プロトタイプグフ


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
389 YMS-07 図鑑:プロトタイプ・グフ
生産:プロトタイプグフ
兵器:プロトタイプグフ
陸戦用MSの試作 3000

  • 出典:MSV-モビルスーツ・バリエーション
  • Height:18.2m
  • Weight:59.2t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
0 3 0 2 ザクⅡ陸戦型
開発で必要技術-1

開発前作中コメント

  • 地上戦に特化した格闘用モビルスーツを試作する。
    空間戦での運用を考慮しないことで陸上における圧倒的な性能の獲得を目指す。


開発期間 4 生産期間 1
資金 550 資源 1600
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 6 索敵 D
消費 15 搭載 ×
機数 1 制圧
限界 160 割引 -
耐久 150 運動 16
物資 120 武装 ×
シールド スタック

改造先:
高性能化(グフ先行量産型)100/100

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
ジオン公国軍
正統ジオン軍
新生ジオン軍
ネオジオン軍(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
マシンガン 56 50 1-1
ヒートホーク 120 80 0-0


攻撃 - -
移動 - - -

  • 寸評:
    ジオン本国においては開発時期にしては優れた性能を誇る指揮官用MS。耐久150、盾付き、寒冷地以外の地上万能で高い格闘性能を誇る。
    丁度ガンタンクガンキャノンが出始める時期なのでこの機体特性はありがたいが欠点も多い。射撃威力が低く、命中率と空適正が悪いので対航空機は戦果が期待できない。運動性も低く、盾を持っていても被弾率は高い。これは攻撃命中率にも影響している。耐久も過信できるほど高くなく、仮想敵であるガンタンクを相手にする場合でも、射程外から先手を取られるとあっさり落とされる可能性もあるので、相手のリーチはしっかりと見極めたい。
    前作では高い索敵能力を持っていたが脅威vでは索敵不可能に退化してしまった。改造も三機編成の先行量産型になるので割高になってしまう。
    本機の長所は補充が不要かつ生産資金が安い事。資源は廃棄で回収すれば100%還元されるためコスパは良好…なのだが、プロトタイプの性か開発資金が3000と無駄に高値なのがネックとなる。ジオン本国で本機が提案される時期は資金に余裕が無い場合も多く、ドムを最速で開発する場合でも本機を開発する必要は全く無い(プロトタイプの響きに騙されがちだが、本機はグフAの軽減機体であって前提機体では無い。また、技術Lvの関係上本機を開発してグフAの開発を前倒ししても、グフB以降の開発は前倒しにならない)。耐久面が少々不安だが総合的に優秀なザクⅡS型とその専用機の存在もあるので、あえて開発をしないという選択肢も考慮したい。

  • うんちく等:
    ザクⅡJ型に変わる陸戦用MSとしてジオニック社が開発した試作機。最初期のモデルではグフの特徴である固定武装が存在せず、実質的にはザクⅡをベースとして陸戦用に再設計しただけといった趣の機体である。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • ちょっと割高で作るのが面倒になるけど、赤ザクのほうが役にたつかも・・・。 -- 名無しさん (2011-03-09 18:25:29)
  • 前列だと撃破される恐れがあるので、まあ中列で、前列のザクとかが撃破されたら格闘に参加、と言う使い方しか無いと思う。 -- 名無しさん (2011-03-26 10:02:04)
  • S型よりも低資金、高資源。資源は回収できるのでパフォーマンスはS型より上。戦略にもよるが初期の指揮官機には悪くない。 -- 名無しさん (2011-06-09 23:34:33)
  • S型には隠しで威力50のタックルがあるが、こちらには隠し武器は無い。したがって格闘戦での攻撃力は似たり寄ったり。赤いS型を前線に配備出来る環境にあるなら、そっちの方が良いかも。この時期での運動性20差は大き過ぎる。 -- 名無しさん (2011-06-10 00:30:59)
  • ザクばっかりの中で提案されて、このシルエットを見ると士気が一気に跳ね上がる。上がるのはプレイヤーの士気なのが残念なところ。 -- 名無しさん (2012-02-04 01:07:31)
  • デザートザクとスタックすると使えた -- 名無しさん (2013-05-12 19:08:31)
  • シャアが任務中などで居ない場合の赤ザクに代わる改造先として有用 -- 名無しさん (2015-08-22 00:42:02)
  • 資金約500、資源約900でグフカスに改造できるので、グフカスがロールアウトしたら改造して使いまわすのも手である -- 名無しさん (2015-08-22 00:46:57)
  • これが作れる頃にはガンタンク系がちらほら出てくるので接近戦が強いこの機体は役に立つ・・・と思うが、シャアザクと比べると資金半額以下・資源80安く、耐久+35にシールド有だが、移動で2、運動20の差があり、近づく前にガンタンク系の間接攻撃を喰らい易く、防御しても当たり易いのが大問題。射撃(特に空)の低さで対航空機の相性が悪い。急ぎで無ければ無理に開発する事事態、必要無さそう(今後続くグフ系も陸戦型ザクがあれば先行量産型プランは出る)だし、開発後も試作1機で十分or資源にしてシャアザクなど他の機体を作るのにまわした方が良さそう。(改造でグフカスタムにすると大幅に資源が損をする)。 -- 名無しさん (2016-01-23 16:24:47)
  • これのプランが出てくる時期に資金3000は重いので放置する手もある。同時に出るデザートザクやザクキャノンの方が優先度は上。開発しなくてもグフA型のプランが遅れるくらいなので大した問題ではない。 -- 名無しさん (2016-03-27 14:57:40)
  • グフ全般が微妙機体ばかり。他の機体への影響気にしなけば放置か、資金余った時の趣味で。 -- 名無しさん (2018-03-22 19:04:11)
  • 何気に性能を限界(160%、射撃12相当)まで発揮するとマシンガンを22発も撃てる・・・のだが、いかんせん1発の威力がCやJザクと同じ4しかないため、合計88にしかならない。先に登場するシャアザクは射撃10で15×9=135に達するので、いかにも苦しい -- 名無しさん (2019-05-04 20:38:56)
  • タンクやキャノンに近づく時にはマゼラトップやベースを前列に置くと良い。マゼラが前列でプロトグフ後列の敢えて2スタックで近づく手もある。3スタックへの射撃割振りは6割3割1割だが、2スタックへの割振りは8割2割。3スタックの中列より2スタックの後列の方が被弾率が低いのだ。勿論3スタックには歩きザクを引き連れて行けるメリットがあるのでお好みで。2スタックの場合は近づいたらドダイザクを中後列に入れると良い。周りに他にもキャノンやタンクがいるなら敵ターンの反撃対策にマゼラトップをまた前列に入れよう。 -- 名無しさん (2020-04-14 05:18:43)
  • サイド3から輸送中にノーマルのグフに改造しちゃおう。何ならドダイもつけて。 -- 名無しさん (2020-08-28 15:20:54)
  • ジオン第1部でマドラス攻略の際にラル乗せて使った・・・けど出番はそれきり。まあ今作は系譜のころに比べたら技術レベルがガンガンあげられるからしゃーない。 -- 名無しさん (2021-11-02 08:19:12)
  • グフの前提機体と勘違いして開発した後に「S型ザクで十分だったな」という殆どの人が通るであろう道 -- 名無しさん (2022-03-21 04:39:38)
  • ↑結構長いことこのゲームやってるつもりだけど、グフの前提機体じゃないことを初めて知った。軽減機体だったのか…。 -- 名無しさん (2022-03-21 18:03:13)
  • ↑さらにラル隊にドム届ける場合、関連のグフ飛行試験型作る元になるグフBのMS技術LV考えると先行量産型作る技術LVが下がるってもこのプロトグフを開発する必要が全くない。先行量産を早く使いたいなら一考あるけどほぼ同コストのザクデザートより確実に強いけど後々Dザクに発展できるの考えるとかなり微妙。開発資金3000がもったいない。 -- 名無しさん (2022-03-21 18:52:42)
  • 結論、プロトタイプグフは開発しない方が良い -- 名無しさん (2022-05-11 09:58:45)
  • 直接グフカスにでも改造できれば…うーんそれでも微妙か? 開発サンプルの活用もサイド3出発だと輸送に手間がかかってめんどくさいんだよなぁ -- 名無しさん (2023-02-05 23:27:14)
  • グフ改良型がこのゲームじゃ弱い。コスト面で考えたらイフリート1機分でグフカス約2機なんだけど、シールドがあるといっても耐久150運動25じゃ前には立てない、そもそも第一射撃の命中率が30も差がある。中堅でもエースでもイフリートでいいやってなる -- 名無しさん (2023-02-06 07:32:38)
  • グフカスは弱くないですよ。てか前に立つうんぬんを言い出せば盾なし耐久210のイフリートも既に前衛としては厳しい段階に入ってますね。むしろ運用面では生産に2ターン取られるイフリートよりも最前線でグフBから即時改造出来るメリットが攻略スピードにおいて圧倒的に大きいと思います。 -- 名無しさん (2023-02-06 12:33:27)
  • 完全に後付けだけどORIGIN版が恰好良すぎなのでコイツからしかラル専用機(マクベ機よりチョイ上ぐらいの性能)に改造できないという仕様なら開発し甲斐もあるんだけどな -- 名無しさん (2024-06-19 10:40:13)
  • 性能的には索敵不可な地上戦用ドズルザクって感じだけど、地上用指揮官機なら大本命のシャアザク、次いでガルマザク、指揮官用ザクがあるし、この機体の必要性は全く無い 開発資金3000がもったいないし、仮に作ってグフカスにしても元は取れない、1部補充技でグフB、飛行型、重装型にしても元が取れるかどうか・・・ -- 名無しさん (2025-03-17 00:49:55)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月17日 00:49