自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

外伝短編『F世界のミシュランガイド(?)』あとがきと補足

最終更新:

Turo428

- view
だれでも歓迎! 編集
568 :303 ◆CFYEo93rhU:2012/12/18(火) 19:03:48 ID:npPQefjQ0
    投下終了です。
    何で軍人がこんな事してるんだと言えば、軍人だからです。
    皇国軍人が裏で大っぴらに動いている表では、イルフェス王女(イルフェス国王の名代)と近衛兵の皇国本土訪問が行われています。

    ※F世界での兎は犬や猫と同等の獣の扱いなのであえて1匹、2匹としました。1羽、2羽とは数えません。


575 :303 ◆CFYEo93rhU:2012/12/29(土) 06:08:55 ID:npPQefjQ0
    SSの投下はありませんが、雑談の返信です。
    書き込み自体が今年最後になるので、良いお年を。

    >>570

    様々な現地調査は当初戦闘と並行して行われたので殆ど進まず、戦争が終わって漸く本腰……という感じでしょうか。
    その地方の風俗(気候や文化など広い意味での風俗)等の調査というのが表向きですが、それ以外も調査対象です。

    ・首都近郊と戦場となった地域以外で、皇国についてどの程度の“知名度”があるかの調査。
    ・皇国軍の動きを追跡しているイルフェス王国諜報部隊の規模や陣容、装備、行動の把握。
    ・無線通信が傍受されていない事(傍受されている蓋然性が著しく低い事)の証明。
    これらを同時並行的に行っています。

    未知の領域であればある程、どうしても“何でも屋”的に働く事を求められるのが軍なのでしょうね。
    神賜島開発も軍の工兵連隊とか鉄道連隊とかが主役みたいなものでしょうし。


    >>571

    他スレの作者の方も基本はsageで、下にある時だけageる感じに見えるので、かなり下にある時以外は
    sageを基本に考えているのですが、雑談ではないSSを投下した場合は無条件でageの方が良いでしょうか?
    今回はSS投下ではありませんが下の方にあったのでageてみました。


    >>572-574

    兎の助数詞は耳を羽に見立てて鳥という事にしたとか、「鵜・鷺」だから兎は鳥という説が有力なようですね。

    しかし現代では、特にペットとして扱う場合は「匹」で数える機会が多いと思います。
    現代でもヨーロッパとかでは兎料理ありますが、日本では猪や鯨よりも見かけない料理ですから。
    日本より土地の痩せている欧州の方が牧畜(肉食)が盛んだったというのも面白いところですが。


578 :303 ◆CFYEo93rhU:2013/01/26(土) 08:20:47 ID:86Yzyxf20
    あけましておめでとうございます。
    新年初投下です。



    >>576-577



    現代だと“肉料理=贅沢”というのが常識なので、そういう価値観で見る限り土地が豊かな場所で肉食が盛んではないのがおかしく見える。

    という事を言いたかった……つもりです。

    肉料理一般が贅沢というより、現代の肉料理(ステーキとかすき焼きとか)が贅沢というだけなのでしょうが。

    といっても現代はワンコインでハンバーガーや牛丼から寿司に天ぷらまで食べられる時代だから、何が贅沢なのか感覚が麻痺しますが。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー