日本ミュージカル資料室

1789

最終更新:

japanmusical

- view
メンバー限定 登録/ログイン
1789 -バスティーユの恋人たち-
1789 Les Amants De La Bastille【登録タグ:2015年 2016年 2018年 フレンチミュージカル 作品:い

上演概要

  • フレンチミュージカル

あらすじ(公式サイトより)

パリに咲き、バスティーユに散った美しき愛の物語。

民衆は貧困にあえぎ、貴族は贅沢に溺れる18世紀末のフランス―。農夫ロナンは父を貴族に殺害されたことをきっかけに、パリへ飛び出し、革命派に身を投じる。ロベスピエール、ダントン、デムーランら熱き仲間を得て、新しい時代に希望を燃やす。一方、宮廷に仕える心優しき侍女・オランプはマリー・アントワネットとフェルゼン伯爵の逢瀬を手引きしてパリにやってくる。マリー・アントワネットをつけ狙う一味との騒動に巻き込まれたロナンはオランプと運命の出逢いを果たす。決して出逢う筈のなかった二人は強く惹かれ合うも、対立する身分が壁となる。そして、愛に悩む彼らの心を揺さぶるかのように革命の足音が近づいてくる…。1789年7月14日、バスティーユ牢獄襲撃。遂に革命の火蓋が切って落とされる―。

上演情報

世界初演:2012年(フランス)

日本初演:2015年

【初演】2015年

  • 4月24日〜6月1日:宝塚大劇場
  • 2015年6月19日〜7月26日:東京宝塚劇場
    • 料金●SS席:12,000円、S席:8,300円(宝塚)/8,800円(東京)、A席:5,500円、B席:3,500円
    • 新人公演料金●SS席:5,200円、S席:4,100円、A席:3,000円、B席:2,000円

【再演】2016年

  • 4月9日〜10日:帝国劇場(プレビュー公演)
  • 4月11日〜5月15日:帝国劇場
  • 5月21日〜6月5日:梅田芸術劇場
    • S席 13,500円 A席 9,000円 B席 5,000円

【再々演】2018年

  • 4月9日〜5月12日:帝国劇場
    • S席:13500円、A席:9000円、B席:4000円
  • 6月2日〜6月25日:新歌舞伎座
    • S席 13,500円 A席 8,000円
  • 7月3日〜7月30日:博多座
    • 料金●

登場人物(WIKIより)

ロナン・マズリエ

官憲に父親を銃殺された青年

オランプ・デュ・ピュジェ

王太子の養育係、ロナンの恋人

マクシミリアン・ロベスピエール

第三身分出身の若い議員

ジョルジュ・ダントン

弁護士、カミーユ・デムーランの友人

カミーユ・デムーラン

革命家でジャーナリスト、ロナンの友人

ソレーヌ・マズリエ

ロナンの妹

ジャン・ポール・マラー

医師、かわら版の記者

ジャック

マラーの印刷所の印刷工

ミシェル

マラーの印刷所の印刷工

リュシル

デムーランの恋人

シャルロット

パレ・ロワイヤルの落とし子

オーギュスト・ラマール

アルトワ伯爵の手先

ロワゼル

ラマールの手下

トゥルヌマン

ラマールの手下

マリー・アントワネット

フランス王妃

ルイ・ジョセフ

フランス王太子。ルイ16世とマリーの子供

ルイ16世

フランス国王

デュ・ピュジェ中尉

バスティーユ牢獄爆薬庫の管理人・オランプの父

ラザール・ペイロール

貴族将校。ロナンの父の仇。

ジャック・ネッケル

国務大臣

ヨランド・ドゥ・ポリニャック

王太子の家庭教師・王妃の友人

ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン

スウェーデンの将校、王妃の愛人

シャルル・アルトワ

ルイ16世の弟

配役

役柄 2016年 2018年
ロナン・マズリエ 小池徹平
加藤和樹
オランプ・デュ・ピュジェ 神田沙也加
夢咲ねね[未]
マリー・アントワネット 凰稀かなめ[未]
花總まり[未] 龍真咲[未]
マクシミリアン・ロベスピエール 古川雄大[未] 三浦涼介[未]
ジョルジュ・ジャック・ダントン 上原理生[未]
カミーユ・デムーラン 渡辺大輔[未]
ソレーヌ・マズリエ ソニン[未]
シャルル・アルトワ 吉野圭吾
オーギュスト・ラマール 坂元健児[未]
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン 広瀬友祐[未]
ラザール・ペイロール 岡幸二郎[未]
ルイ16世 増澤ノゾム[未]
ジャック・ネッケル 立川三貴[未] 磯部勉[未]
ロワゼル 加藤潤一[未]
トゥルヌマン 岡田亮輔[未]
リュシル・デュプレシ 則松亜海[未]
ポリニャック夫人 飯野めぐみ[未] 渚あき[未]
デュ・ピュジェ中尉 松澤重雄[未]
シャルロット 齋藤さくら 佐藤芽佳
志村美帆 田島凜花
万座みゆ 山口陽愛
ルイ・ジョセフ 鈴木和弥 陣慶昭
大河原爽介 中村琉葦
寺崎柚空

2016年アンサンブル

伊藤寛真、大久保徹哉、大場陽介、加賀谷真聡、鮫島拓馬、鈴木凌平、仙名立宗、高橋祥太、当銀大輔、内木克洋、難波諒太、橋田康、HAYATO、松永一哉
井出恵理子、井上真由子、岩倉歩、佐伯理沙、島田友愛、清水美紗子、杉浦小百合、花岡麻里名、東川歩未、増井紬、松島蘭、吉元美里衣

2018年アンサンブル

猪狩裕平、伊藤寛真、大久保徹哉、大場陽介、加賀谷真聡、鮫島拓馬、鈴木凌平、仙名立宗、髙橋祥太、竹部匠哉、当銀大輔、橋田康、松永一哉、山下銀次
井出恵理子、井上真由子、織里織、北田涼子、島田友愛、杉浦小百合、橋本由希子、花岡麻里名、東川歩未、平井琴望、増井紬、松島蘭

宝塚歌劇団での配役

2015年月組
(本公演)
2015年月組
(新人公演)
ロナン・マズリエ 龍真咲[未] 暁千星[未]
マリー・アントワネット 愛希れいか[未] 美園さくら[未]
カミーユ・デムーラン 凪七瑠海[未] 夢奈瑠音[未]
シャルル・アルトワ 美弥るりか[未] 朝美絢[未]
マクシミリアン・ロベスピエール 珠城りょう 蓮つかさ[未]
ラザール・ペイロール 星条海斗[未] 輝月ゆうま[未]
ジョルジュ・ジャック・ダントン 沙央くらま[未] 春海ゆう[未]
オランプ・デュ・ピュジェ※ 早乙女わかば[未]
海乃美月[未]
叶羽時[未]
ソレーヌ・マズリエ※ 花陽みら[未]
晴音アキ[未]
楓ゆき[未]
ルイ16世 美城れん[未] 佳城葵[未]
デュ・ピュジェ中尉 飛鳥裕[未] 蒼真せれん[未]
ヨランド・ドゥ・ポリニャック 憧花ゆりの[未] 茜小夏[未]
ジャン=ポール・マラー 綾月せり[未] 優ひかる[未]
ジャック・ネッケル 光月るう[未] 蒼瀬侑季[未]
ジャック 宇月颯[未] 颯希有翔[未]
オーギュスト・ラマール 紫門ゆりや[未] 朝霧真[未]
ミシェル 煌月爽矢[未] 蒼真せれん[未]
ロワゼル 朝美絢[未] 蘭尚樹[未]
トゥルヌマン 輝月ゆうま[未] 周旺真広[未]
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン 暁千星[未] 輝生かなで[未]
シャルロット 紫乃小雪[未] 舞雛かのん[未]

※役替り

オランプ ソレーヌ
A日程(4月24日〜27日、5月14日〜17日) 海乃美月 晴音アキ
B日程(4月28日〜5月2日、5月28日〜6月1日) 早乙女わかば 花陽みら
C日程(5月3日〜6日、5月18日〜22日) 海乃美月 花陽みら
D日程(5月8日〜12日、5月23日〜26日) 早乙女わかば 晴音アキ
A日程(6月19日〜24日、7月11日〜14日) 海乃美月 晴音アキ
B日程(6月25日〜28日、7月23日〜26日) 早乙女わかば 花陽みら
C日程(6月30日〜7月5日、7月15日〜18日) 海乃美月 花陽みら
D日程(7月7日〜10日、7月19日〜22日) 早乙女わかば 晴音アキ

スタッフ

  • 潤色・演出:小池修一郎[未]
  • 脚本:ドーヴ・アチア、François Chouquet
  • 作詞:ドーヴ・アチア、Vincent Baguian、François Chouquet
  • 作曲:Rod Janois、William Rousseau、Jean-Pierre Pilot、Olivier Schultheis、ドーヴ・アチア、Louis Delort、Laurent Delort、François Castello、Benoit Poher、Silvio Lisbone、Manon Romit、Elio Antony

2015年(宝塚歌劇団月組)スタッフ

  • 音楽監督・編曲:太田健
  • 編曲:青木朝子、岡田あゆみ
  • 音楽指揮:西野淳
  • 振付:御織ゆみ乃、若央りさ、桜木涼介、TETSUHARU、KAORIalive
  • 擬闘:栗原直樹
  • 装置:大橋泰弘
  • 衣装:有村淳
  • 照明:笠原俊幸
  • 音響:大坪正仁
  • サウンドプログラマー:上田秀夫
  • 小道具:今岡美也子
  • 映像:奥秀太郎
  • 口上指導:立ともみ(宝塚)
  • 歌唱指導:やまぐちあきこ
  • メイク指導:岡田智江
  • 演出助手:生田大和、谷貴矢、指田珠子(宝塚)
  • 装置補:國包洋子、稲生英介
  • 衣装補:加藤真美
  • 化粧品協力:MAKE UP FOR EVER
  • 舞台進行(第一幕):表原渉(宝塚)
  • 舞台進行(第二幕):香取克英(宝塚)
  • 舞台進行:香取克英(東京)
  • 舞台美術製作:株式会社宝塚舞台
  • 演奏:宝塚歌劇オーケストラ(宝塚)
  • 演奏コーディネート:ダット・ミュージック(東京)
  • 制作:石田明弘
  • 制作補:西尾雅彦
  • 特別協賛:株式会社かんぽ生命保険
  • 制作・著作:宝塚歌劇団

2016年、2018年スタッフ

  • 音楽監督:太田健
  • 振付:桜木涼介、KAORIalive、Twiggz(18年)
  • 歌唱指導:山川高風、やまぐちあきこ
  • 美術:松井るみ
  • 照明:笠原俊幸
  • 音響:大坪正仁
  • 衣裳:生澤美子
  • ヘアメイク:富岡克之(スタジオAD)
  • 映像:奥秀太郎
  • 擬闘:栗原直樹
  • 舞台監督:二瓶剛雄(16年)、広瀬泰久(18年)
  • 演出助手:西祐子(16年)、坂本聖子(18年)、伊達紀行(18年)
  • プロデューサー:服部優希 篠﨑勇己
  • 宣伝美術:東白英、東康裕(WHITE Phat Graphics)

ナンバー

第1幕

  • Le cri de ma naissance(叫ぶ声)
  • Hey Ha(デムーランの演説)
  • Fréres de la révolution(革命の兄弟)※東宝版書き下ろし楽曲
  • Je mise tout(全てを賭けて)
  • Au palais royal(パレ・ロワイヤル)
  • La nuit m'appelle(夜のプリンセス)
  • Le temps s'sen va(夢よ永遠に…)※宝塚版では未使用
  • Maniaque(耐えてみせる)
  • Tomber dans ses yeux(二度と消せない)
  • Pour un nouveau monde(三部会)
  • Pic et pic et amstramgram(自由と平等)
  • La Guerre Pour Se Plaire!(この愛の先に)
  • La sentence(許されぬ愛)
  • La rue nous appartient(街は我らのもの)
  • Les Mots Que L'On Ne Dit Pas(声なき言葉)※東宝版では未使用

第2幕

  • À quoi tu danses?(誰の為に踊らされているのか)
  • Je suis un Dieu(私は神だ)
  • Meme si le monde touchait à sa fin(世界の終わりがきても)※日本版書き下ろし楽曲
  • Je veux le monde(世界を我が手に)
  • Prenez l'arme(武器を取れ)※日本版書き下ろし楽曲
  • Nous ne sommes(国王陛下の名のもとに)
  • Je vous rend mon àme(神様の裁き)
  • Ça ira mon amour(サ・イラ・モナムール)
  • Sur Ma Peau(肌に刻みこまれたもの)
  • Fixe(叫ぶ声 リプライズ)
  • Pour la peine(悲しみの報い)

ソフト化

  • DVD:月組宝塚大劇場公演 スペクタクル・ミュージカル『1789 ―バスティーユの恋人たち―』(2015年7月16日発売、宝塚歌劇団)
  • DVD:2018年東宝公演DVD「1789-バスティーユの恋人たち-」(2018年10月29日発売、東宝株式会社/東宝ミュージック株式会社)
    • Version d'espoir(希望バージョン)
    • Version de courage(勇気バージョン)
  • CD:月組宝塚大劇場公演ライブCD「1789-バスティーユの恋人たち-」(2015年7月16日発売、宝塚歌劇団)
  • CD:2016年東宝公演 ハイライト・ライヴ録音盤「1789-バスティーユの恋人たち-」(2016年10月20日発売、東宝株式会社/東宝ミュージック株式会社)
    • Version de liberté(自由バージョン)
    • Version d'égalité(平等バージョン)

外部リンク

記事メニュー
ウィキ募集バナー