732 :303 ◆CFYEo93rhU:2013/12/13(金) 23:10:55 ID:txgvgQ0.0
これだけ待たせておいて投下量これだけかよ!
というお叱りは覚悟の上ですが、今回の投下は以上です。
前回から投下間隔が空いているので、実は投下済みの部分を再投下してる気がしないでもない。
また本編中に出てきていない北部戦線が主攻なのにポゼイユ付近の描写で右往左往しているのは、単純に私の技量不足です。
>>667-680
銃(武器)自体の性能向上もそうですが、ドクトリン面での改良も一つの方法論と考えています。
将兵の練度次第で、既存の武器でも戦闘効率は高まるでしょうから。
リンド王国製ライフルドマスケット等は、あくまで習作というか“ライフル工房(ライフル銃身工場)”の生産ライン構築というのが第一義です。
ライフルといっても後装式のドライゼ銃かスナイドル銃くらいのレベルにないと、そこまで大幅な戦力強化にはならないでしょうが、大砲と同程度の
射程が確保できるライフル銃があれば、局所的には敵砲兵を無力化する事も可能なので、習作といっても全く実戦で使い物にならない訳でも無いでしょうし。
737 :303 ◆CFYEo93rhU:2013/12/24(火) 21:31:44 ID:/cUjTbSQ0
NORADによる例の追跡劇がクライマックスの時期ですね。
子供の頃は、夜の数時間の間にプレゼントを配り終えるのは無理だろうと思っていましたが、
地球の自転と日付変更線があるので日本はとっくに昼間でもまだ夜の地域があって間に合う訳だ。
大人になってから知って驚いたのは、トナカイは架空の動物だったという事です。
>>700
243さん、投下乙の挨拶が遅くなってすみません。
>「ふははは!どうだ!これで明るくなったろう!」
「どうだ、明くなつたろう」というフレーズには哀愁が……。
>>734-736
報告ありがとうございます。
念の為、私303と件の作者様は別人です。
744 :303 ◆CFYEo93rhU:2014/01/16(木) 21:06:58 ID:/cUjTbSQ0
あけましておめでとうございます。
新年最初の投稿として、外伝的掌編を投下します。
>>739
空を飛ぶ鹿はいたんですか!? 空を飛ぶ竜もいますか!?(錯乱)
皇国召喚版の飛竜は最大速度120km/hですが、トナカイは余裕でマッハのようですね。鹿に負ける竜。
設定を考えた時に、実在する(した)鳥や過去に実在した恐竜や翼竜を参考に、飛行速度は最大限
盛ったつもりでしたが、そうかトナカイを参考にすればファンタジーっぽかったんだなぁ(遠い目)
>>740-743
“自衛隊がF世界に~”系の作品はここ2、3年の間に書籍化(小説、漫画化)されたものがあり、
一部ではアニメ化希望の声もあるようですから、ニッチな業界ではあるものの需要はあると思っています。
戦記小説や歴史関連の書籍は、だいたいの書店の片隅に置いてありますし、大型書店やアニメ専門店だと
萌え系軍事書籍もありますから、私のようなライトなミリオタが生まれやすい土壌は整っている感じですね。
ここは皇軍スレなので、萌え×皇軍の話として『艦娘』の畝傍ちゃん(皇国召喚版)とか妄想する303です。
これだけ待たせておいて投下量これだけかよ!
というお叱りは覚悟の上ですが、今回の投下は以上です。
前回から投下間隔が空いているので、実は投下済みの部分を再投下してる気がしないでもない。
また本編中に出てきていない北部戦線が主攻なのにポゼイユ付近の描写で右往左往しているのは、単純に私の技量不足です。
>>667-680
銃(武器)自体の性能向上もそうですが、ドクトリン面での改良も一つの方法論と考えています。
将兵の練度次第で、既存の武器でも戦闘効率は高まるでしょうから。
リンド王国製ライフルドマスケット等は、あくまで習作というか“ライフル工房(ライフル銃身工場)”の生産ライン構築というのが第一義です。
ライフルといっても後装式のドライゼ銃かスナイドル銃くらいのレベルにないと、そこまで大幅な戦力強化にはならないでしょうが、大砲と同程度の
射程が確保できるライフル銃があれば、局所的には敵砲兵を無力化する事も可能なので、習作といっても全く実戦で使い物にならない訳でも無いでしょうし。
737 :303 ◆CFYEo93rhU:2013/12/24(火) 21:31:44 ID:/cUjTbSQ0
NORADによる例の追跡劇がクライマックスの時期ですね。
子供の頃は、夜の数時間の間にプレゼントを配り終えるのは無理だろうと思っていましたが、
地球の自転と日付変更線があるので日本はとっくに昼間でもまだ夜の地域があって間に合う訳だ。
大人になってから知って驚いたのは、トナカイは架空の動物だったという事です。
>>700
243さん、投下乙の挨拶が遅くなってすみません。
>「ふははは!どうだ!これで明るくなったろう!」
「どうだ、明くなつたろう」というフレーズには哀愁が……。
>>734-736
報告ありがとうございます。
念の為、私303と件の作者様は別人です。
744 :303 ◆CFYEo93rhU:2014/01/16(木) 21:06:58 ID:/cUjTbSQ0
あけましておめでとうございます。
新年最初の投稿として、外伝的掌編を投下します。
>>739
空を飛ぶ鹿はいたんですか!? 空を飛ぶ竜もいますか!?(錯乱)
皇国召喚版の飛竜は最大速度120km/hですが、トナカイは余裕でマッハのようですね。鹿に負ける竜。
設定を考えた時に、実在する(した)鳥や過去に実在した恐竜や翼竜を参考に、飛行速度は最大限
盛ったつもりでしたが、そうかトナカイを参考にすればファンタジーっぽかったんだなぁ(遠い目)
>>740-743
“自衛隊がF世界に~”系の作品はここ2、3年の間に書籍化(小説、漫画化)されたものがあり、
一部ではアニメ化希望の声もあるようですから、ニッチな業界ではあるものの需要はあると思っています。
戦記小説や歴史関連の書籍は、だいたいの書店の片隅に置いてありますし、大型書店やアニメ専門店だと
萌え系軍事書籍もありますから、私のようなライトなミリオタが生まれやすい土壌は整っている感じですね。
ここは皇軍スレなので、萌え×皇軍の話として『艦娘』の畝傍ちゃん(皇国召喚版)とか妄想する303です。