ファルメル


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
557 BATTLESHIP 図鑑:ファルメル
生産:ファルメル
兵器:ファルメル(コ)
ムサイの高性能化 1500

  • 出典:機動戦士ガンダム
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
2 0 0 1 ムサイ -

開発前作中コメント

  • ムサイ級軽巡洋艦を改修した高性能艦の開発を行う。外装的な違いを艦橋部の変更のみにとどめることで生産性を維持する。


開発期間 2 生産期間 2
資金 1000 資源 4200
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 7 索敵 B
消費 24 搭載 3
機数 1 制圧
限界 170 割引 -
耐久 380 運動 10
物資 400 武装 ×
シールド × スタック ×

改造先:
高性能化(ムサイ後期型)100/1850

特殊能力:
打上可能
散布可能
分離可能(-コムサイ(ムサイ・初期タイプ)ファルメル(コムサイ分離中))

生産可能勢力:
ジオン
正統ジオン
新生ジオン
ネオジオン(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
シュホウ 128 50 2-3
ミサイル 48 35 1-3


攻撃 - - - - - - -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    ひっそりと同型艦よりも移動が1だけ高い。そもそもムサイ級を追加生産することは稀だろうが、後継艦よりも高い数値を誇るのがウリ。

  • うんちく等:
    プラモデルの商品名は「シャア専用ムサイ」。実際、シャア登場時の乗艦であり、ブリッジの形がシャアのヘルメットに似ている。
    さすがにMSの専用機とは違い、艦船に専用艦を設定するのはリアル路線からは行き過ぎたと判断されたのか、現在は「ドズルの乗艦であったが、ルウム戦役で功績をあげたシャアに譲られた」という設定になっている。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 何気に量産戦艦の中170%という高い限界を持つ。武装や人事の問題で活かす機会は無いだろうが -- 名無しさん (2010-10-19 22:30:47)
  • 系譜では移動8というグワジンと並び足の速い艦船で、少数でも生産する価値はあったのだが… -- 名無しさん (2011-06-04 03:42:04)
  • 移動値間違ってないかい? -- 名無しさん (2012-07-26 23:36:33)
  • いや、これであってる。ムサイの移動が1高く書かれてただけ。ムサイが移動7なのは脅威無印までで、脅威Vではムサイが移動6でファウメルが移動7。 -- 名無しさん (2014-10-26 19:07:49)
  • ムサイと比べればマシだが、ムサイを高性能化で資源を無駄に浪費させてまで運用する価値は無い。さらに資源を無駄に浪費してまでムサイ後期にしてムサイ級を運用し続けるのは愚策だと思う。それならこれを廃棄して資金1000+資源1900でチベを作るか、他のムサイ級一隻を廃棄してグワジンを作るか、MSの資源として利用した方が断然良い。 -- 名無しさん (2016-01-26 12:25:10)
  • 結局ムサイはムサイでしかないのでいくら改修してもチベには劣る。しかしムサイを造り続けるのはジオンの資源力の問題なのだろうか。 -- 名無しさん (2017-09-04 16:32:47)
  • シャア専用機縛りならば、宇宙艦船もこれ縛りになる。 -- 名無しさん (2020-02-06 04:49:52)
  • 連邦で序盤に取れたがサラミスから置き換える価値があった。コストはサラミスと誤差でありながら全面的にスペックが上で最悪コムサイを残して本体が逃げられるので単騎防衛にも向いている。 -- 名無しさん (2020-08-09 02:09:03)
  • 連邦でプラン盗む場合、3T(短縮2T)ムサイよりだいぶ早い。 -- 名無しさん (2022-03-21 10:30:20)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月21日 10:30