635 :303 ◆CFYEo93rhU:2013/03/26(火) 21:49:20 ID:fbVwy5dQ0
いつも返信ありがとうございます。
>>631
> しかし、接近戦になればあるいは・・・
接近戦といっても剣や槍の距離まで迫る必要があります。皇国的には銃剣や拳銃、軍刀の距離です。
それより遠いと小銃、機関銃、擲弾筒、迫撃砲、もっと遠いと榴弾砲……航空爆弾。
イソップ童話の、ネズミがネコに鈴をつけようという話に似てるかもしれません。
名案だけど実行が困難な作戦。
ただし白兵戦の熟練度で言えば『剣術の訓練してるF世界貴族 > 皇国軍の一般的な歩兵 > F世界軍の平民兵』くらいでしょうか。
皇国軍の将兵も殆どは、剣や槍の訓練など軍隊に入ってからやってる人ですから、幼少の頃から修練してる熟練剣士には勝てませんよね。
> 帝國には体内魔力が豊富な種族のダークエルフがいるので彼らに頼むという手段が取れますね。
なまじ自身の魔力が豊富だから、道具に頼らなくても済むので
ダークエルフがマジックアイテム製造は出来ない感じですか。
>>634
東京~小田原くらいの距離を挟んで悶々としていた訳ですからね。
両軍が国道1号線(例)を進めば、遭遇は必然です。
相手方は、セソー大公国経由で海運可能(No.24 >777の地図参照)な北方戦線が
主力なのですが、ポゼイユ方面の話に肩入れし過ぎているのは作者のせいです。
いつも返信ありがとうございます。
>>631
> しかし、接近戦になればあるいは・・・
接近戦といっても剣や槍の距離まで迫る必要があります。皇国的には銃剣や拳銃、軍刀の距離です。
それより遠いと小銃、機関銃、擲弾筒、迫撃砲、もっと遠いと榴弾砲……航空爆弾。
イソップ童話の、ネズミがネコに鈴をつけようという話に似てるかもしれません。
名案だけど実行が困難な作戦。
ただし白兵戦の熟練度で言えば『剣術の訓練してるF世界貴族 > 皇国軍の一般的な歩兵 > F世界軍の平民兵』くらいでしょうか。
皇国軍の将兵も殆どは、剣や槍の訓練など軍隊に入ってからやってる人ですから、幼少の頃から修練してる熟練剣士には勝てませんよね。
> 帝國には体内魔力が豊富な種族のダークエルフがいるので彼らに頼むという手段が取れますね。
なまじ自身の魔力が豊富だから、道具に頼らなくても済むので
ダークエルフがマジックアイテム製造は出来ない感じですか。
>>634
東京~小田原くらいの距離を挟んで悶々としていた訳ですからね。
両軍が国道1号線(例)を進めば、遭遇は必然です。
相手方は、セソー大公国経由で海運可能(No.24 >777の地図参照)な北方戦線が
主力なのですが、ポゼイユ方面の話に肩入れし過ぎているのは作者のせいです。