ってくれる・・・はず。お供のガルス、ズサはスタックしたり散開したり忙しく動き回って総帥を助けてやろう。宇宙を完全制圧したらお役御免。ヤクトまでが非常に遠いので結局宇宙ではずっとこれに乗っている? -- 名無しさん (2021-02-10 18:38:44)
  • NT乗せた時の射撃性能はサイコMKⅡに匹敵する。サイコMKⅡに比べて地上では使えない・盾は無い・耐久は-200で生存性は劣るが、運動+6・索敵A・移動10、資源は約5000安く1万以下に納まりコスパ的には良好。ネオジオンでサイコミュ搭載機だと技術レベル的にサザビーもヤクトも遠くドーベンやザクⅢ改ですらMSLV26も必要でそれが出るまではこれかキュベレイの2択になる。これが作れるまで宇宙戦が残ってて乗せるNTが居るならまぁ1~2機は作ってもいいかって感じ。 -- 名無しさん (2021-12-19 18:57:57)
  • 手羽先 -- 名無しさん (2024-02-11 19:15:18)
  • いまだにこいつの正確な形状がよくわからねえ・・・ただ真正面から見るとジオン系勢力のエンブレムっぽいシルエットではある。 -- 名無しさん (2024-02-11 22:50:55)
  • 正面から見た形状はネオ・ジオンのエンブレムにかなり似せて造形されてるよ。ジオンのエンブレムみたいと言われるノイエよりもぱっと見で分かりやすい模し方してる -- 名無しさん (2024-02-12 00:03:28)
  • NTLV3のNTが搭乗したら限界が200%に到達して系譜のノイエジールに近い使用感になるのね。これが作れるシナリオでこれを使う意味は無いと言われたらそうだけど -- 名無しさん (2024-04-24 06:32:17)
  • ネオジオン編でプルクローン加入させてるならこれに乗せて地球上空各所に1機置いとけばまず落ちない 作れる頃には殆ど終わってるかもしれんけど -- 名無しさん (2024-05-16 22:18:19)
  • ファンネルとビームソードの命中間違えたな…といつも思ってしまう(wikiが間違っているという意味ではないです)。 -- 名無しさん (2024-08-12 20:49:32)
  • ジオンの系譜でもその数値は同じで、デュアルビームガンは調整で50から70になってるから特に間違っているわけではないだろう -- 名無しさん (2024-08-13 00:23:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月13日 00:23