ダグラス

基本情報

名 前 ダグラス [Douglas]
性 別 年 齢 不明 分 類 神様
身 長 190cm 体 重 94kg 職 業 太陽神→漁師*1
誕生日 7/7(蟹座)*2 一人称 住 所 アガルタ島・天道山(天穹の祠)
呼び方 基本的に年齢問わず呼び捨て
美 徳 誠実*3 大 罪 傲慢*4 神 獣 黒獅子

太陽神。アガルタと志を同じくする12柱の神々を束ねる存在。神々の中では、数少ない協力的な神。タイガやミハルに、アガルタやルゥと通じるものを感じている。月神のユノは妹で、何もかもが正反対。



詳細情報

登場時期 初対面イベント以降
家族構成 妹ユノ
好きな色 黒&金色
趣味特技 体を動かす事、水泳等
担当楽器*5 バンジョー
性 格 細かい事は気にしない豪放磊落な男。勇敢で明朗。
仲良し タイガミハル、ドルガス、ヤグ、タイロン、カドマ等
不 仲 特にいないぞ!
恋愛観・好み 駆け引きや察したりするのは大の苦手。常に直球勝負。

~行動パターン~
晴れの日、早朝から夕方の間に天道山に行けば会える。結婚後(人間化後)は、朝早くから仕事に行く。工務店や鍛冶屋等で世間話をした後、夕方前に帰宅。寝るのも早い。

~略歴~
妹のユノとは何もかもが正反対だが、喧嘩する事は無い。他の神々に関してもそうだが、基本的に我が道を突っ走っている男であるため、言い合いをしたり細々とした話し合いをするのが馬鹿馬鹿しく思えるのだとか。ダグラスという絶対的存在がいながら神々が散り散りになったのは、そうした背景もあるようだ。


好き

+ クリックすると開きます
  • 大好き:天道石(アクセサリも◎)、タマゴカブのミモザサラダ、焼きモロコシ、日昇る目玉焼き丼
  • 好き:タマゴカブ、ニンニクの丸焼き、アヒージョ、柑橘類、夏野菜全般、塩辛、夏の愛&燈炎の愛(花束)、月麗石(アクセサリも)、ソルフラウ、海の魚全般(料理も)、貝類、アラビアータ、焼きパイナップル、ブドウ酒、焼きネギ、タマゴ、タマゴ料理、肉料理、リラ酒以外の酒類等
  • その他:太陽、晴れの日、活気のある場所等

苦手

+ クリックすると開きます
  • 苦手:小麦粉や米粉等の料理に使うもの、調理前の肉、こがねの香水以外の香水、シルバーカラント、ケーキ類
  • 大嫌い:ハーブ系、ハーブティー全般
  • その他:夜更かし、陰鬱な雰囲気

ハーブティーは、花や草をそのまま食べている気持ちになるため苦手。香草焼き等の香りづけは平気。基本的に調理をしなければ食べられないものは貰っても困る模様。野菜は生で食べられる物は大抵喜ぶ。プレゼントに然程苦労しないので、好感度上げは多分楽。


イベント

※準備中
+ ...
イベント名1 説明
イベント名2 説明
イベント名3 説明
イベント名4 説明
イベント名5 説明
イベント名6 説明
イベント名7 説明
イベント名8 説明
イベント名9 説明
イベント名10 説明
イベント名11 説明
イベント名12 説明



パーソナル詳細

※この項目については表の関係でPCからの閲覧を推奨します
+ クリックすると開きます
個人形成・性格
積極的⇔消極的(性格) 積極的
強気⇔弱気 強気
神経質⇔無神経 やや無神経
繊細⇔粗野 粗野
勇敢⇔臆病 勇敢
気長⇔短気 気長
好奇心旺盛⇔無関心 好奇心旺盛
健康⇔不健康 健康
多弁⇔無口 よく喋る
個性的⇔地味 オンリーワン
総合 エネルギーの塊のような男。細かい事は気にしない性質なため、粗野で無神経に見えることもある。勇敢で何事にも積極的に関わる。
行動
能動的⇔受動的(行動) 能動的
行動⇔計画 即行動
せっかち⇔のんびり(動き) 人並み
アウトドア⇔インドア(行動範囲) そこそこ
勤勉⇔怠惰(勤労態度) とても勤勉
忍耐⇔諦め(目的達成) それなりに頑張る
総合 行動力の塊のような男。後先考えずに行動して、ユノに窘められる。ちゃかちゃか動き回るよりは、どっしりしているイメージ。
賢さ・思考
賢明⇔暗愚(賢さ/道理) 賢明
利口⇔馬鹿(賢さ/能力) 利口
博識⇔無知(賢さ/知識量) 人並み
機転⇔愚鈍(賢さ/頭の回転) やや愚鈍
博学⇔浅学(賢さ/学問) 人並み
柔軟⇔頑固(考え方) 柔軟
直情的⇔理性的(判断) 直情的
複雑⇔単純 単細胞
勘が良い⇔勘が鈍い 単細胞
現実的⇔空想的 やや空想的
総合 直感や感情にかなり忠実。細かい事は後回し!というタイプ。ユノとニコイチなので、ここは割と真逆。とりあえずやってみてから考える男。
対人
友好的⇔ドライ とても友好的
協調的⇔排他的(友好範囲) とても協調的
社交的⇔交流無精(友人の数) とても社交的
親和⇔自立 個人主義
深慮⇔浅慮(立ち振る舞い) やや思いやり欠ける
一途⇔浮気 割と一途
高飛車⇔低姿勢 やや威圧感
支配⇔服従 支配的
献身的⇔利己的 中間
平和的⇔好戦的 人並み
素直⇔反抗的 素直
寛容⇔厳格 やや厳格
総合 友好的で誰とでもすぐ仲良くなれるが、超個人主義。自分は自分、他人は他人という所がある。そのため他人の心を察したりするのは不得手。話し合いが必要。神のトップなのでナチュラルに支配的。
思想・心理
外向⇔内向(興味関心) どちらでもない
外的統制⇔内的統制 内的統制
内罰⇔他罰 どちらでもない
自尊⇔卑下 自尊
楽観的⇔悲観的(物事の見方) 楽観的
達観⇔盲目 やや達観
愚直⇔狡猾 愚直
プライド⇔卑屈 プライドある
責任感⇔無責任 責任感つよい
執着心⇔淡泊 どちらでもない
モラル⇔非人道 人並み
強欲⇔無欲 人並み
享楽⇔禁欲 やや享楽的
加虐⇔被虐 どちらでもない
敬虔⇔不敬 敬虔的
中立⇔偏見 どちらでもない
総合 他者の心はよく分からないけど、自分自身とは向き合うタイプ。かなり楽観的だが、神としての責任感はかなり強い。
まとめ 後先考えずに行動し、細かい事は気にしない豪放磊落な男。勇敢で明朗な、エネルギーの塊のような存在。



最終更新:2022年10月27日 18:57

*1 結婚後の職業

*2 太陽神の祭日

*3 真実と正しさを常に見据える心

*4 驕り高ぶり他者を見下す心

*5 音楽祭の時に担当する楽器。