自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた@創作発表板・分家

掌編『シャーナさまと蓄音機』あとがきと補足

最終更新:

turo428

- view
だれでも歓迎! 編集
246303 ◆CFYEo93rhU :2019/11/17(日) 21:52:00 ID:FUij1vsc0
投下終了です。
『皇国召喚』にまともな女性キャラは居ない。
251303 ◆CFYEo93rhU :2019/11/20(水) 21:47:09 ID:FUij1vsc0
>>247

でもこれくらい破天荒な事してこそ王様!
という気持ちもあります。

民の事など考えずに遊び惚けたら困りますが、まず王が明るくないと。

>>248

オープンリールって、50年代から60年代くらいの映画やドラマとかでよく見る奴ですよね。
パンチカード式コンピューターと、オープンリールレコーダーと、チカチカ光るパネルの3点セット。

ですが、私としては、SP盤ないしLP盤を想定してました。
乾電池内蔵の電蓄です。雑誌の付録に付いてたソノシートみたいのも、技術的に可能そうならそちらでも。

電蓄は幾ら何でもというなら、手回し式で、何回かくるくるさせるとその後の何十秒か動作するタイプもありましたよね?
こちらならゼンマイ式なので電源不要です。
こちらだとスイッチ入れるのではなく、ゼンマイ巻くってなりますが。

後、大穴として王宮の一部(女王や王配の私室)を電化したというのも。
それまでの蝋燭(シャンデリア)よりずっと明るい電球を感じて頂くために東芝社員あたりが突貫工事で……。
電球と共用タイプのソケットなら、天井から電線が伸びる不格好さはありますが、電気のある生活が出来ます。
じゃあその大元の電源はどこだというと、王宮(王都)近くの川からポンプで水車回して発電するくらいでも、電球くらいなら間に合うでしょう。
ベルサイユ宮殿が10km離れたセーヌ川から水引いて噴水作ったんですから、リンド王国に出来ないとは言わせない!

>>249

そんな事ありません。
乙という言葉があるだけで、ありがたいです。
 
252303 ◆CFYEo93rhU :2019/11/30(土) 10:56:42 ID:k83QLRus0
本格的に寒くなってきました。冬は嫌だ……。

外伝投下します。
なろうで人気出るには悪役令嬢が必要と聞き及び、書いてみた習作です。
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー