ZプラスA2型(ウェイブライダー形態)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
145 MSZ-006A1 図鑑:ZプラスA2型(ウェイブライダー形態)
生産:ZプラスA2(ウェイブライダー形態)
兵器:Wライダー・A2
- -

  • 出典:ガンダム・センチネル
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 10 索敵 C
消費 45 搭載 -
機数 1 制圧 ×
限界 200 割引 -
耐久 500 運動 35
物資 280 武装 -
シールド × スタック

改造先:
宇宙対応(ZプラスC1型)100/2230
運動性強化(ZプラスA1型)100/2230

特殊能力:
変形可能(ZプラスA2型)

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ビームライフル 280 75 1-1
ビームカノン 120 75 1-1


攻撃 - - - - - - -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    砲撃と占領のみを実行して使い潰すなら、こちらの形態の導入がオススメ。適当な時代遅れ量産機(最悪、戦闘機でも良い)と一緒に敵拠点上に突っ込ませ、次ターンに着陸して制圧+砲撃を放つ。この際最後尾にスタックしておけば、格闘が仕掛けられない関係上相手の攻撃でこの機体まで落ちると言うことはまず無いはず。
    問題は、コストが異常に高くつく、と言う所であろうか。後続MSが辿り着いて護衛に回れるならそのまま拠点上でバンバン砲撃して貰うと良い。

  • うんちく等:


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月24日 16:04