ザクⅡ・指揮官用(マシンガン)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
222 MS-06S 図鑑:ザクⅡ指揮官用(マシンガン装備)
生産:ザクⅡ指揮官用(武装A)
兵器:ザクⅡS型・A
指揮官用ザクの開発 1000

  • 出典:機動戦士ガンダム
  • Height:17.5m
  • Weight:59.1t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - ザクⅡF型

開発前作中コメント

  • 指揮官や熟練パイロットの要望に応えてMS-06Fにチューンナップを施した高性能機を開発する。ジェネレータ出力の強化によって運動性の向上を図る。

開発期間 2 生産期間 1
資金 1000 資源 1150
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 7 索敵 C
消費 10 搭載 ×
機数 1 制圧
限界 170 割引 A2
耐久 110 運動 27
物資 120 武装
シールド × スタック

改造先:
パイロット適応(ザクⅡ指揮官用(シャア専用機))200/530
パイロット適応(ザクⅡ指揮官用(ドズル専用機))100/670
パイロット適応(ザクⅡ指揮官用(ガルマ専用機))130/570
宇宙対応(宇宙用高機動試験型ザク)200/810
運動性強化(高機動型ザク(マシンガン装備))100/110
高性能化(ザク改←1機)100/290
汎用化対応(ザクⅡ(マシンガン装備))100/100

特殊能力:
武装変更可能(ザクⅡ指揮官用(バズーカ装備))

生産可能勢力:
ジオン
正統ジオン
新生ジオン
ネオジオン(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ザクマシンガン 60 55 1-1
ヒートホーク 50 75 0-0
タックル(隠し) 50 85 0-0

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    指揮官用ザク。エース用の指揮官機だけあって通常機と比べて基本性能が大幅に上がり、特に運動性の伸びがいい。索敵可能な点も(同時期のMSでは他が無さ過ぎるので)地味に助かる。F型などに比べれば目に見えて足回りが軽くなるので、J型と合わせれば使い勝手が良い。
    脅威無印と比べると、地形適応が低下し使い勝手が悪くなった。ドダイにも乗せられないのは相変わらず。
    S型では、B武装ベースで移動力と運動性が跳ね上がっているシャア専用機が一番使いやすいので、パイロット専用機に拘りのない人はそちらに改造する事をお勧めする。
    裏技的方法で、ジオン第一部終盤で大量に生産し、ザク改に改造してそのまま終わらせる。すると1機→3機の機数補充がタダでできるので、第二部最初から汎用性に優れたザク改を格安で大量に保有できる。余ってもハイザックに進化可能という素晴らしさ。

  • うんちく等:
    この緑色のツノ付きザクはTV版では未登場で、映画版めぐりあい宇宙でのア・バオア・クーで出たのが最初。部下に指示するようなアクションの後、直ぐ流れ弾に吹き飛ばされて出番は短かったが、ツノ付きで緑の機体はインパクトがあった。
    隊長機は通信機能強化されているので、ツノが付いている。というのは説得力ある設定だが、シャア専用ザクの金型流用で新たなバリエーションが作れるという大人の事情もあった。プラモの金型はかなり高いのだ。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 降下作戦で1機になったザクCをFに改造してから作るとお得です。ザクRが開発できたらザクRに改造して星一号作戦やルナツー攻略作戦で活躍できます -- 名無しさん (2009-06-17 03:15:36)
  • ジオン一部終盤でS型→ザク改→ハイザックと改造すればお得 -- 名無しさん (2009-11-06 16:55:31)
  • ジオン軍プレイの序盤でこのS型とJ型が生産可能になると、目に見えて進撃速度が上がってくる。 -- 名無しさん (2012-04-15 22:18:36)
  • S型ザクが生産可能になると、それまで「策敵可能」なだけで使っていた初期配備機の黒い三連星の旧ザクの存在意義が全くなくなってしまう。 -- 名無しさん (2014-02-27 18:39:09)
  • ジオン1部でこれが開発完了する時期のエース搭乗機としては優秀。ただ、本来の専用機ではないキャラを乗せる抵抗感が無ければエースパイロット分はシャアザクに改造(シャアザク改造が無理・遅れるなら妥協として地上はガルマザク、宇宙は戦艦攻撃用にドズルザク)すると接近戦に強いガンダムorジム系が出てくるまでは大活躍できる。 -- 名無しさん (2016-07-01 02:12:49)
  • うんちくについてだが、劇場版でSザクが出るまでに発売された旧キットでシャアザクを流用したSザクキット存在しないはず…… -- 名無しさん (2018-02-08 03:19:04)
  • ↑いやだから、シャアザクの金型を流用した商品を作って売るために、Sザクを劇場版に出したという話でしょ。 -- 名無しさん (2018-02-08 20:11:51)
  • シャアザクが -- 名無しさん (2018-02-09 01:04:42)
  • 良くシャア専用の運動性の良さが指摘されるが、こいつも大概おかしな上がりかたをしている。指揮官用とはいえ運動性2倍とはジオン技術陣は一体どんな魔改造をしたのだろうか。 -- 名無しさん (2018-03-28 08:26:48)
  • 高機動型専用機にする為にシャアザクには改造せず使っている。この機体を活躍させながら高機動型が開発されたら順次改造して宇宙へ廻す。高難易度だと打ち上げが頻繁になって来る時期なので。 -- 名無しさん (2018-10-28 21:22:46)
  • 連邦でプラン奪取したら敵性1でも開発可能。これを超える運動性をもつMSはガンダムやライトアーマーくらいなので、速攻だと最後まで使える。生殺し中にザク改が手に入ればハイザックにもなるので美味しい -- 名無しさん (2018-12-22 15:11:57)
  • ↑速攻だとガンダムがオーバースペック気味でジム系に時間かかる事からこれが手に入ればすごく楽になる -- 名無しさん (2018-12-24 16:27:07)
  • パイロット乗せればかなり上位の機体とも渡り合えるが、倒しきれなければ反撃で沈む -- 名無しさん (2018-12-25 15:53:35)
  • 個人的に専用機は使い古しを縁のある部下等に回す以上のことをしたくないので、毎回この緑S型が主力になっている。シャアザクは強いが、これでも対通常兵器ではお釣りが来る高性能。 -- 名無しさん (2018-12-27 09:53:47)
  • 今さらですが、パイロットなしザク2Sバズーカ装備(運動24)に対し、シャアが200%能力発揮したシャアザクSは運動三倍(72)ですね。 -- 名無しさん (2019-10-30 07:28:28)
  • 開発時は強いのだがすぐ陳腐化する印象。プロトタイプグフや高機動ザクが出てくるとあまりパイロットを乗せる意義を感じなくなる。バズーカ装備で凌ぐしかないのか。あと砂漠地帯ではせっかく組み込んでも活躍できず終わる可能性が高いので地味に注意。 -- 名無しさん (2020-03-21 11:42:27)
  • 以前のコメントにもあるように、連邦の最序盤でこれのプランを盗んでくると圧倒的に楽になる。生産に2Tかかるガンダムよりも即応性が高く、懐にも優しい。火力や耐久力はさすがに敵わないものの、移動適性が良いので使いやすい。また、開発する頃には地上戦が終わってしまっている事が多いジム系バリエーションよりも活躍の場が広かった。初のHELLプレイでこれを取ってきて、あっけなくクリアできてしまったくらい。 -- 名無しさん (2020-04-02 06:06:18)
  • 連邦で最速3ターンで奪取できるプランの中で恐らく最も優秀な期待。ザクキャノンやデザートザク、マゼラのような敵性は不要なため5ターン目には量産可能。 -- 名無しさん (2020-12-27 19:42:15)
  • 恐らくジオンより連邦の方が戦いで活躍できる。シャアザクに改造されたりファットアンクルが妙に遅い、地上戦のスペシャリストドダイザクがあるジオンに対し、ミデアもあり競合する機体がジム指揮官辺りまでない連邦だと速攻プレイで最初から最後まで活躍できる。二部になったらザク改にしてやれば、2Tのガルバルディαなどで埋まる生産スペースを圧迫せずに最速で侵攻が可能になる。 -- 名無しさん (2020-12-27 19:48:56)
  • 手に入れた事ないから知らないんだけど、これって連邦だと敵性技術いくら必要なの?なんか3Tでとか書き込みを見ると必要敵性技術0っぽいんだけど -- 名無しさん (2020-12-27 20:45:42)
  • ↑0だからすぐ作れる。3ターン目で入手できる開発プランだとその関係上これか、ドダイのプランなくても乗せられる陸戦型ザクの2つが特に優秀 -- 名無しさん (2020-12-28 18:01:05)
  • 2部以降はちょっとお高い囮。ある程度作ってガトル的な運用をしてた。変なプレイなのは認める。 -- 名無しさん (2021-02-19 17:44:21)
  • 通常兵器に対して圧倒的な強さを見せてくれる。シャアザクに改造してもいいしザク改にしてもいい。高機動型に改造は補充費用もパイロット適応も高くつくのであまりお勧めできない。初回プレイだとやりがちだがまとまった数アクトザクまで改造すると素寒貧になる。 -- 名無しさん (2021-02-19 18:32:23)
  • 連邦1部でジムのロールアウトがあまりに遅すぎるため、こいつをリセマラで奪うのが習慣になってしまった。 -- 名無しさん (2021-10-16 08:20:55)
  • 初代サターン版でも結構な確率でジム配備前にプラン奪取できた気がする -- 名無しさん (2021-10-16 23:45:54)
  • 連邦最速のプラン奪取だと5ターン目にサンプル→6ターン目に生産完了。かなり早い段階からパイロットの有効活用が可能。プロガン配備後はプロガンの中列や後列をつとめ二部開始時にザク改にして補充すれば二部も開幕から押せる。 -- 名無しさん (2022-02-09 15:04:12)
  • ジオンでも作って使って弱くはない。マンタ61の1、2スタック程度の相手ならパイロット入りであれば前列でもHPの半分も減りはしない。性能は赤いペンキ屋によるカスタム機が強いのはそうなんだけど、専用機を大量に作るのに抵抗があるし… -- 名無しさん (2023-04-22 15:49:59)
  • ↑考え方を変えるんだ。 -- 名無しさん (2023-04-22 16:35:10)
  • ↑赤い方が正規機の機体だと(笑) -- 名無しさん (2023-04-22 16:35:47)
  • ↑金型がもったいないだろ(笑) -- 名無しさん (2024-07-20 12:28:53)
  • リック・ディアスの例もあるしな、ザクは元々赤い(洗脳済み) -- 名無しさん (2025-06-29 20:22:18)
  • 一説によると、サイド3攻防戦において赤いプライマーを吹き付けただけの機体が工場から直接出撃した例もあるという(ミリオタ脳) -- 名無しさん (2025-06-29 20:51:20)
  • 無人で通常のザクの機体のほぼ2倍の性能 パイロットが乗れば3倍の性能になる それとヒートホークの威力は通常機体より変わらないのにザクマシンガンの火力は2倍  -- 名無しさん (2025-07-07 01:25:18)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月07日 14:58