699 :303 ◆CFYEo93rhU:2009/10/22(木) 21:02:49 ID:.T6aCl0I0
以上で投下終了です。
ちょっと展開が急過ぎたかな? という心配はあるのですが、とにかく次は海軍の決戦です。
725 :303 ◆CFYEo93rhU:2009/10/25(日) 15:21:37 ID:.T6aCl0I0
>>700
一航艦は、いずれ出したかったので、「今、出さなければいつ出すんだ」という事で、出しちゃいました。
本当は、そこまでする必要は無いっちゃ無いのかもしれませんが、ロマンです。
>>701
金剛型は史実でもよく働いた「老朽艦」ですからね。
いっそ解体してしまうというのも手ですか。F世界では使い道無いですし。
個人的には、好きな艦なので何らかの形で活躍して欲しいと願ってるのですが。
>>702
皇国は、その自動車(軍用車含む)を作りたくて鉄が必要なのです。
勿論、建築物用の資材とか造船用の資材としても転移前は需要が増えていたのですが、
一番需要が増えていたのが自動車です。なので、まだ使える自動車をスクラップは無いです。
現在は、ガソリン節約の為に自動車使わない運動があるといっても、それも2~3年でしょうから。
> 10ktとありますが、20ktまたは18ktですか?
10ktの状態から12ktに落ちたのではなくて、18ktの状態から10kt~12ktに落ちたという意味です。
>>703
解説ありがとうございます。
仰るとおりです。
>>704
しっちゃかめっちゃかにされたリンド王国の王様になりたがる貴族がいるかなぁ?
と思ってるのです。救国の志に燃える、立派な貴族が、王家やその親戚にいるのかどうか。
>>705
王女の説明していませんでしたね。王女は、国王と一緒です。
でも、それをとっ捕まえて……なんてやり方は、「無作法」なのです。
東大陸の多くの国が皇国を見ていますし、その情報は西大陸にも伝わります。
なので、国王が自発的に降伏するまで“待ってやる”必要があります。
でも、ここまで酷い王様が相手なら手荒い真似も許してくれるかな……という思いも。
こんなに頑固に降伏を拒絶するな王様は、“前例が無い”ですので。
>>706
「ベルグ大虐殺」とかいって、歴史に汚点を残して欲しくないですね。
>>707
「リンド王国は相手にせず」ですか?
>>711
投下乙です。
こういうご都合主義は、F世界的でいいですね。
重油ではなく原油を体内に溜め込む生物がいれば、
アスファルト等も手に入ってお得かもしれません。
いや、日本の場合、精製技術が劣るから現物で手に入った方が良いのか。
この世界には、金属を食べて成長する宇宙怪獣の卵があっても驚かないぞ!
740 :303 ◆CFYEo93rhU:2009/10/27(火) 22:06:54 ID:.T6aCl0I0
>>726
>>727
>>728
確かに、「救国の志」に燃えられるとかえって厄介かもしれませんね。
この件、あまり踏み込むとネタバレになってしまうので、もどかしいのですが、
一応、リンド王国の戦後についての物語の構想はあります。
皇国側に引き込むための策も含めて。
>>735
>>736
>>737
>>738
>>739
戦後の事は、またおいおい書いていきます。
以上で投下終了です。
ちょっと展開が急過ぎたかな? という心配はあるのですが、とにかく次は海軍の決戦です。
725 :303 ◆CFYEo93rhU:2009/10/25(日) 15:21:37 ID:.T6aCl0I0
>>700
一航艦は、いずれ出したかったので、「今、出さなければいつ出すんだ」という事で、出しちゃいました。
本当は、そこまでする必要は無いっちゃ無いのかもしれませんが、ロマンです。
>>701
金剛型は史実でもよく働いた「老朽艦」ですからね。
いっそ解体してしまうというのも手ですか。F世界では使い道無いですし。
個人的には、好きな艦なので何らかの形で活躍して欲しいと願ってるのですが。
>>702
皇国は、その自動車(軍用車含む)を作りたくて鉄が必要なのです。
勿論、建築物用の資材とか造船用の資材としても転移前は需要が増えていたのですが、
一番需要が増えていたのが自動車です。なので、まだ使える自動車をスクラップは無いです。
現在は、ガソリン節約の為に自動車使わない運動があるといっても、それも2~3年でしょうから。
> 10ktとありますが、20ktまたは18ktですか?
10ktの状態から12ktに落ちたのではなくて、18ktの状態から10kt~12ktに落ちたという意味です。
>>703
解説ありがとうございます。
仰るとおりです。
>>704
しっちゃかめっちゃかにされたリンド王国の王様になりたがる貴族がいるかなぁ?
と思ってるのです。救国の志に燃える、立派な貴族が、王家やその親戚にいるのかどうか。
>>705
王女の説明していませんでしたね。王女は、国王と一緒です。
でも、それをとっ捕まえて……なんてやり方は、「無作法」なのです。
東大陸の多くの国が皇国を見ていますし、その情報は西大陸にも伝わります。
なので、国王が自発的に降伏するまで“待ってやる”必要があります。
でも、ここまで酷い王様が相手なら手荒い真似も許してくれるかな……という思いも。
こんなに頑固に降伏を拒絶するな王様は、“前例が無い”ですので。
>>706
「ベルグ大虐殺」とかいって、歴史に汚点を残して欲しくないですね。
>>707
「リンド王国は相手にせず」ですか?
>>711
投下乙です。
こういうご都合主義は、F世界的でいいですね。
重油ではなく原油を体内に溜め込む生物がいれば、
アスファルト等も手に入ってお得かもしれません。
いや、日本の場合、精製技術が劣るから現物で手に入った方が良いのか。
この世界には、金属を食べて成長する宇宙怪獣の卵があっても驚かないぞ!
740 :303 ◆CFYEo93rhU:2009/10/27(火) 22:06:54 ID:.T6aCl0I0
>>726
>>727
>>728
確かに、「救国の志」に燃えられるとかえって厄介かもしれませんね。
この件、あまり踏み込むとネタバレになってしまうので、もどかしいのですが、
一応、リンド王国の戦後についての物語の構想はあります。
皇国側に引き込むための策も含めて。
>>735
>>736
>>737
>>738
>>739
戦後の事は、またおいおい書いていきます。