375 :月影:2007/02/12(月) 17:33:33 ID:bNPw0gBE0
後書き
お久しぶりで御座います、皆々様。
年末から忙しくて執筆できない状態でして(汗
まぁ、それとどうやって作品を進めていこうかと悩んでいたんですが(汗汗!
今回は、まだ掲載されていない新Z計画案にて建造された船のお話を書かせていただきました。
やはりドイツと言えば、か(ゲフン、ゲフン!
と、まぁ次回作品も一応出来上がっていますが今作品は久々の投稿なので、こんな風な作品の書き方や投稿で良かったのかな~という状態だったので、ここまでということで(話が長くなりそうなんで。
377 :月影:2007/02/12(月) 20:27:25 ID:bNPw0gBE0
感想ありがとうございます。
と、さてお答えさせていただきます。 376殿。
>帆走船で蒸気船襲うとか可能とは思えないんだが。
まぁ、戦術によっては可能も、歴史を見れば分かると存じますが(桶狭間とか、真珠湾とか…
確かに速力の問題からいって追尾不可能もあるでしょうが、相手が攻撃してきて本気で命中(でも、威嚇射撃で直線行動できないように撃つだけ)でもさせられたら折角の輸出品や輸入品を無くしたくない物でしょうから、ジグザグ運動で最大速度でも逃げれますでしょうか?
それと、海賊船が俺様こそが海賊だ!と言った風に堂々と宣伝するのは稀なのでは?
例えば、1km先に帆船を発見。 船籍を調べようと帝国船が望遠鏡を覗くと中立国や貿易国の旗が… おお、普通の船だ。 しかもこっちと併走するかのように交差するぞ。 でも、相手はただの商船かなにかと安心して交差した瞬間… 海賊船!
や、中立や貿易国の船を海原で発見!
しかも、黒煙をはいているじゃないか… それに人が海に飛び込んでいるよ。 これは救助するしかない! と、近づいてみれば… 海賊船!
と、まぁ~作品にも書いている…
>比較的海賊船のように恐ろしい船名ではないのは、何処からどう見ても海賊船と見られないための措置である。
の様に、船名だけではなく見た目も海賊船ではないんですよ。
今回作品に書いている襲撃方法はあくまでも一つの例なので(それに正確な海図なんて帝国は持っていませんし、情報は必要なんですよ色々と。
>風頼みの戦術行動ってかなり制限あるもんだぞ。
ああ、書くのを忘れていたりするんですが、某海賊映画にも風だけではなくある物を使用して、主人公の船に追いつこうとしたものも使ったかもしれません(そこいらを考えていませんでしたが。 それと、ガルド皇国とも繋がりがあるので魔法関係の補助もあるかもしれませんし(久々なので考えていませんでした、そこいらは力量不足で申し訳ない)
382 :月影:2007/02/12(月) 21:05:48 ID:bNPw0gBE0
感想ありがとうございます。
378様
戦術も少し色を変えれば多くなりますからね。
しかも、この海賊達は狙った獲物の乗組員は全員殺しますよ。
と、いうことで、379様も同様にお答えを。
乗組員が何とか「我海賊船の強襲を受ける!」と一報を打つのが大体限度(想定)。
しかも、乗組員が全て殺されるので(ただっぴろい海原で)どうやっての強襲方法なのかが伝わらない。
それに第三帝国の威信と燃料不足によって政府への不満を作らないためにも、情報公開が…(燃料関係は次回以降判明します。
380様
一直線に逃げられないように海賊たちは威嚇射撃を。
それと大砲は、海賊たちが使用するものは古臭く100mで命中(+-5m以内程)で、それ以上の距離でも撃てるけど一応威嚇なんだし、とりあえず敵に逃げられないように撃とう!(仰角上げて、とりあえず逃げれない様に位に) そして万が一命中しても少し壊れるぐらいだからまぁ、良いだろうとか考えている、この世界の海賊達。
ただ、一大国の大砲は十分とまではいきませんが性能はあります。
385 :月影:2007/02/12(月) 21:15:00 ID:bNPw0gBE0
感想ありがとうございます!
381様
あ、惜しいちょいとずれてしまった。
ホームページか~当初は作ろうとしていたけど、大変そうなので断念(オイ
と、一応この作品はくろべえ氏のサイトにて掲載させてもらっています。
まぁ、くろべえ氏の作品からの二次小説なんで(他にもこのサイトで掲載されている小説も、くろべえ氏のサイトにて掲載されていますよ。
383様
側面だけでしか撃てないというイメージが確かに強いですね、帆船は。
でも、当時の船乗りも考えたもので、側面よりも格段に戦闘能力は劣りますが前後にもちゃんと大砲は積まれています(ただ、その船に載せているかどうかですけど。
長崎県人様
お久しぶりで御座います。
あはは… いえね、どうやって進めようか悩んでいたり色んな小説ばかり読んでいて、自分が書く側だってのを…… 忘れていました(核爆発!
輸送船は、こちらの総統閣下の考えで生み出されました船でも御座います。
しかも、ドイツ生まれ… ふふふ、これが何を意味するのか? そう、あの~かそ(ゴホン! ゴホン!
明日ぐらいに皆様の作品の感想でも書こうと思います。
いえね、明日も早いのでそろそろ寝ないと(しかも、明日から地獄の日々が…約半年近くもそれが続くんだろうな~
後書き
お久しぶりで御座います、皆々様。
年末から忙しくて執筆できない状態でして(汗
まぁ、それとどうやって作品を進めていこうかと悩んでいたんですが(汗汗!
今回は、まだ掲載されていない新Z計画案にて建造された船のお話を書かせていただきました。
やはりドイツと言えば、か(ゲフン、ゲフン!
と、まぁ次回作品も一応出来上がっていますが今作品は久々の投稿なので、こんな風な作品の書き方や投稿で良かったのかな~という状態だったので、ここまでということで(話が長くなりそうなんで。
377 :月影:2007/02/12(月) 20:27:25 ID:bNPw0gBE0
感想ありがとうございます。
と、さてお答えさせていただきます。 376殿。
>帆走船で蒸気船襲うとか可能とは思えないんだが。
まぁ、戦術によっては可能も、歴史を見れば分かると存じますが(桶狭間とか、真珠湾とか…
確かに速力の問題からいって追尾不可能もあるでしょうが、相手が攻撃してきて本気で命中(でも、威嚇射撃で直線行動できないように撃つだけ)でもさせられたら折角の輸出品や輸入品を無くしたくない物でしょうから、ジグザグ運動で最大速度でも逃げれますでしょうか?
それと、海賊船が俺様こそが海賊だ!と言った風に堂々と宣伝するのは稀なのでは?
例えば、1km先に帆船を発見。 船籍を調べようと帝国船が望遠鏡を覗くと中立国や貿易国の旗が… おお、普通の船だ。 しかもこっちと併走するかのように交差するぞ。 でも、相手はただの商船かなにかと安心して交差した瞬間… 海賊船!
や、中立や貿易国の船を海原で発見!
しかも、黒煙をはいているじゃないか… それに人が海に飛び込んでいるよ。 これは救助するしかない! と、近づいてみれば… 海賊船!
と、まぁ~作品にも書いている…
>比較的海賊船のように恐ろしい船名ではないのは、何処からどう見ても海賊船と見られないための措置である。
の様に、船名だけではなく見た目も海賊船ではないんですよ。
今回作品に書いている襲撃方法はあくまでも一つの例なので(それに正確な海図なんて帝国は持っていませんし、情報は必要なんですよ色々と。
>風頼みの戦術行動ってかなり制限あるもんだぞ。
ああ、書くのを忘れていたりするんですが、某海賊映画にも風だけではなくある物を使用して、主人公の船に追いつこうとしたものも使ったかもしれません(そこいらを考えていませんでしたが。 それと、ガルド皇国とも繋がりがあるので魔法関係の補助もあるかもしれませんし(久々なので考えていませんでした、そこいらは力量不足で申し訳ない)
382 :月影:2007/02/12(月) 21:05:48 ID:bNPw0gBE0
感想ありがとうございます。
378様
戦術も少し色を変えれば多くなりますからね。
しかも、この海賊達は狙った獲物の乗組員は全員殺しますよ。
と、いうことで、379様も同様にお答えを。
乗組員が何とか「我海賊船の強襲を受ける!」と一報を打つのが大体限度(想定)。
しかも、乗組員が全て殺されるので(ただっぴろい海原で)どうやっての強襲方法なのかが伝わらない。
それに第三帝国の威信と燃料不足によって政府への不満を作らないためにも、情報公開が…(燃料関係は次回以降判明します。
380様
一直線に逃げられないように海賊たちは威嚇射撃を。
それと大砲は、海賊たちが使用するものは古臭く100mで命中(+-5m以内程)で、それ以上の距離でも撃てるけど一応威嚇なんだし、とりあえず敵に逃げられないように撃とう!(仰角上げて、とりあえず逃げれない様に位に) そして万が一命中しても少し壊れるぐらいだからまぁ、良いだろうとか考えている、この世界の海賊達。
ただ、一大国の大砲は十分とまではいきませんが性能はあります。
385 :月影:2007/02/12(月) 21:15:00 ID:bNPw0gBE0
感想ありがとうございます!
381様
あ、惜しいちょいとずれてしまった。
ホームページか~当初は作ろうとしていたけど、大変そうなので断念(オイ
と、一応この作品はくろべえ氏のサイトにて掲載させてもらっています。
まぁ、くろべえ氏の作品からの二次小説なんで(他にもこのサイトで掲載されている小説も、くろべえ氏のサイトにて掲載されていますよ。
383様
側面だけでしか撃てないというイメージが確かに強いですね、帆船は。
でも、当時の船乗りも考えたもので、側面よりも格段に戦闘能力は劣りますが前後にもちゃんと大砲は積まれています(ただ、その船に載せているかどうかですけど。
長崎県人様
お久しぶりで御座います。
あはは… いえね、どうやって進めようか悩んでいたり色んな小説ばかり読んでいて、自分が書く側だってのを…… 忘れていました(核爆発!
輸送船は、こちらの総統閣下の考えで生み出されました船でも御座います。
しかも、ドイツ生まれ… ふふふ、これが何を意味するのか? そう、あの~かそ(ゴホン! ゴホン!
明日ぐらいに皆様の作品の感想でも書こうと思います。
いえね、明日も早いのでそろそろ寝ないと(しかも、明日から地獄の日々が…約半年近くもそれが続くんだろうな~