807 :303 ◆CFYEo93rhU:2009/06/01(月) 20:38:35 ID:MgldbMPc0
>>800
海軍部隊は弾薬補給艦も随伴しているので「本当に全く爆弾が無い」という事ではないんです。
ただ、各前線基地への継続的な爆撃任務の事を考えると、王都のみを標的とした大規模空襲をやると「本当に全く爆弾が無くなる」危険性があるという事で、「二航戦には爆弾の余裕が無い」という事なんです。
>>801
海外や日本の古式銃を使ったお祭りなどで、マスケット銃とか、火縄銃の射撃実演をようつべなどで見ますが、あれは面倒くさい……1発装填してる間にボルトアクションライフルなら5発撃てるだろうって感じます。
現代のアサルトライフルでフルオートなら30発撃てますよね……200~300年前の銃と比べたら、20世紀の銃は十分「超兵器」だと思いますよ。銃弾の威力的にも、倍以上ありますし。
小銃ですらこれ程技術的な格差がありますから、戦車とか航空機レベルになったら、「現代人が通常兵器のみで未知の宇宙人のUFOと対決する」くらいの差かもしれません。
>>802
>>805
そのまんまライランス降伏ルートも考えていますから、今の所はどっちに転ぶか私も決めあぐねています。
爆撃の方が派手だから(笑)、6:4くらいで爆撃ルートかなぁとは思ってますが。
>>803
書き込んだらスレ番号が1つ飛んでたので、ちょっとびっくりしました。
他の作者様の事もありますし、投下予告が来てからレスされるのは(たまたま同時にって場合は仕方が無いですが)控えていただきたく思います。
でも、応援はありがとうございます。
>>800
海軍部隊は弾薬補給艦も随伴しているので「本当に全く爆弾が無い」という事ではないんです。
ただ、各前線基地への継続的な爆撃任務の事を考えると、王都のみを標的とした大規模空襲をやると「本当に全く爆弾が無くなる」危険性があるという事で、「二航戦には爆弾の余裕が無い」という事なんです。
>>801
海外や日本の古式銃を使ったお祭りなどで、マスケット銃とか、火縄銃の射撃実演をようつべなどで見ますが、あれは面倒くさい……1発装填してる間にボルトアクションライフルなら5発撃てるだろうって感じます。
現代のアサルトライフルでフルオートなら30発撃てますよね……200~300年前の銃と比べたら、20世紀の銃は十分「超兵器」だと思いますよ。銃弾の威力的にも、倍以上ありますし。
小銃ですらこれ程技術的な格差がありますから、戦車とか航空機レベルになったら、「現代人が通常兵器のみで未知の宇宙人のUFOと対決する」くらいの差かもしれません。
>>802
>>805
そのまんまライランス降伏ルートも考えていますから、今の所はどっちに転ぶか私も決めあぐねています。
爆撃の方が派手だから(笑)、6:4くらいで爆撃ルートかなぁとは思ってますが。
>>803
書き込んだらスレ番号が1つ飛んでたので、ちょっとびっくりしました。
他の作者様の事もありますし、投下予告が来てからレスされるのは(たまたま同時にって場合は仕方が無いですが)控えていただきたく思います。
でも、応援はありがとうございます。