ミハル

基本情報

名 前 ミハル・カナン [Mihal Canan]
性 別 年 齢 16歳*1 分 類 主人公
身 長 160cm 体 重 46kg 職 業 ファームショップミハル 店主
誕生日 3/10(魚座) 一人称 わたし 住 所 アガルタ島・牧場エリア(マップ北西)
呼び方 タイガはお兄ちゃん、マヤはお姉ちゃん
年上はさん付け、同世代&年下はくん or ちゃん付け

マヤのお産の手伝いのためにアガルタ島へ行ったきり音沙汰の無い兄タイガを心配し、島へやってきた少女。タイガに事情を聞いた後、タイガの牧場の一角で直売所を営む事に。



詳細情報

登場時期 3年目 4/1
家族構成 父(蒸発)、母(故人)、叔母マヤ、兄タイガ
好きな色 ピンク&若草色
趣味特技 ペットに構ってもらう事、友達とおしゃべり、お菓子作り
担当楽器*2 歌・カスタネット
性 格 能動的かつ楽観的。好奇心旺盛でおしゃべりが好き。困ってる人は放っておけない。
仲良し ミレット、ノエル、ネリー、アイリス、リコッタ、ロビン、キース、ジュード等
不 仲 エース、バルトロ、レオ、カンゾウ、ニカウ
恋愛観・好み 自然体。一目惚れよりは、長く付き合ううちに好きになるタイプ。

~行動パターン~
朝は仕込みや、タイガの仕事の手伝いをしている。閉店後は宿屋の食堂に行くか、家でのんびりご飯支度をしている。休み(日水土)は店の仕込みをしている以外は、大抵外をうろちょろしている。農場、喫茶店、花屋にいる事が多い。

~略歴~
両親の記憶は殆ど無く、幼い頃はタイガの背中で育った。タイガの支えでしっかり学校へ行き、友達と沢山遊び、健やかな学生時代を送る。卒業後は実家を手伝い、タイガがアガルタ島へ行った後は一人で店を切り盛りしていた。が、兄がアガルタ島へ行ったきり戻ってこない事と、店の経営が思わしくない事であっさり店を畳み、アガルタ島へ移住してきた。

結婚可能人物

  • 男性
    • ダグラス、クラミツ、ベルク、オルヤ、ミューザ、アンリ、キール、ジュード、レオ、ヴィンス、フラン、シオン、ニコ、レン、イオレ、ユーイ、カイル、グラート、フェンネル、ラド、ガスパー
  • 女性
    • ユノ、アグニ、シェーヌ、フロリア、カリス、ジル、シャーロット、イライザ、ノエル、ネリー、ロビン、ジェイ、メリッサ、エレノア、ルチア


好き

+ クリックすると開きます
  • 大好き:レタス(サラダ類)、ヨーグルト、チーズ(料理も)、ジャム類、オムライス、コーラルマム(桃トマト)、モモ(お菓子も)
  • 好き:カブ、アスパラ、キャベツ、トマト(料理も)、フルーツ全般(お菓子も)、サツマイモ、カボチャ、クリ、ブロッコリー、タマゴ(料理も)、ハチミツ、スプリングフラワー(香水)、花束全般、エアライト&サクライト(アクセサリも)、ピクルス、春の花全般、タフィリア、ベリー系、レモンフロル、ロゼバルーン、カシュナ、タケノコ、ユキノメ、ハルヒガイ、淡水魚(コイ&バス以外)、イカ類、エビ類、オニオングラタンスープ、お菓子系全般
  • その他:動物が大好き。飼っている犬と猫とうさぎにいつも遊んで頂いている

苦手

+ クリックすると開きます
  • 苦手:酒類全般、辛い物(トウガラシやキムチ等)
  • 大嫌い:とくになし
  • その他:ウソをつくのが下手くそ

食べられれば何でもいい兄とは違い、単に好き嫌い無く何でもよく食べる。畜産物全般は基本的に好き。あとは甘くて優しい香りのする花やハーブも好き。




パーソナル詳細

※この項目については表の関係でPCからの閲覧を推奨します
+ クリックすると開きます
個人形成・性格
積極的⇔消極的(性格) 積極的
強気⇔弱気 やや強気
神経質⇔無神経 やや無神経
繊細⇔粗野 どちらでもない
勇敢⇔臆病 勇敢
気長⇔短気 どちらでもない
好奇心旺盛⇔無関心 好奇心旺盛
健康⇔不健康 健康
多弁⇔無口 よく喋る
個性的⇔地味 普通
総合 積極的に他者に関わる。強気だがキツくはない。健康的で好奇心があり、溌溂としている。こまけぇこたぁいいんだよ!
行動
能動的⇔受動的(行動) 能動的
行動⇔計画 即行動
せっかち⇔のんびり(動き) 人並み
アウトドア⇔インドア(行動範囲) かなり広い
勤勉⇔怠惰(勤労態度) まあまあ勤勉
忍耐⇔諦め(目的達成) それなりに頑張る
総合 行動力の塊みたいな人間。仕事も真面目だが、タイガほどではない。サボりはしないけど仕事が面倒だなぁと思う日もある。
賢さ・思考
賢明⇔暗愚(賢さ/道理) 賢明寄り
利口⇔馬鹿(賢さ/能力) やや利口
博識⇔無知(賢さ/知識量) 人並み
機転⇔愚鈍(賢さ/頭の回転) 人並み
博学⇔浅学(賢さ/学問) 人並み
柔軟⇔頑固(考え方) 柔軟
直情的⇔理性的(判断) 直情的
複雑⇔単純 単細胞
勘が良い⇔勘が鈍い 単細胞
現実的⇔空想的 どちらでもない
総合 人並みの道徳心はある。単純で直情的。考え方はやわらかい。ちょっとにぶちん。
対人
友好的⇔ドライ とても友好的
協調的⇔排他的(友好範囲) とても協調的
社交的⇔交流無精(友人の数) とても社交的
親和⇔自立 中間
深慮⇔浅慮(立ち振る舞い) 思いやり有
一途⇔浮気 割と一途
高飛車⇔低姿勢 どちらでもない
支配⇔服従 どちらでもない
献身的⇔利己的 中間
平和的⇔好戦的 比較的平和
素直⇔反抗的 素直
寛容⇔厳格 まあまあ寛容
総合 友達が多く社交的です。誰かのために何かをする事は好きだが、献身的というほどではない。困ってない人にはそんなに献身的じゃない。
思想・心理
外向⇔内向(興味関心) 外向的
外的統制⇔内的統制 やや外的統制
内罰⇔他罰 どちらでもない
自尊⇔卑下 どちらでもない
楽観的⇔悲観的(物事の見方) 楽観的
達観⇔盲目 どちらでもない
愚直⇔狡猾 やや愚直
プライド⇔卑屈 どちらでもない
責任感⇔無責任 責任感ある
執着心⇔淡泊 どちらでもない
モラル⇔非人道 まあまあモラル高い
強欲⇔無欲 やや強欲
享楽⇔禁欲 やや享楽的
加虐⇔被虐 どちらでもない
敬虔⇔不敬 どちらでもない
中立⇔偏見 どちらでもない
総合 外的関心が高い。楽しいことが好きで、楽観的。
まとめ 行動力の塊。積極的かつ楽観的。楽しいことが好きで好奇心旺盛。社交的でおしゃべりが好き。困ってる人は放っておけない。




最終更新:2022年10月27日 19:37

*1 物語開始=タイガが島に来た時点での年齢。実際は3年目の春に来るため、18歳の時に島に来る事になる。

*2 音楽祭の時に担当する楽器。