917 :303 ◆CFYEo93rhU:2010/02/21(日) 14:53:20 ID:h4OI0HC60
今までの本編とは直接関係無いのですが、間接的に
重大な影響を及ぼしそうな話を投下したいと思います。
>>868
> ライランス軍
何故、自分が貴族や騎士であるのかと言えば、それは戦争では常に先陣に立つからだ!
という考えの貴族や騎士も、少ないですが居ます。
そういう指揮官は美しいかもしれませんが、指揮下の兵士達にとっては、困る面も多いでしょう。
> ボイスレター
ありえるんですね。
妄想じゃなくてよかったです。
>>869
何というか、どうも同盟側より元敵側と仲良くなるフラグが立ちますね。
意識してそう書いている訳ではないんですが、キ○肉マンとか、ド○ゴンボールみたいに、
昨日の敵と協力して、より強い敵と戦うという展開が、無意識的にも好きなのかも知れません。
イルフェスに好感が持てないのは、尊大だからでしょうかね。
エレーナ殿下を、イルフェスの代表みたいに書いちゃったのが悪いのか。
>>871
半分以上冗談のつもりでレスしただけで、子供が出てくる話は
>>857さんとは関係なく、ゲーベックさんの話として書いてます。
いわゆるショタ萌え話ではないので、どなたでも大丈夫だと思います。
今までの本編とは直接関係無いのですが、間接的に
重大な影響を及ぼしそうな話を投下したいと思います。
>>868
> ライランス軍
何故、自分が貴族や騎士であるのかと言えば、それは戦争では常に先陣に立つからだ!
という考えの貴族や騎士も、少ないですが居ます。
そういう指揮官は美しいかもしれませんが、指揮下の兵士達にとっては、困る面も多いでしょう。
> ボイスレター
ありえるんですね。
妄想じゃなくてよかったです。
>>869
何というか、どうも同盟側より元敵側と仲良くなるフラグが立ちますね。
意識してそう書いている訳ではないんですが、キ○肉マンとか、ド○ゴンボールみたいに、
昨日の敵と協力して、より強い敵と戦うという展開が、無意識的にも好きなのかも知れません。
イルフェスに好感が持てないのは、尊大だからでしょうかね。
エレーナ殿下を、イルフェスの代表みたいに書いちゃったのが悪いのか。
>>871
半分以上冗談のつもりでレスしただけで、子供が出てくる話は
>>857さんとは関係なく、ゲーベックさんの話として書いてます。
いわゆるショタ萌え話ではないので、どなたでも大丈夫だと思います。